2009年09月30日

山梨農場研修おまけ写真編

山梨研修旅行その他いろいろ写真カメラ


ハッピーストーンにお願い揺れるハート
nbs[Xg[肢@.JPG

ウルトラサイダー100円
EgTC_[.JPG

甲府商店街の中の甲府城
XXb{.JPG

食後の試食ラーメン
HH[.JPG
大の字ダイブダッシュ(走り出すさま) ながおかたかこ
_Cu@.JPG

大の字ダイブダッシュ(走り出すさま) はらじゅんこ
_Cu@.JPG

甲州ワイン&おつまみバー
bBC?.JPG

コーヒーの木 葉っぱからコーヒーの香り喫茶店
R[q[.JPG

ナードの農場で採れたプチトマト 家庭菜園exclamation&question
_v`g}g.JPG


I will call again some other time・・・かわいい
posted by 三田ちゃん at 17:37| Comment(2) | TrackBack(0) | おでかけ

2009年09月29日

美華園のタンタン麺

ナード・アロマテラピー協会の山梨農場研修も無事終了ぴかぴか(新しい)

もうちょっと山梨に滞在したい気もしましたが
この日は5連休の初日だったので、渋滞にまきこまれないよう
とりあえず早めに都内まで戻ってきました車(セダン)

そして夜ご飯るんるん

新橋にめちゃ旨なタンタン麺のお店があると聞き
そこに行ってみることにしましたダッシュ(走り出すさま)


中華料理 美華園
??.JPG
V6の番組で紹介されたお店だそうです。
新橋駅Wingの地下にあります。

美華園メニュー
j[.JPG

美華園店内
X.JPG
時間がちょっと早かったせいかあんまり混んでなくてラッキーるんるん


そしてこれが・・・噂のタンタン麺キスマーク
^^.JPG
めちゃめちゃ濃厚クリーミーハートたち(複数ハート)
ちょっと辛いけどおいしいグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
(長岡さんは全然辛くないと言ってましたたらーっ(汗)

しかもこれ、サービスライス付きぴかぴか(新しい)
濃厚なのでごはんにもよく合うんですひらめき

残念だったのは・・・
実は2人ともまだあんまりおなかがすいてなかったことあせあせ(飛び散る汗)
お昼14時すぎで遅かったんだよねもうやだ〜(悲しい顔)

あんまりおなかがすいてないのに
ライスまで食べちゃって
最後の方はかなりぐったりしながらも食べきりましたふらふら

今度は腹ペコの時に行って勢いよく食べたいexclamation×2


そしておなかが破裂しそうになりながら
2人とも無事におうちに帰りました家

今回の旅はもちろん農場研修メインなんだけど・・・
とにかくいっぱい食べた2日間とゆう感じでしたあせあせ(飛び散る汗)
おなかがすいてる時間がなかったよたらーっ(汗)

長岡さんとの初めての女2人旅揺れるハート
いろいろと楽しかったです黒ハート黒ハート黒ハート
posted by 三田ちゃん at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2009年09月26日

山梨農場研修当日

ナード・アロマテラピー協会山梨農場研修報告

いよいよ農場研修当日ですexclamation

6時半に起きてまず露天風呂へいい気分(温泉)
朝から開放感のある天然温泉で爽やかな気分ぴかぴか(新しい)

朝ごはんはホテルのバイキングるんるん
またまた朝からしっかりガッツリ
oCLO.JPG

朝ごはんあんまり期待してなかったのに・・・
予想外exclamationおいしかったハートたち(複数ハート)

ここのホテル、天然温泉しかも露天風呂&
おいしい朝食バイキングがついて
1人1泊4900円exclamation安っっっあせあせ(飛び散る汗)


いっぱい食べてたらまたまた予定の出発時間より遅れてるふらふら
急いで支度していざナード研修センターへ車(セダン)


ナード・アロマテラピー協会の研究研修センターは
甲斐市下今井とゆうところにあります。

ここに協会のセンターと小さい農場があり
センターから車で20分くらいの山の頂上に
更にもう1個農場があります。

センターはちょっとわかりづらい場所にあって
看板は見えてるのに近づけない!!とゆう
微妙な迷い方をしながらもなんとかたどり着き
時間ギリギリ間に合いましたダッシュ(走り出すさま)

さっそく農場研修の始まりですぴかぴか(新しい)

まずは軍手と帽子装備で
ゼラニウムの葉っぱをハサミで切って集めます。
これを後で蒸留することになります。

5月とかだとローズの花摘みなどができて
もっと楽しい作業なのでしょうが
この時期は農場に花は咲いてなく
地味な作業をすることになります。。。

みんなで大量の葉っぱを集め終わり
センター前の農場見学へダッシュ(走り出すさま)

精油になる前の植物の姿ってほとんど見たこと無いので・・・
こうゆう研修って本当ありがたいですあせあせ(飛び散る汗)


ベルガモット&レモン
CZ^[xKbg.JPG
今年のレモンの実はなぜかまん丸になってしまったそうですたらーっ(汗)

ホホバの木
Z^[zzot.JPG
木と言っても低木で1mくらい。

パルマローザ&レモングラス
Cp}[UOX.JPG
雑草・・・にも見えるたらーっ(汗)


そしてセンターの中へと移動して
ハーブウォーターの蒸留の様子などを見学。

*ハーブウォーターは精油と同じく植物を蒸留して得られます。
精油と違って原液のまま化粧水などで全身に使用できます*


さっきのゼラニウムの葉っぱを蒸留中
[jE.JPG
精油やハーブウォーターは食品と同じで
身体の中に入るものだから衛生管理がとても重要ひらめき
なので機械は細かく分解して洗浄できるようになっています。
(衛生管理が甘い会社も中にはあるようですがく〜(落胆した顔)

また高品質を保つためにはどうしても
効率が悪く時間のかかる蒸留方法になると言ってました。


ガスクロマトグラフィー(精油などの成分分析をする機械)
KXN}gOtB[.JPG
この機械などで細か〜い成分分析をして
化学的な療法ができるのがアロマテラピーですぴかぴか(新しい)
化学的とゆうところが他の植物療法とは大きく異なりますexclamation×2


そして今度は山の上の農場へダッシュ(走り出すさま)
途中ぶどう畑がい〜っぱいありました。

なぜ山の上に農場があるのかというと・・・
農薬対策だそうです。

自分達では農薬を使っていなくても
山の上で使っているとどうしてもそれが
かかってしまうんだそうです。

ガスクロマトグラフィーでは
何百種類もある残留農薬の分析もできます。
なのでプラナロムの精油に農薬が入っていることは
ありませんexclamation×2

(他のメーカーはわかりませんたらーっ(汗)
成分分析表で確認してくださいね!
成分分析表がついてないメーカーの精油は・・・
おススメできませんたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)


山の頂上の農場とうっすら見える富士山
xmR_.JPG
快晴の時の富士山をここから見てみたいですね晴れ

サイプレス
RTCvX.JPG

ユーカリ・ラディアタ
[JEfBA^.JPG

タイムブルガリス
R_^CuKX.JPG

ペパーミント
_yp[~g.JPG
ペパーミントの周りは顔を近づけなくても
ミントのいい香りが漂っていましたかわいい

いろんな植物を見て触って嗅いで
研修センターに戻ってきました。

お昼休憩の後でナード・アロマテラピー協会の
いろんな話しを聞き
(山梨に農場を作った理由とか
農場で植物を育ててデータを取る目的とか
海外のアロマの話しとかいろいろ)

最後にはローズの精油を使った化粧水をみんなで作って
ハーブウォーターなどのお土産をいっぱいもらって
帰ってきましたダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

いろいろ知識を増やせてとってもためになった研修でしたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ちょっとおりこうさんになれたみたい・・・でするんるん
posted by 三田ちゃん at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お店のこと

2009年09月25日

山梨研修前日 スコット編

ナード・アロマテラピー協会山梨農場研修報告

またまたまた研修と関係ないけど・・・
「スコット編」


勝沼の次は甲府へ向かいます車(セダン)

途中見た燃えるような山の夕暮れ
R[.JPG

甲府駅近くの夕焼け 
b{w[?.JPG


18時半頃、甲府駅近くのホテル
「天然温泉 甲斐路の湯 ドーミーイン甲府」
にチェックインるんるん

ここは露天風呂もついててもちろん朝まで入り放題いい気分(温泉)

部屋の指定ができない
「ミステリープラン」で申し込んだので
もしシングルの部屋になっちゃったら
長岡さんに押されてベッドからおっこっちゃうよあせあせ(飛び散る汗)
と思ってましたが
ツインの部屋でラッキーグッド(上向き矢印)

とりあえず荷物を置いて夜ご飯るんるんるんるん
(ほうとう食べてからまだそんなに時間経ってないけどね)

甲府駅から歩いて15分くらい
甲府中央商店街の中にある人気のお店
『レストラン スコット』

スコット外観
XRbg.JPG

スコット店内
XRbgX.JPG

とりあえず・・・ビールで乾杯ビール
r[?JpC.JPG

ガーリックバター焼き
K[bNo^[?.JPG
何の貝だか忘れちゃったけど
激・旨でしたハートたち(複数ハート)

ハヤシライス
nVCX.JPG
牛肉がめちゃめちゃ柔らかかったexclamation×2

甲州地鶏の2色ソース
n{p.JPG
人気メニューだそうです。
オススメぴかぴか(新しい)

食後のコーヒーと・・・
サービスのミニコーヒー揺れるハート
~jR[q[.JPG

おなかいっぱいでごちそう様でした黒ハート
今度来た時は1番人気のオムライスを食べてみたいなぁレストラン

そしてホテルに戻り
フロントで鍵を受け取り
エレベーターで部屋に戻ろうとしたら・・・

ホテルのレストランの人が
「今新作ラーメンの試食会をやってるので良かったら・・・」
とゆうことでひらめき

ついさっき夜ごはん食べ終わったトコですがふらふら
試食ラーメンいただきま〜するんるん
H[.JPG

い〜っぱい食べた1日でしたキスマーク
もちろん部屋でも甲州ワイン&おつまみを・・・バー

そんなこんなでいよいよ明日は農場研修ですexclamation×2
寝坊しないで起きられるかちょっと心配眠い(睡眠)
posted by 三田ちゃん at 21:38| Comment(2) | TrackBack(0) | お店のこと

2009年09月24日

山梨研修前日 ハーブ庭園旅日記編

ナード・アロマテラピー協会山梨農場研修報告

またまた研修とあんまり関係ないけど・・・
「ハーブ庭園旅日記編」かわいい

ほうとうのお店『皆吉』の後は
ハーブがいっぱいの『ハーブ庭園旅日記』へダッシュ(走り出すさま)

n[uL.JPG

庭園内にはこんな可愛らしいものがいっぱいハートたち(複数ハート)
n[gN.JPG

r.JPG

真剣にexclamation願い事してきましたよ〜揺れるハート
HAPPY STONE.JPG

世界で2番目・・・?
ラベンダーのソフトクリーム
tgN[.JPG

ゼラニウム・エジプト(通称ローズゼラニウム)
[Y[jE.JPG
ゼラニウムはいろんな種類があって香りもいろいろだけど
これはローズに似てる一番いい香りかわいい
でも花が咲いてなくて地味たらーっ(汗)
フェイシャルの時などにこの精油をよく使いますぴかぴか(新しい)

酔いつぶれてる?ジョセフおじさんとるんるん
WZt.JPG

ハーブランドショップ内
銘.JPG
真ん中にあるのは植物を蒸留して精油を作る時の釜です。
(多分)

天使達
n[uVbvVgB.JPG

薔薇がいっぱい
o?.JPG

みんなへのお土産のブルーベリーティと
巨峰牛乳クッキーはここで購入ー(長音記号2)
ちゃんと皆様に行き渡るといいのですがあせあせ(飛び散る汗)

いろんなハーブに触れて、次は甲府へGOです車(セダン)
posted by 三田ちゃん at 20:22| Comment(2) | TrackBack(0) | お店のこと

2009年09月23日

山梨研修前日 ほうとう編

ナード・アロマテラピー協会山梨農場研修報告

まずは研修と関係ないけど・・・「ほうとう編」かわいい


18日のお昼前に土曜日スタッフの長岡さんと
船橋駅で待ち合わせるんるん

そしてお互い遅刻あせあせ(飛び散る汗)

船橋駅前の渋滞がすごくて駅に近づけなくてふらふら
電車の長岡さんの遅刻の理由は知りませんが。。。

そんなわけで予定の時間は過ぎましたが
山梨へ向けてしゅっぱ〜つダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

首都高小松川線はやっぱり大渋滞でしたが
それを抜けちゃえば順調るんるん

快適ドライブ→15時過ぎに勝沼到着車(セダン)

葡萄畑がそこらじゅうにある。
やっぱり山梨はいいなあハートたち(複数ハート)

ちょっと遅いお昼ごはんは
ほうとうのお店『皆吉』で。

ここは何年か前に1回行った事があったんですが
超おススメのほうとう屋さんですぴかぴか(新しい)

ここでほうとうを食べてから
山梨に行った時には必ず絶対ほうとうを食べて帰ってきますexclamation
ほうとうめっちゃ大好き揺れるハート


皆吉の看板
Fg.JPG


皆吉店内の様子
FgX.JPG


豚肉ほうとう&きのこほうとう
Q.JPG

築130年のけやき作りの民家で食べる郷土料理。
ほうとうのあったかさが胃に沁みる〜もうやだ〜(悲しい顔)


大好きなほうとうに迎えられ
山梨の2人旅が始まったのでしたかわいい
posted by 三田ちゃん at 19:28| Comment(2) | TrackBack(0) | お店のこと

2009年09月20日

ただいまです☆

無事に山梨から帰ってきました〜ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

天気にも恵まれて良い研修旅行でしたハートたち(複数ハート)

山の上に植えられているミントやユーカリ達は
いい香りを漂わせていましたかわいい

農薬に全く汚染されないで植物を育てるって
大変なことなんだなとしみじみ思いました。


そんなわけで研修旅行記
詳しくはまた後日。。。

posted by 三田ちゃん at 21:05| Comment(2) | TrackBack(0) | お店のこと

2009年09月17日

明日あさってはお休みです

いよいよ明日あさっては山梨研修かわいい

お店が2日間も休みになり皆さんにご迷惑をかける分・・・
がんばってきますexclamation×2パンチ

シルバーウィークとぶつかっちゃうから
渋滞が怖いけど。。。

車で聞くのに何かいいCD持っていかなきゃあせあせ(飛び散る汗)

それと軍手、手ぬぐい、帽子も忘れずにたらーっ(汗)

農場研修で少しおりこうさんになって帰ってきますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

それでは行って来ま〜すダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

皆さんも連休楽しんでくださいねるんるん
posted by 三田ちゃん at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | お店のこと

2009年09月16日

いろんなこころ

愛しい気持ち
優しい気持ち
守りたい気持ち

裏切り傷つけ疎ましく思う気持ち


同じ人の同じココロなのかな

いつのまにか違う人になっちゃったのかな
posted by 三田ちゃん at 18:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月12日

YOSAKOIかまがや2009

今日は『YOSAKOIかまがや2009』開催日ぴかぴか(新しい)

市役所の近くや鎌ヶ谷駅前で
千葉県の各地から集まったいろんなチームの
よさこい演舞が見られるようです。

でも天気がイマイチ。。。
大丈夫かな??

ところで全国でいつの間にかものすごく流行ってる
「YOSAKOI」

もともとは幕末に高知県から発祥したお座敷唄だそうで
「よさこい」は、「夜さり来い(夜にいらっしゃい)」
という古語が変化した言葉・・・
とゆうのが有力みたいです。

『現在ではサンバ、ロック、ヒップホップ、演歌
フラメンコ、フラダンスなど
各々のチームが趣向を凝らした楽曲と振り付けを披露し
伝統を色濃く残す「正調」とともに観客を楽しませている』
とゆうことです。

へぇ〜〜〜ひらめき
サンバとかロック、演歌とかは想像つく気がするけど・・・
フラダンス??

いろんなアレンジが可能なんですね〜るんるん

日本の伝統の踊りがすたれるどころか逆に盛り上がって
後々まで受け継がれていくとゆうのはいいですねグッド(上向き矢印)

南国土佐の明るい雰囲気が
日本の景気も明るくしてくれるといいですね〜かわいい
posted by 三田ちゃん at 16:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 鎌ヶ谷のこと

2009年09月11日

コンビニにて

コンビニで光熱費の支払いをして
ついでにちょっとしたお茶菓子とかを買って
「お会計別々にして領収書ください」って言ったら

丁寧に接客してくれてた店員さんが
だんだんだんだんパニクってきて
無意味な動きと独り言が多くなり
私の後ろにはレジを待つ人の列が(汗)

でもなんとか領収書まで完了して
無事終わったるんるんってほっとしている店員さんに
「あの・・・お釣りをもらってないんですけど・・・」
って言ったら

その店員さんは再びパニクって
隣のレジにいた店長さんらしき人を呼んできて

店員さん「この人お釣りもらってないそうです!」
店長さん「えっ???」
店員さん「この人お釣りもらってないそうなんで
     お願いしますexclamation×2

とゆうものすごい無茶振りをしてがく〜(落胆した顔)
さっさと隣のレジ(こっちも並んでた)に行っちゃったダッシュ(走り出すさま)

店長さんらしき人も当然事態が把握できず
「えっ・・・と・・・」
みたいな感じだったので
「お釣りをまだもらってないんです、
そのレシートの○○○円です。。。」
とか説明したら
一瞬はぁexclamation&questionって顔されて

私もあれ?お釣りもらったんだったっけ??
とか思ったけど
お財布の中の小銭を見ると確実にもらってないたらーっ(汗)

そしてその店長さんは
か〜な〜り戸惑いながらも
○○○円くれました。

な〜んか難癖つけてる客みたいだったよ私ふらふら

あの店員さんあとで店長さんに怒られただろうな〜もうやだ〜(悲しい顔)


ところで・・・・・
私もお釣りを渡し忘れそうになったことあります。。。

仕事はあせらず確実にexclamationexclamationexclamation
ねっグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
posted by 三田ちゃん at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月09日

屋台の焼鳥屋さん

ファインフレーバーのすぐ裏の方に
焼鳥屋さんができた

焼鳥屋さんって言っても
お店ってほどではなく
屋台みたいな感じ

X?.JPG

開店してるときは
緑と赤のライトがキラキラして
かわいくなるんだよぴかぴか(新しい)

木の箱みたいなのの中に
テーブルとイスがあるみたい

外にもちょっとしたテーブル&イスが1個

こんなちっちゃいスペースでも
お店になるんだねひらめき

今度おなかがすいた時に食べに行ってみようるんるん

posted by 三田ちゃん at 11:54| Comment(4) | TrackBack(0) | 鎌ヶ谷のこと

2009年09月08日

キレイと緑

新鎌ヶ谷駅前にできた東横インとか
おっきいパチンコ屋さんとか

マンションも続々建設中
C.JPG


でもまだ緑も残ってる
?c?.JPG


I LOVEクリーン I LOVEグリーン
N[O[.JPG

キレイと緑がある街になるといいよねかわいい


なんだかかわいいカラフル消火栓
?.JPG
posted by 三田ちゃん at 19:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 鎌ヶ谷のこと

2009年09月04日

試験合格お祝い会

先日アロマインストラクター試験の
合格お祝い会がありましたぴかぴか(新しい)

合格がわかってから2ヶ月ちょい経っちゃいましたが
同じスクールで無事合格できたメンバーと
先生達もお呼びして
みんなでカンパ〜イビール


場所は丸の内の「GASTRO−PUB COOPERS 」

本場ロンドンのガストロパブを再現とのことで
なんとなく重厚感がある店内。

料理も豪華でおいしかったハートたち(複数ハート)


舌平目のパルメザンチーズ焼き
pU`[Y?.JPG

厚切りローストビーフ
?[Xgr[t.JPG


ギネスビールがおいしそうだったんですが
途中まで車(セダン)で来たので
グァバジュース飲みまくりバー

おなかいっぱいになったのでお開き・・・ではなく
お店を変えて今度はデザートるんるん 


新丸ビル W.W(ダブリュ ダブリュ)

塩キャラメルのロールケーキ

L[P[L.JPG

ロールケーキの手前にある生姜みたいなのは
桃です。
多分たらーっ(汗)

新丸ビル初めて行きました〜ダッシュ(走り出すさま)

キレイで天井が高くて
シャンデリアがいっぱいでキラキラぴかぴか(新しい)

私にはあんまり縁がなさそうなトコロだねあせあせ(飛び散る汗)

でも都内のオサレ〜なお店で
楽しい時間を過ごせました揺れるハート


本当に試験受かって良かったよexclamation×2もうやだ〜(悲しい顔)

これからもお勉強は続けてがんばりま〜すグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
 
posted by 三田ちゃん at 19:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2009年09月03日

Bottega Felice

この前ブログで紹介した『レース編み作品』

そのレース編み作品達を紹介する
feliceさんのブログができましたぴかぴか(新しい)

かわいいBottega Feliceかわいい

(ボッテガ・フェリーチェ)

イタリア語で「幸せ工房」とゆう意味だそうです。


いろんな小物達が紹介されていて
どれもみんなかわいいハートたち(複数ハート)

ファインフレーバーの棚に置いてあるものも
載ってますよグッド(上向き矢印)

こうゆうのって乙女心がきゅんとします揺れるハート

1本の糸からいろんなものが作れちゃうんですね〜ひらめき


新作のポーチ
Bottega Felice|[`.JPG

ポーチってなぜか何個も必要なんですよねあせあせ(飛び散る汗)
カバンの中のごちゃごちゃをなんとかせねばふらふら


ブログで紹介してる作品の中で
欲しいものがあったら販売もしてくれるとのことでするんるん

リクエストにもできる限り応えてくれるそうですよ☆

これから寒くなってきたら
ストールとかマフラーとか手袋とか・・・
あったか帽子とか??

かわいい小物達と一緒なら寒さも少しは和らぎそうですねかわいい
posted by 三田ちゃん at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | お店のこと

2009年09月02日

横浜ラーメン藤龍

この前ちょっと用があって
八千代緑ヶ丘に行ってきました。
新しい街だから整備されててキレイ。
なんだか住みやすそうな街ですねハートたち(複数ハート)

なんてことを考えながら歩いてたら
ケータイをゴミと一緒にゴミ箱に捨てちゃったよがく〜(落胆した顔)

捨てた後に「あれ?」と思ってゴミ箱のとこまで戻り・・・
ゴミ箱の中にいたケータイを無事救出しました。
あぶなかったふらふらあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
  

そんなこんなでなんだかラーメンが食べたくなり
緑ヶ丘のイオンの中にあるラーメン屋さん
「藤龍」へ

こだわりのとんこつラーメン

?[.JPG

ここのラーメンは

壱、特殊抽出濃厚トンコツスープ
弐、究極秘伝タレ
参、自家製極太縮れ麺

とゆう「三位一体の掟」
があるそうですひらめき

とんこつって細麺が主流だけど
ここは私好みの太麺黒ハート

いろいろこだわってるだけあって
スープも私好みの味で
なんかとってもとってもおいしかったキスマーク

ラーメン屋さんはいっぱ〜いあるけど
なかなか激旨exclamationと思うラーメンに出逢うのは難しいたらーっ(汗)

でもここのラーメンはまた食べに行きたいな〜と
思える超旨ラーメンでしたグッド(上向き矢印)


餃子&ツナ豚丼&角煮丼
LqE}Ep.JPG

こっちも普通においしかったよ〜かわいい

でもちょっと食べ過ぎたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
posted by 三田ちゃん at 21:10| Comment(5) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2009年09月01日

夏と秋の間

この前の土曜日、鎌ヶ谷に菅直人さんが選挙演説に来て
麻生さんに続きまたもやそんな有名人が鎌ヶ谷にexclamation×2
な〜んて思ってたのに

あっとゆう間に選挙も終わり
イモトの激走も終わり
嵐の中の嵐のコンサートも終わり。。。

9月になっちゃいましたね。
夏が終わってしまいました。
まだ暑いけど晴れ


夏と秋の間の朝焼け
?.JPG

夏が終わってもまた朝はやってくるんだなぁ
z.JPG

夏の終わりはなんだかちょっと寂しくなるけど
また今年も秋を楽しむことにしようるんるん

山はもう味覚の秋ですねかわいい
?I.JPG
posted by 三田ちゃん at 19:22| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記