2009年01月29日

夢の話その3

またまたまた夢のお話です。

精神分析学者で有名なユングとフロイトは
夢の分析が精神分析につながると考え夢の研究を始めました。

夢は普段自分でも気づいていない深層心理の表れで
現実の世界を補っている・・・と考えられているようです。


夢を覚えておきたい場合は
枕元に紙とペンを置いといて
起きたらすぐ夢の内容を書く、とゆう習慣を
身につけるとだんだん覚えてられるようになるみたいです。

臨床心理士の先生によると
夢の内容を何かに書いたり誰かに話したりすることは
自分で気づかないうちに抑制していた心の開放にもなり
精神的に非常に良い事だ、とゆうことです。


私もむか〜し枕元に紙とペンを置いといて
夢を覚える訓練をしましたあせあせ(飛び散る汗)

でもけっこうリアルな夢を見るので
夢だったのか現実だったのか
わからなくなる時があって
「やばい・・・なんか私やばい!!」
と自分の脳を信じられなくなる恐怖を感じてがく〜(落胆した顔)
メモするのをやめましたふらふら

でもあの訓練のおかげか
今はメモをしなくても
けっこう覚えてられるようになりました。
かなりなが〜い夢も覚えてまするんるん


夢が訴えている意味はわからなくても
夢の内容を覚えているだけで
気にしてないつもりだったけど本当は気になっていることとか
本当はあ〜なりたいとか本当はこ〜したいとか
自分の本当の本心がなんとな〜くわかって

落ち込むこともあれば
スッキリすることもあり。。。

自分の本当の気持ち、夢の中までは隠しきれないですね。。。かわいい

posted by 三田ちゃん at 18:50| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月28日

夢の話その2

またまた夢のお話です。

昨日は夢に出てくる自分の姿が
見えているか見えていないか・・・
とゆう話でした。

私はテレビを見ているような感覚で
夢の中で自分が見える時がよくあります。

夢占いとかで調べてみると
夢の中で自分が見えるとゆうのは
「自分を見つめなおす時期」とか
「客観的に冷静に見ようとしている」とか
そんなようなことらしいですが

私はかなりしょっちゅう、とゆうか
いつもだいたい自分が見える夢を見てるんですが・・・
いつもいつも自分を見つめなおす必要ありとゆうことでしょうかたらーっ(汗)

う〜ん、少しは反省しなさいってことかなふらふら



それと夢がカラーか白黒か??とゆうのもけっこう
タイプがはっきりわかれるみたいですね。

私はだいたいカラーだと思いますが・・・
赤いTシャツを着てた夢とか覚えています。
でももしかしたらところどころ白黒かも??

白黒の夢の人はカラーの夢が見たいと言いますが
現実世界がカラーなのだから
白黒で見るほうが難しいのではexclamation&question


あと夢の中で食べたものの味がわかるとゆう人もいます。

私もこの前夢の中でグレープフルーツを食べて
「すっぱい」と思ったような。。。

更に匂いまで感じる人もいるみたいです。
私は匂いまでは今までなかったと思いますが
アロマの仕事をしているのだから
夢の中でアロマのいい匂いでもかいでみたいですねかわいい

今夜はどんな楽しい夢を見れるかな〜るんるんるんるんるんるん
posted by 三田ちゃん at 22:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月27日

夢の中の自分の話

最近よく夢の話をするのですが・・・
(寝てる時に見る夢ね眠い(睡眠)
ビックリしたことがありました。

私が
「夢の中の自分が10才くらい若かった」
と言ったら
「えっ!!夢の中に自分が出てくるの???」
と言われ。。。


私は夢の中に自分が出てくることも多くて
外から自分を含め夢の出演者を見ていたりするんですが

夢の中では自分は見えず、現実と同じように
自分目線で話が進むとゆう人も多いみたいです。

私も自分目線の時もありますが・・・半々くらいかな???


これってどっちの夢が多いんですかね??

まだ数人にしか聞いてないけど
今のところ
「自分目線で夢を見てて自分の姿は見えない」
とゆう人が多いです。

なんか・・・夢って不思議ですね〜かわいい

posted by 三田ちゃん at 18:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月24日

一瞬の雪

鎌ヶ谷は今日雪が降りました雪

ほんの15分間くらいの出来事だったけど。。。
ビックリあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

今日は良い天気のはずだったのにね??

雪は積もると大変だけど
積もらない雪ならたまには降ってほしいな〜霧

だって雪が降るってこの辺ではめったにない特別なこと。
降る雪をただただ見ているだけで
なんとなく懐かしい暖かさを思い出す。
寒いのに暖かくなる不思議な現象。

一瞬で消えたはかない雪。
次はいつ会えるかなかわいい
posted by 三田ちゃん at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月23日

旨☆厚揚げマヨ焼き

厚揚げを和風ドレッシングで炒めるとおいしいと聞いて
厚揚げを買いました・・・が、
和風ドレッシングがなかったので
何か変わりの味。。。と探して思いついたのが
マヨネーズひらめき

さっそくマヨネーズで焼いてみることにるんるん

塩コショウして軽く焦げ目をつけて
最後にもう1回マヨネーズで味付けて
簡単exclamation出来上がりぴかぴか(新しい)

g}?.JPG

見た目はフレンチトーストみたい。

味は・・・こ〜んなに簡単なのに
けっこうおいしいハートたち(複数ハート)

食感もいいグッド(上向き矢印)
おかずにもいいけど
お酒のおつまみにもなりそうビール

これからけっこうはまりそうな
超簡単メニューるんるん

栄養ありそうだしexclamation
多分カロリー低そうだしexclamation&question

フレンチトーストみたいに甘い味付けにしても
なかなかおいしいかもねかわいい

posted by 三田ちゃん at 17:23| Comment(2) | TrackBack(0) | 手料理

2009年01月22日

車のメンテナンス


この前「タイヤ館」で簡単に車の点検をしてもらいました。

去年の3月に車検に出してから
全く何もしてなかったので。。。

そろそろタイヤを買い換えないと
まずいんじゃないかと思ってたけど
タイヤはまだなんとかギリギリ乗れるとのことでした。

良かった。。。
タイヤって高いんだもんふらふら

でもついでにバッテリーを見てもらったら・・・
アウト〜〜〜どんっ(衝撃)

10段階中1ぐらい(よくわかんないけど)で
今日にも突然動かなくなるかもexclamation×2と言われてしまいましたがく〜(落胆した顔)

もちろんオイルも真っ黒で
結局オイルとオイルのフィルターと
バッテリーの交換をすることに。。。

車ってお金がかかる。。。
しょうがないけどね車(セダン)


交換後はなんとなく車が軽くなったような気がぴかぴか(新しい)

「やっぱりタイヤ換えると走りやすい〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
曲がるときもスムーズるんるん

・・・ん??
タイヤは交換しなかったんだったあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

で、でも車もきっと喜んでるよねかわいい
posted by 三田ちゃん at 18:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月21日

美食処「天空」

馬込沢の方にある和食料理屋さん
「天空(そら)」に行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

V.JPG

馬込霊園のすぐ隣とゆう
かなり微妙な場所にはありますがたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

でも静かでとてもくつろげるお店でしたハートたち(複数ハート)


合鴨味噌がけ

kamo.JPG

柔らかくって、味噌とよく合ってた。


タラの白子

q.JPG

初めて食べたかも??
濃厚exclamation


ぶりのお刺身

hg.JPG

ぶ厚いexclamation
全然水っぽくなくてキメ細やかぴかぴか(新しい)


きんめの煮付け

t.JPG

味がしみこんでる〜るんるん


すっぽんの雑炊

G.JPG

コラーゲンたっぷりexclamationexclamationexclamation
いっぱい食べなきゃグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


他にも白魚の揚げたのとか
カニの胡麻サラダとか
ぶりのカマとか
いろいろ食べました。
全部すっごくおいしかった〜ハートたち(複数ハート)
ちょっとその辺のお店じゃ食べられない味キスマーク

食材が新鮮ですごく良い物を使ってるのが
私でもわかるぴかぴか(新しい)

こんなにおいしい和食を食べるってなかなかない。
私はお酒は飲まなかったけど
おいしいそうな日本酒とかもいっぱい置いてありました。

気軽に行けるようなお店ではないけど
たまにはこうゆう本物のお店で本物の和食を食べなきゃねぴかぴか(新しい)

す〜っごくおなかいっぱいになって
大満足でした〜黒ハート黒ハート黒ハート


posted by 三田ちゃん at 20:33| Comment(3) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2009年01月20日

バジルでごはん♪

松飛台にあるめちゃうまなお店
「バジル」
に行ってきました。

ここはどのメニューもすっごくおいしくて
はずれたことがないexclamation×2

なので毎回何を食べるか
すご〜く迷いますあせあせ(飛び散る汗)


でも毎回頼むのが店名にもなっている
バジルのパスタ。

クリーミーでなんとも言えないおいしさハートたち(複数ハート)
これ以上においしいパスタはこの世に存在しないのではexclamation&question
上に乗ってるホタテがバジルのクリームソースによく合って
すんごくおいしかったぴかぴか(新しい)


そして今回冬限定メニュー?で
初めて頼んだのが「牛タンのシチュー」

^V`[.JPG

柔らかくって極上のおいしさグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

本当バジルはいつも私を幸せにしてくれるハートたち(複数ハート)

またすぐ来ちゃうんだもんね〜ダッシュ(走り出すさま)

しかも次回のメニューはもう決まっている。

「バジルのパスタ2人前」

もちろんこれを1人で食べるexclamation×2

あっ、多分私だけじゃなくて
もう1人のバジルパスタファンの子も2人前を1人で
食べると思うよるんるん

バジルのパスタをこれでもか〜!!ってくらい
おなかいっぱい食べるのが
バジルファンの私達の夢なのですぴかぴか(新しい)

でも・・・けっこう怖い光景だよねふらふら

posted by 三田ちゃん at 19:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2009年01月16日

蛍光灯

蛍光灯が切れちゃったあせあせ(飛び散る汗)

いつ切れたんだろ??
いつの間にか切れちゃった。

1本切れたってことは他のも続々と
切れちゃうって事なのかながく〜(落胆した顔)

120cmのはまだしも237cmの長いのは
けっこう高い値段するのかなふらふら


ところで・・・蛍光灯ってどうやって換えればいいのたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

dC.JPG
posted by 三田ちゃん at 20:22| Comment(2) | TrackBack(0) | お店のこと

2009年01月15日

七味ごま

「八幡屋磯五郎」の辛〜いキットカットをもらった翌日・・・
偶然にも別の方からまた
「八幡屋磯五郎」の商品を頂きましたexclamation


これまた辛そうな七味ごまあせあせ(飛び散る汗)

EY.JPG

八幡屋磯五郎は長野でよっぽど有名なんですねえグッド(上向き矢印)

それか私が八幡屋磯五郎に縁があるのかexclamation&question



豚汁を作ってそこに七味ごまをかけてみましたるんるん

`.JPG


ごまはビタミンEや鉄分、食物繊維、不飽和脂肪酸、カルシウム
・・・などなど豊富に含んでおり
手軽に栄養を摂取できてしかも
コレステロールや活性酸素などをやっつけてくれる
スゴイヤツなんだそうですぴかぴか(新しい)

これは七味ごまだからいっぱいはふりかけられないけどふらふら

でも味噌味って比較的辛いものと合うような気がする。
・・・なので思い切って私にとっては多めにかけてみた。

か、辛いあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

けどおいしいハートたち(複数ハート)

やっぱり伝統の味、普通のごまや七味より
おいしい気がするよひらめき
風味があって味が凛としているような。。。

辛いものに慣れるためにも
がんばっていろんなものにふりかけようハートたち(複数ハート)
posted by 三田ちゃん at 22:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月14日

甘辛キットカット

長野土産にキットカットを頂きました。

「大辛一味キットカット」

hLbgJbg.JPG

辛そ〜ふらふら


食べてみると最初は普通に甘くておいしいハートたち(複数ハート)

で、でも最後に・・・
キタ−−−−−−−−−−−−−−−どんっ(衝撃)どんっ(衝撃)どんっ(衝撃)

唐辛子入りのジュースとかお菓子とか
世の中には甘&辛お菓子がいろいろありますが
どれもそんなに辛くはなく
辛いもの苦手な私でも安心して食べられましたが

これはけっこう辛かったあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
最後にけっこうきます爆弾

でも食べられないほどではなかったるんるん
私も少し大人になったかな??


このキットカット、
信州で江戸時代より受け継がれ愛されてきた
「八幡屋礒五郎」の一味を使用しているとのことですぴかぴか(新しい)

中途半端ではない筋の通った辛くて深いお味でしたかわいい
posted by 三田ちゃん at 20:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月13日

☆お知らせ☆

       ☆お・知・ら・せ☆

2月14日土曜日はアロマテラピーのセミナーに出席するため
申し訳ないですが19時までお休みします。

19時以降の予約は大丈夫ですかわいい

ご迷惑をおかけいたします。。。ふらふら

その分一生懸命お勉強してきますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

尚、長岡先生の予約は朝から承れま〜するんるんるんるんるんるん

よろしくお願いしますm(_ _)m
posted by 三田ちゃん at 20:06| Comment(2) | TrackBack(0) | キャンペーン情報☆お知らせ

2009年01月09日

幸せ報告


年末年始にかけて婚約、結婚、出産・・・
などなどの幸せ報告をたくさん頂きました。

幸せそうな笑顔がいっぱいわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

永遠を誓った愛、家族の愛、親子の愛、友達の愛・・・
あたたかな愛がそこら中にハートたち(複数ハート)


やっぱり人は1人では幸せになれない。
そこに愛がなくっちゃ。
お金があっても仕事が充実しててもむなしさを感じるのは
そこに愛する人がいないから


かけがえのない人に出逢って
その人とスタートをきる。
1つのゴールがあり
そしてまた新たなスタートをきる。

愛する人と何度も何度もスタートをきる
それが幸せな人生ってものなのかなかわいい
posted by 三田ちゃん at 17:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月08日

納豆味スナック

こんな素敵な茨城みやげを頂きましたぴかぴか(新しい)


「茨城名物なっとう味スナック」
うめ味とからしマヨネーズ味

I.JPG}l[Y.JPG


さすが茨城、うまい棒のなっとう味バージョンですね。
なっとう味バージョンに更にうめ味とからしマヨネーズ味の
2種類があってバージョンアップしていますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


黄門様と助さん格さんが
「うまかっぺ!」とおススメしてるだけあって
か〜な〜り〜「うまかっぺよ〜!!」だったでするんるん
からしマヨネーズの方がうまかっぺだったかな〜。

なっとう味のお菓子って意外にもおいしいんですよねハートたち(複数ハート)
茨城に行ったらいっぱい買ってこよかわいい

posted by 三田ちゃん at 21:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月07日

七草粥

今日は七草。

朝に七草粥を食べる日ですね。

1年間の無病息災を祈って、と
年末年始のご馳走による胃の負担を
和らげるためだとか。。。

年末年始に暴飲暴食をした人は
食べないとね!!
ダイエットにも良さそうだし・・・たらーっ(汗)

おなかに優しい食べ物って
なんとなく心にも優しいかわいい

たまにはこうゆう朝ごはん、いいですねるんるんるんるんるんるん


PV.JPG
posted by 三田ちゃん at 19:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月06日

ガレット・デ・ロワ

「ガレット・デ・ロワ」って知ってますか??

アーモンドクリームが入ったシンプルなパイなのですが
フランスではおなじみのお正月のケーキで
フランスの総人口とガレット・デ・ロワの売れた数が
同じくらいとゆうほど
よく食べられるものだそうです。

そのガレット・デ・ロワがたまたま入ったセブンイレブンに
売ってたので買っちゃいましたハートたち(複数ハート)


ガレット・デ・ロワの説明↓↓↓

「フランスでは毎年新年1月6日
(キリスト教のエピファニー=公現節)に
家族が集まり「ガレット・デ・ロワ」という
パイ菓子を切り分けて食べる習慣があります。
お菓子の中に「フェーブ」と呼ばれる
小さな陶製の人形が入っていた人は
紙で作った王冠を載せ、家族の祝福を受け、
その幸運は1年間続くといわれています。」

フランスではフェーブのコレクターがいるくらい
いろんなフェーブがあるみたいです。
毎年ガレット・デ・ロワを何度も食べて
その年限定のフェーブを集めたり。

フェーブが入ってるパイを食べた人は
王様(女王様)になって他の人に命令できたりもするとかなんとか。
王様ゲームみたいたらーっ(汗)

まっ、セブンイレブンのケーキなのでフェーブではなく
「幸せのアーモンド」が入ってるとゆうことでしたがあせあせ(飛び散る汗)

早速切り分けて食べてみたら・・・
な〜んと私のパイの中に「幸せのアーモンド」がexclamation×2

「やった〜るんるんるんるんるんるん今年1年幸せなんだ〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
と大喜びしてしまいましたわーい(嬉しい顔)

今年は一体どんな幸せが来るのかなかわいい


posted by 三田ちゃん at 22:33| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2009年01月01日

2009年!!

ぴかぴか(新しい)あけましておめでとうございますぴかぴか(新しい)

ハートたち(複数ハート)今年もよろしくお願いしますハートたち(複数ハート)

新しい年の始まりですねexclamation

今年も皆様にとって素敵な1年になりますようにるんるんるんるんるんるん

私も常に前向きにいろんなことに挑戦する
有意義な1年にしたいと思いますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


今年も・・・
がんばるぞおおおぉぉぉぉぉぉおおおexclamation×2exclamation×2exclamation×2

posted by 三田ちゃん at 16:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記