2008年12月30日

焼肉忘年会

一緒にダンスを習い始めたひよっこダンサーのみんなで
忘年会に行ってきましたビール


最初は松飛台にある大好きなレストラン
「バジル」で忘年会をやる予定だったのですが

ダンスの先生が焼肉屋さんの割引チケットを
「買った」ので
使わないと損!!!とゆうことで
急遽焼肉屋さんでやることにあせあせ(飛び散る汗)


?YN.JPG


久しぶりの焼肉るんるんるんるん

よ〜しいっぱい焼いていっぱい食べるぞ〜グッド(上向き矢印)

と思いましたが

私以外のメンバーが
「あんまり焼肉って好きじゃないんだよね〜」
「ハンバーグとかは食べるけど、お肉!!ってのはあんまり・・・」
となんとも消極的な意見。。。

しかも火のつきが悪く
なかなか焼けないお肉たちふらふら

焼肉屋さんてどんどん焼いて、どんどん食べる!!
次から次へと焼きまくり!!!
ってゆうもんだと思ってたけど
今回はゆっくり焼いてゆっくり食べようか〜とゆう
いつもと違う味わい焼肉でした。

おかげで食べ過ぎずにすみましたたらーっ(汗)

しかも有料の割引券だけあって割引率もすごい!!
1人1700円くらいで済んじゃったるんるんるんるんるんるん
ダンスの先生に感謝ぴかぴか(新しい)



そしてそしてファインフレーバーは今日が年内ラストでした。
今年も1年早かったな〜あせあせ(飛び散る汗)

無事に1周年も迎えられ
楽しく素敵な1年を過ごすことができましたわーい(嬉しい顔)
今年もいろいろな方にいろいろお世話になりました。
ありがとうございました黒ハート黒ハート黒ハート


皆さんは今年はどんな1年でしたか??
来年はどんな年にしたいですか??

来年もよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)


来年はお店もお勉強もダンスも筋トレも
今年よりもっともっとがんばるぞ〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


よいお年をお迎えくださいねかわいい





posted by 三田ちゃん at 23:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年12月27日

相武紗季ちゃん風?パーマ

髪の毛を切りましたるんるんるんるんるんるん

前回切ってから約半年ふらふら

だいぶ伸びてよくわからない髪型に。。。


今度はどうゆう髪型にしようかな〜と
思っていたんですが
やっぱりくるりんパーマをかけることにしました。

なんかストレートはいまいち合わない気がしてバッド(下向き矢印)

オーブのCMの相武紗季ちゃんがかわいくて
あんな感じにしようかな〜とハートたち(複数ハート)

美容師さん(小学校からの友達)に
「顔も相武紗季ちゃんで」って言ったら
「無理!!!」と即却下されましたがあせあせ(飛び散る汗)

その美容師さんはオーブのCMを見たことがなかったので
相武紗季ちゃんの髪型がわからなくて
「肩ぐらいのボブでくるくるってなってて〜」
と説明しましたがいまいち伝わらず
結局いつもの「おまかせ」になりましたたらーっ(汗)

相武紗季ちゃんの髪型とはちょっと違うけど
私の髪質をよくわかってくれてるから
くせっ毛をいかしたナチュラルくるりんにしてもらえました黒ハート

そんなパーマのかけ方があるんだ〜!とビックリ。
さすがプロぴかぴか(新しい)

これですっきりと年を越せそうですグッド(上向き矢印)



・・・最近お客様が帰るときに
「今年もお世話になりました」
「来年もよろしくお願いします」
「よいお年を」
なんて挨拶をしますが

これを言うとなんだか・・・
寂しい気持ちになりませんか??もうやだ〜(悲しい顔)
今生の別れじゃないのにねあせあせ(飛び散る汗)


髪の毛もすっきり、体もすっきりして
良い年を迎えましょうねかわいい

posted by 三田ちゃん at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年12月26日

スタバドライブスルー 

今月5日、鎌ヶ谷にスターバックスの
ドライブスルーができましたぴかぴか(新しい)

鎌ヶ谷市役所の近くです。
鎌ヶ谷駅と新鎌ヶ谷駅の真ん中辺りかな??

スタバのドライブスルーなんて初めてみたexclamation

もう街中には作るところがなくなっちゃったんですかねえ。。。


お洒落〜だけど基本的にはマックと一緒

X^ohCuX[.JPG

スタバっていつもコーヒー1杯だけでも待たされるのに
「ドライブスルーで待たせるわけにはいかない!!」とばかりに
店員さんががんばって素早く作っていましたるんるん



テラス席ももちろん有りかわいい

X^o.JPG


今度は店内でおいしいコーヒーを
ゆっくり飲んでみよ〜っとハートたち(複数ハート)
posted by 三田ちゃん at 17:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 鎌ヶ谷のこと

2008年12月25日

クリスマスパーティ

昨日のクリスマスイヴは
チキンを食べてるんるんモッツァレラチーズを食べてるんるん
パスタを食べてるんるん・・・ケーキを食べましたバースデー

最近毎日のようにご馳走&ケーキ食べまくりたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

私の周りは12月誕生日の人がなぜか多くて
この時期毎年確実に太る・・・ふらふら


クリスマスソングを歌って
クラッカー鳴らして
シャンメリー(子供の頃から大好き黒ハート)で乾杯バー

ケーキはもちろんアルページュるんるん

NX}XP[L2008.JPG

本当においしいアルページュのケーキグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

し・あ・わ・せぴかぴか(新しい)

外からはサンタさんとトナカイの鈴の音が聞こえた・・・
ような気がしたよクリスマス

みんなのところにもサンタさんは来たのかな〜かわいい
posted by 三田ちゃん at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年12月24日

クリスマスイーヴ

今夜はクリスマス・イヴクリスマスですねぴかぴか(新しい)

でも今年のイヴは平日だから、今日は普通に仕事して
夜は家で家族と過ごす。。。とゆう人が多いみたいですね。

昨日の祝日にお出かけしたりパーティしたりした人が
多かったのかなexclamation&question

道路すごく渋滞してたみたいだしあせあせ(飛び散る汗)


ところで・・・1931年の12月25日の新聞記事とゆうのを
見つけてしまいました↓↓↓↓↓


『クリスマスイーヴ(東京)』


・・・(略)
「モシモシ、失礼なんですけれど、貴女がたはお二人だけなんですか」
「マァ、失礼な方!」
「僕たちも二人っきりで、サッキからカスンでるんでス、一緒に御飯をたべさせてくれませんかァ」
「マア図々しいワネ」
「アラ、いいわよ。そのかはり君たちお払いするのヨ」
「O・K!」
一九三一年を送らうとしているお嬢様たちは、この位チャッカリしていらっしゃるのです。
かうして楽しいクリスマスの犠牲になって、くやしがりながらシメられる七面鳥の数は、東京全市で千二三百羽にのぼるのです。
・・・(略)
(出典:報知新聞 1931年12月25日)


1931年にすでにナンパってものが存在していたんですねあせあせ(飛び散る汗)
意外とススンデル〜(笑)

ビックリなイーヴでしたかわいい

みなさん楽しい夜を。。。ハートたち(複数ハート)
posted by 三田ちゃん at 16:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年12月23日

おいしくって幸せ

誕生日パーティではすき焼きを食べてぴかぴか(新しい)

XLL.JPG

めちゃうまexclamation×2


苺のお顔がかわいいチョコケーキを食べましたバースデー

aP[L.JPG

この年で「じゅんちゃん」と書いてもらうのは
ちょっと照れくさいですが
誕生日だからいいのでするんるんるんるんるんるん

ファインフレーバーと鎌ヶ谷大仏駅の間くらいにあるケーキ屋さん
「アルページュ」で作ってもらったものです。
ここのケーキおいしくって大好きハートたち(複数ハート)

前にアルページュのシュークリームを頂きましたが
それも他のお店のシュークリームとは比べ物にならないくらい
すっご〜くおいしかったぴかぴか(新しい)


おいしい誕生日でしたかわいい
posted by 三田ちゃん at 18:42| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2008年12月20日

Happy Birthday

また今年もやってきた
クリスマス前の私の誕生日

いろんな人に「おめでとう」の言葉をもらい
いろんな人に「ありがとう」の言葉を送る

自分を見つめなおす日
両親に感謝する日
愛情を感じる日


みんなみんなありがとう
私を支えてくれてありがとう

来年もまたありがとうをいっぱい言えるといいなハートたち(複数ハート)

posted by 三田ちゃん at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2008年12月19日

レッスン!

アントニオ・バンデラス主演
「レッスン!」とゆうDVDを観ました。

ニューヨーク・スラム街の高校生の荒廃ぶりに見かねた
ダンス講師・ピエールは
高校生達の心の更正のためにダンスを教え始める。


突然高校に乗り込み
「ここでダンスレッスンをしたい」と校長に直談判するピエール。

そして落ちこぼれの生徒を集めた「居残り組」の
指導を任されることになる。


突然現れ「君達に社交ダンスを教える」
と言うピエール。
思わず噴出し笑い出す生徒達。

「そんなのは親にお金を出してもらえる
金持ちの子がやるもんだろ!!」
「(社交ダンスの曲を聴いて)なんだよこの騒音は!!」
と最初は反発していた生徒達も

ピエールとピエールが経営するダンス教室に通う
美しい女性モーガンが2人で踊る
情熱的でセクシーでかっこいい衝撃的な「タンゴ」を
目の前で見せつけられ
(本物の世界的ダンサーによるかなりの見せ場)
圧倒された生徒達はダンスレッスンを真剣にやり始める。


落ちこぼれ不良生徒を更正させる話はよくありますが
社交ダンスが軸になるのはなかなかないですねあせあせ(飛び散る汗)
しかも実話です。


ダンス指導を反対する教師にピエールは言う。
「ではあなたは何を教えています?
生徒達に境界線を引いて問題を起こさせないように
しているだけでは?

私はダンスで一連のルールを教えている。
敬意とチームワーク、そして尊厳。

生徒達は自分の未来を描けるようになる。
叶うかもしれない未来を」

複雑な家庭環境や金銭面に問題があり
クズ扱いされてきた生徒達。

ダンスのレッスンをしてコンテストに出て
それが何になる?!
葛藤する生徒にピエールは言う。
「驚かせろ!!!」
校長を。
お金持ち連中を。
クズ扱いしてきた奴らを。

「夢は叶うものさ」
「限られた連中だけだろ」
「そう。挑戦するものだけ」


社交ダンスは1人では踊れない。
必ず2人で踊る。
信頼関係と思いやりが互いにあってこそ成り立つ。

自分を信じ相手を信じることで
憎しみあっていた2人の中にも
愛が芽生える。

すさんだ心の生徒達は一人もいない。
ダンスレッスンによって生徒達は変わっていく。

ラストのダンスコンテスト
自信と信頼関係を築けた生徒達のダンスは最高!!

それはありえないでしょ〜ってところも
もちろんあるけど
ダンスの基本はやっぱり楽しく踊ること。

やっぱりダンスはいいですね!
私もいっぱいレッスンして早く上手に踊りた〜い!!と
すっごくすっごく思いましたかわいい














posted by 三田ちゃん at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・DVD

2008年12月18日

誕生日前々夜

誕生日まであと2日。。。バースデー
あまり嬉しくもなく
とゆうより
「もう誕生日来なくていいよ〜ふらふら」と
毎年思うのに
やっぱり今年も来ちゃうんだねもうやだ〜(悲しい顔)

誕生日前に美容院に行って髪の毛ぐらいちゃんとしたかったけど
なかなか行く暇がなく
そして髪の毛はモサモサ状態たらーっ(汗)

せめて前髪だけでも自分で切ることにかわいい
「前髪自分で切ったでしょ?!」と言われないように
上手に切らなきゃあせあせ(飛び散る汗)

また1つオバサ・・・いやいや大人ぴかぴか(新しい)になる自分に
もっとしっかりしなさいよ〜exclamation×2って喝を入れなきゃねパンチ



posted by 三田ちゃん at 22:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年12月16日

マグロ&サーモン&胡麻ドレ

最近の大ヒット簡単料理
「マグロの胡麻和え」

マグロのぶつ切りに胡麻ドレッシングと胡麻油少々をかけて
まぜるだけるんるん

これがすご〜〜〜くおいしくてはまってますハートたち(複数ハート)


この前はサーモンとアボガドも入れてみた。

}OT[h.JPG


これもおいしかったけど、胡麻ダレにはやっぱり
まぐろが一番合うみたいぴかぴか(新しい)
この組み合わせ、ベストカップルexclamation&question
しょうゆより合うかもひらめき

和食にも洋食にもなって便利ですかわいい

posted by 三田ちゃん at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 手料理

2008年12月13日

豚肉のさっぱり焼き

「豚肉のさっぱり焼き」とゆうレシピを料理のサイトで
見つけてさっそく挑戦パンチ

しょうが焼きにお酢が入ってさっぱり
片栗粉をつけて焼いてボリュームもあるるんるんって感じです。

「さっぱり焼きコンテストで優秀賞をもらった」
と書いてあったので
これは絶対おいしいはず!!と思って気合を入れて作りました。

が・・・

すっぱい&苦いがく〜(落胆した顔)
はっきり言ってまずい・・・ふらふら

作り方はレシピ通りだったけど
分量が相当テキトーだったのがよくなかったみたい(当たり前か)
お酒が多すぎてみりんは少なすぎたな〜。
(だからちゃんと測りなさいって!!)
後から砂糖を溶かしたのをかけて少し甘くはしましたが
後の祭り・・・もうやだ〜(悲しい顔)
しかも片栗粉つけすぎてボテボテ。

久しぶりに激マズ料理を作ってしまいました。。。




posted by 三田ちゃん at 12:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 手料理

2008年12月12日

BigBoy

駐車場から右に出るつもりが
間違えて左に出ちゃって
うっかり反対方向に行ってしまった車(セダン)
(こうゆうことよくありますたらーっ(汗)
Uターンするのも面倒だしそのまま遠回りドライブダッシュ(走り出すさま)

・・・のつもりが走ってるうちに
ひらめきこの道確か抜け道じゃなかったっけ??
行っちゃえ〜exclamation×2

とかなんとか適当に走ったら・・・迷子ふらふら
目的地がどんどん遠ざかっていく〜。。。

でも「あっ!!ここ走ったことある〜!!」
とか「え〜この道の先にこれがあったんだ〜!!」
なんてゆう発見もあってけっこう面白かったり。。。

そんなわけで近所だけどあんまり通らない道に出たら
「BigBoy」が出来てたexclamation×2
(馬込十字路の近く)
赤と白のチェックのズボンにリーゼント(?)の男の子が目印の
ハンバーグとステーキのチェーン店です。

おとといオープンしたばっかりらしいです。
近くなのに全然知らなかったあせあせ(飛び散る汗)
今度行かなきゃるんるんるんるんるんるん

迷子ドライブの収穫でしたかわいい


posted by 三田ちゃん at 13:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 鎌ヶ谷のこと

2008年12月11日

すべては愛のために 〜Beyond Borders〜


「すべては愛のために 〜Beyond Borders〜」
とゆうDVDを観ました。

アンジェリーナ・ジョリー主演の社会派ドラマ
戦争や難民の問題定義作品です。

裕福なイギリス人と結婚したサラ(アンジー)は
医師であり、また世界の難民の救済活動を
精力的に行っているニックと偶然知り合い
アフリカ難民の悲惨な現状を知ってしまう。

いてもたってもいられなくなったサラは
自分の私財を投げ打ち、自ら難民救済へと乗り出す。



エチオピア、カンボジア、チェチェンなど活動の場所が変わり
その度に社会背景も変わるのでわかりづらいところも多々ありますが

説明がなくても戦争などの事情がわからなくても
病気なのに満足な治療を受けられずハエにたかられている子供や
手榴弾を握らされてる子供が写されるだけで
過酷な現状が伝わってきます。

骨と皮だけの、もはや人間とは思えないほど痩せ細った子供が
意識もうろうとなってる姿は
これが本当に現実なのかと目を疑うような惨状でした。

食料も薬品も一刻も早く現地に届けなければいけない
そんな状況を知っていながらも
意図的に搬送を送らせて賃金を吊り上げたり
物資の中に機密文書や武器を潜ませたり
慈善事業とは名ばかりで私利私欲のため利用している
そんな愚か者もいて
これが慈善事業の裏側なのかと
非常に憤りを覚えました。


そんな人間の欲望に巻き込まれず
少しでも多くの命を救おうとするニック。
そして激しいニックに惹かれていくサラ。
サラもまた裕福で安全な暮らしより
ニックと共に戦場での活動を選ぶ。

死の危険にさらされても尚愛する気持ちは偽れない
死すら愛する2人を引き裂けない
死より愛は強い


救済活動に命をかける人たちと
罪の無い人々の死を無駄にしないためにも
世界平和と安全な暮らしを切に願います。。。
posted by 三田ちゃん at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画・DVD

2008年12月09日

ごま豆乳鍋

寒い季節にはお鍋が1番るんるんるんるん

とゆうことでごま豆乳鍋かわいい

G.JPG

だし汁に豆乳と練り胡麻を入れて塩コショウ醤油少々
鶏肉と野菜をい〜っぱい入れて
お餅も入れてトロトロに
最後に胡麻油をちょっとかけます。

お・い・し・いハートたち(複数ハート)
お鍋って本当家庭の味家


途中でラーメンを豆乳に投入(笑)

Y[.JPG


ラストは雑炊で〆exclamation×2
激うまぴかぴか(新しい)

YYG.JPG


お鍋最高〜グッド(上向き矢印)
体も心も暖まるハートたち(複数ハート)
今年の冬はあと何回お鍋を食べることになるかな〜揺れるハート
posted by 三田ちゃん at 15:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 手料理

2008年12月06日

クルタレ(ミツタバ)


韓国旅行のお土産に
「クルタレ(ミツタバ)」とゆうものを
いただきました。
韓国の伝統的なお菓子だそうです。

蜂蜜を飴状にしてほっそ〜く伸ばしたもの??の中に
ナッツとかが入ってぐるぐる巻きになってるみたい。。。



N^.JPG


中身
蚕の繭みたいexclamation

N^Q.JPG


真ん中で割ったとこ

N^R.JPG


箱の裏の説明書き

N^.JPG

「クルタレ(ミツタバ)は王さまと貴いお客さんに愛用されてきた
伝統宮中茶菓でミツとムギュをしゅくいしてつくります.
匠人精神でコナをこねてつくる16,000スジの糸は
長壽と健康、幸運と切なる願いがかなうようになります.
それほどあまくもないし、歯につかないで薬味の変化により
多様な味をたのしむことができます.
冷蔵庫に入れて氷らせ、お茶と一緒にめしあがれば
もっとおいしいです.」

・・・と書いてありますたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

突っ込みどころ満載ですが、それはさておき
お味の方は・・・

書いてある通り本当にあんまり甘くなく
噛むと飴がクシャッとする今までに無い食感で
中はピーナッツみたいな味がしました。

繊細なようでもあり味がぼやけちゃってるようでもある。。。

こんなに手の込んだ
こんなに何食べてるんだかよくわからない
こんなに不思議なお菓子があったんだ。

なんか・・・目からうろこな感じがしましたひらめき
posted by 三田ちゃん at 23:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年12月05日

いちょうの葉

いつの間にかお店の前に落ち葉がいっぱい

斜め前ぐらいにあるケーキ屋さんのとこの
いちょうの樹からいっぱい飛んできた


t.JPG


これ掃いて集めたわけではないですよ!
風で集まってきちゃってたんですあせあせ(飛び散る汗)


キレイに色づきそして散って
冬の到来を教えてくれる

でもこんなにいっぱい飛んできたら
お店がいちょうの葉で埋まっちゃうたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

焼き芋でもやるかな〜るんるん
posted by 三田ちゃん at 19:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年12月04日

ブロンド・ライフ

「ブロンド・ライフ」とゆうDVDを観ました。


完璧な人生を求める地方局の女子アナ「レニー」は
浮浪者に「1週間後に死ぬ」と予言されてしまう

次々と当たる浮浪者の予言に
レニーは自分の死を確信する


レニーによると「完璧の定義」とは

良い仕事
良い友達
良い男
良い住まい
良いヘアー
良いボディ


プロ野球選手と婚約し仕事でも大抜擢
完璧な人生のはずだったのに
突然「死」と向かい合うことになったレニー


死への5段階

怒り
拒絶
取引
絶望
諦め

絶望と諦めの中
自分の人生がカムフラージュだらけだったと
気づいていく


人を傷つける仕事
中身の無い恋愛
心が通い合わない家族


自分を押し殺して完璧を演じ
本当の自分、本当の愛を見失う
その人生の意味は?


誰でも多少なりともカムフラージュしている
自分の弱い部分悪い部分人には見せたくない部分を
全てさらけ出す必要は無い

誰にでも失敗はあり
誰にでも後悔はある

それでも今の自分を信じて自分に恥じない人生を
自分を裏切らない人生を歩んでいけたら


愛の定義とは
「残りの人生を一緒に生きたい」

様々な情報や物に惑わされず
本当の愛を大事に育てていきたい


「最後の日と思って今日を生きよう
いずれ最後の日は来るのだから」
posted by 三田ちゃん at 18:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画・DVD

2008年12月03日

蜜柑

うちのお庭でとれたみかん。

?.JPG


あんまりみかんっぽく見えないかもしれないけど・・・
皮が厚くて固くて味はすっぱいけど・・・
一応ちゃんとみかんでするんるんるんるん


みかんて漢字で書くと「蜜柑」
その名の通り甘くておいしい(普通はねあせあせ(飛び散る汗)

蜜柑と言えばダンボールごといっぱい買ってきて
暖かい部屋でコタツの中で食べる。。。
これが王道だよねexclamation&question

おいしくって何個も食べちゃうハートたち(複数ハート)

子供の頃は皮のむき方とかにこだわりがあったりしてたらーっ(汗)
白いのもぜ〜んぶしっかり取ったりとか
薄い皮までむいて食べたりとか

・・・今はそうゆうのどうでも良くなったけど。
どう食べてもおいしいしハートたち(複数ハート)


甘くておいしい蜜柑は太陽の光をいっぱい浴びて
明るい土地でおおらかに育ったんだろうな〜ぴかぴか(新しい)

冬の果物だけど暖かいイメージ晴れ

蜜柑大好き黒ハート


posted by 三田ちゃん at 22:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2008年12月02日

わさびマヨネーズ

鶏肉と玉ねぎとエリンギを
マヨネーズとしょうゆで炒めて
隠し味にわさびを少々。。。

なかなかいけますハートたち(複数ハート)

у}l[Y.JPG

マヨネーズって七味も合うしひらめき
辛いものが苦手な私でも
マヨネーズと一緒なら大丈夫かもるんるん



こちらはモヤシを胡麻油と胡麻ドレッシングで
炒めてみました。。。
な〜んか微妙なお味たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

Vu.JPG

でもモヤシはお財布にも健康にもダイエットにも良いから
いっぱい食べるのだ〜グッド(上向き矢印)
posted by 三田ちゃん at 21:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 手料理