2009年10月31日

ハロウィンのハッピーキャンディ

最近施術後のお茶と一緒に出していた
ハロウィンのお菓子たち。

そのお菓子の中の「ハロウィンキャンディ」
キャンディの中に1つだけピンクのハートの形があって
それを引いた人はハッピーとゆうキャンディるんるん

そのハッピーキャンディが今日とうとう出ましたexclamation×2


そのキャンディを引いたのは・・・
土曜日スタッフの長岡さんでしたたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

nEBn[gLfB.JPG

長岡さんもこれでやっとハッピーになれるかもしれませんexclamation&question
posted by 三田ちゃん at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | お店のこと

おうちケアサロン&教室「Elsol」

昨日に引き続き
ナード・アロマテラピー協会の
インストラクター資格を苦労して一緒に取った
アロマ仲間のお店をご紹介るんるん


かわいいおうちケアサロン&教室「Elsol」かわいい


Elsol(エルソル)とはスペイン語で
「太陽」の意味です晴れ

HPもすごく明るくてかわいくて
そのセンスの良さがうらやましいぴかぴか(新しい)

Elsolでは
アロマテラピー・カラーセラピー・パステルアートの
レッスンができます。


カラーセラピーとは

気になる色から、過去・現在・未来などを紐解いていき
自分を見つめながら自分の心に問いかけ
「自分自身は本当はどうしたいのだろう。」
「自分はこんなふうに思っていたんだ。」
という答えを導き出すことが出来
活き活きとした自分の生き方を再発見する

とゆう療法だそうです。

昨日の「玉ねぎの皮むき」に近いものがあるのかな??

深層心理にせまる神秘的なカラーセラピー
これも受けてみたいなあ。
未知の自分に出会えるかもexclamation&question


もう1つのレッスン
パステルアートとは

四角いチョークのようないろいろな色のパステルを削って
粉にしたものを指につけて画用紙に描いていくアート

だそうです。

パステルアートって知らなかったけど
作品集を観てみると
優しくかわいらしく心に響く
とても惹きつけられる作品ばかりかわいい

なぜか見てるとドキドキする揺れるハート

私意外と絵心があって学生のときは
金賞とかなんとか賞とか取った経験有りぴかぴか(新しい)

絵を描くこと自体大好きでするんるん
ファインフレーバーに自分の絵を飾ろうかなんて
密かに思っていたくらいです(笑)

なのでパステルアート、ぜひやってみたいなあ。

でも問題点が1つ・・・
Elsolって栃木県のお店なんですふらふら
遠いexclamation×2

でもでもいつか栃木観光を兼ねて
Elsolに行ってみようと思いますダッシュ(走り出すさま)


アロマを通して出逢った先生達や仲間達・・・
みんな活き活きとした素敵な人ばかりぴかぴか(新しい)

そしてなぜか芸術的な人が多いように思います。
一緒にいると私の右脳も活性化ひらめき

整体師はむさくるしい体育会系か職人ぽいイメージだもんねあせあせ(飛び散る汗)

尊敬でき刺激を受けられる人達との出逢いに感謝ですかわいい

posted by 三田ちゃん at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年10月30日

アロマテラピー&フラワーエッセンス「COCCOLE」

ナード・アロマテラピー協会の
インストラクター資格取得のスクールで

一緒に学び一緒に合格
苦楽を共にしたアロマ仲間の
「手作りHP」が完成したので
ご紹介しま〜するんるん


かわいいアロマテラピー&フラワーエッセンスかわいい
      『COCCOLE』



COCCOLE(コッコレ)は
アロマテラピー、ハーブ、フラワーエッセンス
について学べるスクールです。
(サロンは準備中)

ところでアロマテラピーとハーブはわかるけど・・・
フラワーエッセンスって何??って聞いたら
「玉ねぎの皮むき」と言われましたー(長音記号2)

「私達は生きていく上で色々身につけてしまった不要なことが
本当の自分の周りにたまねぎの皮のように
幾重にも重なってしまっている

花や自然の持つエネルギーが
感情の乱れや心のバランスを取り戻し
玉ねぎの皮を1枚1枚はいでいくように
本来の自分に導いてくれる・・・とゆう自然療法の一つ」

とのことです。

へえ〜〜〜exclamation
アロマテラピーと同じ植物療法でも内容は全然違うんだねひらめき

本来の自分・・・って何だろ??
いつも本来の自分でいるつもりだけど
無理したりストレスを溜め込んでるつもりもないけど
自分でも知らなかった本当の自分が見つかるかな??

近いうちに「フラワーエッセンス」
受けてみようと思いま〜するんるん
小岩だから近いしねダッシュ(走り出すさま)

余分なものを落としたら体重も軽くなるかな〜かわいい
posted by 三田ちゃん at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年10月29日

エンターキング

ファインフレーバーのすぐ近くの
「エンターキング」が
同じ道路沿いのもうちょっと初富駅に近いとこに
移転だそうです。

もっと広いお店になって31日リニューアルオープンexclamation
すごいな〜グッド(上向き矢印)

ご近所さんがいなくなるのは寂しいけど
また新しいご近所さんができますねるんるん

エンターキングの後はどんなお店が入るかな??
おいしいパン屋さんとかいいなあハートたち(複数ハート)
楽しみにしてよ〜っとかわいい

posted by 三田ちゃん at 20:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 鎌ヶ谷のこと

2009年10月28日

銚子で地球をまぁるく見ましょ

地球がまぁるく見える銚子に行ってきました車(セダン)

高校生の時から行きたいと思ってたのが
やっと実現るんるん

銚子のそこらじゅうにある風車
G@QI.JPG

のどかな田舎町と無機質な風車が似合わない気がする。。。
畑がエヴァンゲリオンに襲われてるみたいたらーっ(汗)


最初に「ハーブ庭園ポケット」に行きましたダッシュ(走り出すさま)

ポケット内にある「有加利の鐘」
鐘を叩くと天使達が神様のもとへ
願いを届けてくれるそうですハートたち(複数ハート)
L.JPG

花の女神フローラ
Sg.JPG

男ではありませんよね。。。
UP.JPG

果肉いっぱい柚子のソフトクリーム
yuzusohuto.JPG

こんなの売ってましたたらーっ(汗)
t^R[q[.JPG


長島監督が商談に使ったとゆう
「一山いけす」でごはんレストラン
R.JPG

真ん中に大きないけすがあって
伊勢海老もいっぱいいました
CV.JPG

うにいくら丼
?.JPG

いくら中トロ丼
?g.JPG

豪快なお味噌汁
CVX`.JPG


地球の丸く見える丘展望館へダッシュ(走り出すさま)
nW].JPG

地球がまぁるく見えた・・・かも・・・ねあせあせ(飛び散る汗)

地球のてっぺんに立つ
n?.JPG


銚子といえば初日の出・・・
だけではありませんexclamation
実は夕陽もすごいんです晴れ

銚子の夕陽
q?[z.JPG

「飯岡刑部岬展望館〜光と風〜」から見た夕景
Y[i.JPG

すご〜く寒かったけどふらふら
すご〜く綺麗でしたぴかぴか(新しい)

銚子の人たちはこんな風景を毎日見れるんだねえかわいい

さえぎるものが全くない開放感
ただ青く遠い海
地平線から昇り地平線に沈む太陽

自然が作り出す景色っていいよねぴかぴか(新しい)


「ポケット」でハーブのお菓子とかを購入しましたるんるん
15ポイントのプレゼント用ですプレゼント
楽しみにしててくださいね揺れるハート
|Pbgn[u.JPG
posted by 三田ちゃん at 21:12| Comment(2) | TrackBack(0) | おでかけ

2009年10月27日

赤兎馬

手打ちうどんのお店
『赤兎馬』に行ってきました。
enO.JPG

鎌ヶ谷大仏から木下街道沿いに白井方面に行ったところに
あるお店です。

赤兎馬のオーナーさんがすぐ隣の陶芸教室で
講師もやっているらしく
赤兎馬の店内には陶芸作品がいっぱい飾られていましたぴかぴか(新しい)
en|i.JPG

めんたいこクリームのおうどん
N[.JPG

照り焼きチキンカレークリームのおうどん
?`LJ[N[.JPG

洋風なのか和風なのかちょっと変わったおうどん達。

ウマイ〜〜〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
手作りモチモチ麺が最高ですハートたち(複数ハート)

クリームやチキンもめちゃおいしい揺れるハート

このおいしさは感動ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ところでうどんが入ってるどんぶりは直径約25cmexclamation×2
超デッカイですあせあせ(飛び散る汗)
このどんぶりもオーナーさんの作品らしい。

見た目といい味といいすご〜く満足るんるん
美味しかった〜キスマーク

でもクリーム系が苦手な人はつらいかもねふらふら
(普通の味のうどんもあるみたいです)

ぜひまた行きたいお店ですかわいい
posted by 三田ちゃん at 21:10| Comment(4) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2009年10月25日

鮨・ふぐ・活魚『吉光』

船橋市夏見の激旨お寿司屋さんに行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

鮨・ふぐ・活魚『吉光』
 g  .JPG

ここの店長さんが
真鶴で超有名・大人気な礒料理屋さん
「うに清」
の出身だとか。

前にブログに書いた「天空」のご主人も
「うに清」で修行したそうです。

で、そのすごいお店「うに清」の親戚の方達に
「吉光」に連れてってもらえることになったんです。
なんてラッキーなんでしょうぴかぴか(新しい)

食べたものいろいろ↓↓↓

丸ごと蟹さん
 I         .JPG

盛り合わせ
   ?  .JPG

あわびのステーキ
     т X e [ L.JPG

くじら
  O        肭    .JPG

たちうお
         ?r b N          .JPG

馬づら(かわはぎ)
 n A  i        j.JPG

大トロ
   g  .JPG

おまかせにしたら珍しいものもいろいろ出してくれました。
たちうおとか馬づらなんて初めて食べました。
おいしくてビックリハートたち(複数ハート)

大トロは口の中でふわっと溶ける〜。
後味が残らないのは天然の証なんだそうです。

吉光は本店以外に船橋駅の南口と北口にそれぞれ1店づつ
「立ち食い鮨」のお店があって
こっちはかなりリーズナブルに本格鮨が食べられるらしいですひらめき
普段行くなら立ち食いの方ですねあせあせ(飛び散る汗)

本店はお店の雰囲気や店員さんの接客とかもすごく良くて
かなりおススメグッド(上向き矢印)

自分へのご褒美とかの時にまた行きたいと思いま〜すかわいい
posted by 三田ちゃん at 17:26| Comment(4) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2009年10月23日

ファーゼン秋冬カタログ2009

ファーゼンさんの秋冬カタログが届きましたよ〜るんるん

新作アロマライト
またまた胸キュン系がいっぱいでました揺れるハート
t@[[VA}|bg.JPG

お皿とかマグカップとか
このお皿トースターで大活躍しそうですグッド(上向き矢印)
t@[[V}OJbv.JPG

カラフルなアロマライト ドロップス
ライトをつけるとまた違う表情になりますひらめき
JtA}|bg.JPG

お店用にイグルーの置時計も購入ハートたち(複数ハート)
今まで使っていた置き時計は1回落っことしてから
調子悪いのでもうやだ〜(悲しい顔)
CO[uv.JPG

相変わらず人気の頭が良くなるシリーズ
野菜カップのおかげで「しめじ」を漢字で書くと
「湿地」ってゆうのを知りましたexclamation
まずそ〜がく〜(落胆した顔)
lC}OJbv.JPG

他にもいろいろあるのでカタログ見てくださ〜いぴかぴか(新しい)
2周年記念キャンペーンでは新作商品も
2割引になりますよ〜かわいい


 かわいい2周年キャンペーンかわいい

11月12日(木)〜11月18日(水)
施術料10%OFF黒ハート

11月12日(木)〜11月末日
精油、ハーブウォーター、ホホバオイル
アロマライト、アロマ石鹸・・・などなど
アロマ関連商品全て20%OFF黒ハート

posted by 三田ちゃん at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | お店のこと

2009年10月22日

東武鎌ヶ谷ボクシングジム

先週の事ですが。。。

こんなチラシが入ってました。

{NVOW.JPG

ファインフレーバーのすぐ裏とゆうか横とゆうか・・・
の場所に
「ボクシングジム」ができました〜パンチ

エンターキングの上、かもめ歯科さんのお隣です。

「女性ダイエットボクシング生募集!」
って書いてあるひらめき

しかも女性の月謝がなぜか安いです。
女性はボクシングのトレーニングじゃなくて
ダイエットのみってことなのかな。
本気でボクシングやる女性はそういないだろうしあせあせ(飛び散る汗)

だいたい顔ボコボコ殴られたら女としてやっていけないっすもうやだ〜(悲しい顔)
今でも厳しいのに・・・exclamation&question
ちょっとおもしろそうだけどねるんるん

見学自由なので興味のある方はのぞいてみてくださ〜い目

posted by 三田ちゃん at 19:39| Comment(272) | TrackBack(0) | 鎌ヶ谷のこと

2009年10月21日

ヴァンパイアカフェ

『ヴァンパイアカフェ』に行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

「現世に蘇ったドラキュラ城」をモチーフにしているとゆう
ちょっと変わったレストランです。

銀座にあるんですが、銀座を歩くのは何年ぶり・・・?
車だとたま〜に通ることもありますが
歩きだと右も左も全くわからないあせあせ(飛び散る汗)

地図を片手に迷いながら(田舎者)
シャネルだのグッチだのきらびやかなブランドの横を通り過ぎ
銀座はオサレ〜な街だねるんるんと思ってたら着きましたひらめき

かわいい死神さんがお出迎え
_o}.JPG

赤血球
^L.JPG

ドラキュラ伯爵の棺桶
hL.JPG

ドリンクメニューも棺
j[.JPG

頼んだメニューは
「魔界のハロウィンパーティーコース」

ハッピー!?ハロウィン!ゴースト達がお出迎え
〜ズワイ蟹とシーフードのマリネ ゴーストディップ添え〜
S[Xgo}.JPG
写真の色が・・・たらーっ(汗)ゴースト達がイタズラをしたようです

血を求めてやってきた伯爵の召使いコウモリ
〜モッツアレラチーズとプロシュート、トマトの紅いシーザーサラダ〜
g.JPG

ヴァンパイアに十字架は見せないで!
〜チンゲンサイと海老のフリット いちじく風味のバルサミコソース〜
`QGrtbg.JPG

みんなでトリック・オア・トリート!
〜ベーコンと3種キノコのカボチャクリームスパゲティー〜
?gbNIAg[g.JPG

魔女狩りから逃げろ!幸福をもたらす黒猫ちゃん♪
〜サーモンのポアレ、ジェノベーゼソースと欧風野菜の煮込み〜
肩瓦.JPG

棺桶からお目覚め!ドラキュラの登場です!
〜牛ロースのサルティンボッカ カシスのトリュフソース
 ルッコラと共に〜
hLo?.JPG

カボチャのおばけジャックオランタン大激怒!
〜マロンムースタルトと真っ赤なミックスベリーのコンポート〜
I^?{.JPG

すんごくおなかいっぱいになりましたexclamation×2
見た目よりボリュームアリアリですグッド(上向き矢印)

料理がみんな凝っててめちゃおいしかったけど
コッテリ系のオンパレードで最後の方はちょっと
食べ疲れましたあせあせ(飛び散る汗)

それから・・・店内にはもちろん目が真っ赤っかの
本物のドラキュラさんもいましたよ目

こうゆうコンセプトレストラン面白いですねるんるん
他にも「不思議の国のアリス」とか
「シンデレラ」とか「竹取物語」とか
いろんなテーマのレストランが
最近銀座で流行ってるらしいですよ〜ぴかぴか(新しい)
いろいろ行ってみたくなっちゃうよハートたち(複数ハート)

お店の出口のとこに・・・
誰かの忘れ物がく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
N.JPG
posted by 三田ちゃん at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2009年10月20日

名古屋キットカット

名古屋のお土産・・・
『みそ風味キットカット』

LbgJbg.JPG

XH.JPG

どんな味かわかりやすく言うと
「田舎っぽい味のホワイトチョコレート」
余計わかりにくかったりしてたらーっ(汗)

まあまあおいしかったけど
普通のホワイトチョコレートの方が
おいしい・・・と思いますふらふら

名古屋だったら味噌じゃなくて
味噌カツ味にすれば良かったのにねひらめき

むか〜し味噌カツ味のソフトクリームを食べたら
意外にもおいしかったから
キットカット味噌カツ味もいけるんじゃないかなexclamation&question
posted by 三田ちゃん at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年10月17日

KUA`AINA

ナードセミナー2日目のランチは
『クアアイナ』へダッシュ(走り出すさま)

ハワイから来たハンバーガー屋さんですファーストフード

ランチのお店を捜し求めてたら偶然見つけて
こんなとこにあったんだ〜と即入店。

ハンバーガーもおいしそうだけど
サンドウィッチ類もおいしそう〜と
目移りしながらここの人気メニューの
「アボガドバーガーセット」を注文るんるん

注文後、席について
「あれexclamation&questionここ来た事ある〜ひらめき
とやっと気づきましたあせあせ(飛び散る汗)
しかも前に来た時と同じ席たらーっ(汗)

なぜか私この辺りの街とは何かと縁があるようで。。。


できたてアボガドバーガーセット
NAACiA{Kho[K[.JPG

でかっっっexclamationexclamationexclamation
アメリカンサイズグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
メガマックと同じくらいの大きさ??

これ全部食べきれるかなexclamation&question
しかもどうやって食べるのが正解exclamation&question
重ねて食べるべきか上下分けたままでいくべきか・・・
一瞬ひるみましたが
時間がないので全部重ねて思いっきりかぶりつくexclamation×2

うま〜いですハートたち(複数ハート)
中のミートが分厚いステーキのよう
アボガドがまろやか〜
パンはサクサクモチモチ
ポテトもカリッとしてて時間が経ってもしんなりしない

しかしとにかく大きいので
かなり急いでがんばって全部食べきりました。
時間との戦いに勝利ぴかぴか(新しい)

おなかいっぱいめちゃめちゃ満足〜キスマーク

そして食べ終わる頃になってもう1サイズ
小さいバーガーがあることを知ったのでした。。。

午後のセミナーは相当パワーアップして頑張れましたよ〜かわいい
posted by 三田ちゃん at 13:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2009年10月16日

デリフランス

ナードセミナー研修1日目が終わった後は
疲れた頭を癒すため糖分投入exclamationとカフェへダッシュ(走り出すさま)

同じくセミナーに来ていた
風変わりな(笑)美大の先生とゆう方に
「タルトがおいしいお店があるよハートたち(複数ハート)
と教えてもらって行ったのが
御茶ノ水駅から明大通りに入ってすぐのところにある
『デリフランス』

ケーキやタルト、軽食がいろいろあって
女子率高しな店内揺れるハート

美味しそうなタルトがいっぱいで超迷いながらも
選んだのはコーヒーとナッツのタルト+カフェオレ
ftXR[q[^g.JPG

コーヒーとナッツ(くるみだったかな?)って合うよねるんるん
ナッツがザクザク入ってたひらめき
けっこう食べごたえがあっておいしかったかわいい

甘いスイーツで脳の疲れを取り
久しぶりに会った先生&アロマ仲間との会話で心の疲れを取り
2日目のセミナーも頑張れたのでしたグッド(上向き矢印)
posted by 三田ちゃん at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2009年10月15日

インド料理 ガンディマハル

ナードセミナー研修の時にお世話になった
おいしいお店をいくつかご紹介かわいい

その前にセミナー時のランチ事情・・・

セミナー会場は駅からちょっと離れてて
このあたりは日曜・祝日はお休みの飲食店が多く

なのにセミナーがお昼休憩になったとたん
300人くらいがランチを食べにどっと街に放出されるわけで
しかもランチの時間は1時間キッカリ

男の人は平気かもしれないけど
女の人にとっては1時間で外ランチってちょっとキツイですあせあせ(飛び散る汗)

そんなわけでお昼休憩になったとたん
300人の女性が食べ物を求めて猛ダッシュ(笑)
こうゆう時に女性のパワーは遺憾無く発揮される。。。


で、セミナー会場のすぐ隣にあるとゆう理由で選ばれた
インド料理『ガンディマハル』

ガンディーマハルは「ガンディーの家」とゆう意味で
あの有名なインドの「偉大な魂」
マハトマ・ガンディーさんのことなんだそうです。

ガンディマハルについたら
ちょうど私達で満席に。
良かったギリギリ食べ物にありつけましたレストラン

それまで多分ガラガラだった店内が
一気に女性で席が埋まって
なんだか怪しい集団に見えたかも(笑)


ガンディマハルのランチは
チキンとかエビとか何種類かあるカレーから1つ選べて
ナン・サラダ・サフランライスつき
更に辛さも選べる5段階

私はチキンカレーのもちろん甘口を注文キスマーク

あまりに急いでたので写真を撮り忘れましたが。。。
ナンがでかかったexclamation×2
20cmくらいあったんじゃないかなexclamation&question

チキンカレーはいろんなものを時間をかけて煮込んだような
まろやかな深い味ぴかぴか(新しい)

前に高田馬場で本格的インドカレーを食べたときは
みんながおいしいって言ってる意味がよくわかんなかったけど
ガンディマハルのカレーはおいしかったハートたち(複数ハート)

お茶の水はカレーの激戦区であるらしいから
おいしいお店だけが残っていくんでしょうねえ。

時間がある時にもっとゆっくり味わって食べたかったよ〜もうやだ〜(悲しい顔)
食後のコーヒーも濃くて美味しかった喫茶店

きっと来年のセミナー時にまたお世話になる事でしょうかわいい
posted by 三田ちゃん at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2009年10月14日

ナード・アロマテラピーセミナー2009

11日・12日の2日間、御茶ノ水で
ナード・アロマテラピー協会のセミナーがありました。

ちょうど日曜月曜だったので
お店を臨時休業せずにすんでラッキーグッド(上向き矢印)

このセミナーはベルギーのナード本部から
ナード代表のドミニック・ボドゥー博士が来日して行う
年に1回の重要なセミナーなんです。

このセミナーには私は初参加。
全国からアロマのスペシャリスト達が集まってきて
堅苦しい真面目〜なコワイ雰囲気なのかと思いきや・・・
思っていたよりは和やかムードかわいい

でもナード協会って他のアロマの協会とちょっと違って
独特の雰囲気があるんだよね・・・多分・・・たらーっ(汗)


今年のセミナーのテーマは
・メタボリック症候群
・多種多様な痛み
・アンチエイジング
の3つでした。

ドミニック・ボドゥー博士がフランス語(多分)で話して
通訳者さんがすぐ隣で通訳して・・・
とゆう感じで進んでいきます。

こんなに長い時間生フランス語を聞いたのは
初めてだひらめき

英語と違ってフランス語って空気が抜けたような話し方で
けっこう顔の筋肉を使って疲れるのでは?なんて
余計なことを考えたりしていましたあせあせ(飛び散る汗)

フランス語、全く何言ってんだかわかんなかったけど
1mlを「アンミリリットル」
2mlを「ドゥミリリットル」
って言ってるね、と言われて
よく聞いてたらそこだけ聞き取れて
おお〜さすがおフランスぴかぴか(新しい)
とよくわかんないけど感激しましたハートたち(複数ハート)

でも「ドゥミリリットル」をずっと10mlと
思っていた友達もいましたよあせあせ(飛び散る汗)


今回のセミナーでまた精油の素晴らしさ、奥深さを
感じました。
本当に精油って、植物の力、自然の力って偉大exclamation×2

この2日間のセミナーで学んだことをファインフレーバーで
活かしていきま〜すグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


帰り御茶ノ水駅の前で
「御茶ノ水フェスティバル」とか
そんな名前のお祭りやってました。
学生さんの文化祭みたいなものかな〜。

手作り感あふれるフェスティバルるんるん
白馬も登場exclamation
mtFXeBoTCn.JPG

でもよく見たら通行人にかくれちゃって
お馬さんがちょっとしか写ってないよあせあせ(飛び散る汗)

2009年10月11日

☆2周年記念キャンペーンのお知らせ☆

月日の経つのは本っっっ当に早いですね〜exclamation×2
来月でファインフレーバーも2周年ですひらめき

そんなわけで・・・
感謝の気持ちをこめて
今年もやっちゃいますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

   かわいい2周年キャンペーンかわいい

11月12日(木)〜11月18日(水)
施術料10%OFF黒ハート

11月12日(木)〜11月末日
精油、ハーブウォーター、ホホバオイル
アロマライト、アロマ石鹸・・・などなど
アロマ関連商品全て20%OFF黒ハート

皆皆様のお越しを心よりお待ちしておりますハートたち(複数ハート)
予約が集中してしまうことも予想されますので
ご予約はお早めにあせあせ(飛び散る汗)
posted by 三田ちゃん at 00:22| Comment(2) | TrackBack(0) | お店のこと

2009年10月09日

464号沿いのサンクス

鎌ヶ谷自動車教習所近くの464号沿いに
サンクスが出来ましたるんるん

TNXOgbN.JPG

トラックで見えませんたらーっ(汗)

駐車場が広くていい感じダッシュ(走り出すさま)

白井の方から鎌ヶ谷までやっとやっと開通して
まだな〜んにもない道が続いてるけど
どんな風に変わっていくのかな〜。

でもきっとまだまだしばらくは
ド田舎状態が続くんだろうな〜あせあせ(飛び散る汗)
posted by 三田ちゃん at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 鎌ヶ谷のこと

2009年10月08日

驚愕ダンスパーティ

先日私が習っているダンススクールなどが主催の
「ダンスパーティ」があったので行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

パーティのほとんどは
生徒さんがスクールの先生に一緒に踊ってもらって
みんなにお披露目する
とゆうデモンストレーションで

みんなこの日の為に何ヶ月も前から練習に練習を重ね
衣装を揃え(きっとめちゃ高い)
数百人が見てる前で踊るために頑張ってきてるわけですぴかぴか(新しい)

私は今回も見てるだけなので気楽でしたが
出演する人たちは朝からリハーサルだとかで忙しそうだし
すご〜く緊張してる人もいて大変そうでしたふらふら

実際のデモンストレーションは
皆さん上手に楽しそうに踊っていて
早く私もうまく踊れるようになりたいな〜と思いましたが・・・
それはまだもうちょっと先の話かなもうやだ〜(悲しい顔)

パーティの1番最後に2組のプロダンサーによる
デモンストレーションがあったんですが
私はプロ同士の本気ダンスを生で見るのって
これが初めてで。。。

いやぁ〜〜〜〜〜
ビッッックリしましたexclamationexclamationexclamationexclamationexclamation

プロってこんなにすごいのexclamation&question
アマチュアのダンスと全っっっ然ちがうじゃんexclamation×2

全く違う種類とゆうか違う次元とゆうか
同じ「社交ダンス」とゆう言葉でくくっていいのか?
と思うくらい

動きの大きさ、速さ、激しさ、柔らかさ・・・
人間の動きではないみたい
もしかしてCGとか?!
早送りしてるとか?!

ダンスの内容も奇想天外で
何かのコンサートとかミュージカルを見ているかのようでした。
社交ダンスでマイケル・ジャクソンの曲が流れるとは
思わなかったし
みんなを笑わせる演技もあって場内大爆笑大盛り上がりグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

これがプロのダンスってものなんだと
魅せる演技ってものなんだと
本当に心底驚愕いたしました。

テレビで見てるだけではこの迫力は伝わらないですね。

いろいろととっても刺激を受けて
とっても楽しめたダンスパーティでしたハートたち(複数ハート)

やっぱりダンスは楽しいねかわいい
posted by 三田ちゃん at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年10月07日

Sugar Shack

東船橋駅近くのケーキ屋さん
シュガーシャック

シュガーシャックとは
大自然の贈り物、メープルシロップを煮つめる砂糖小屋
とゆう意味だそうです。

たまたま東船橋に行ったので
前からおいしそうだな〜と思ってたケーキ屋さんに
寄ってみましたるんるん


シュガーシャックの外観
VK[VbNO.JPG

ミネラルたっぷりのきび砂糖で作ったぷりん
「とろ〜りきび砂糖プリン」
[?эv.JPG
本当にとろ〜り
きび砂糖の優しい甘さハートたち(複数ハート)

カナダ産オーガニックメープルシュガーの
クリームを包み込んだ
「メープルロール」
[v[.JPG

メープルロール切り分けたトコ
[v[蕪.JPG
これ今までに私が食べたロールケーキの中で
1番好きかも揺れるハート
メープルシュガークリーム旨っっっexclamation×2

普通のケーキもどれもおいしそうでしたよぴかぴか(新しい)
また買いに行くんだ〜るんるんるんるんダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

こうゆう可愛くておいしいケーキ屋さんで
アルバイト・・・してみたいかわいい
posted by 三田ちゃん at 23:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2009年10月06日

べっぴん研究所

ちょっと前の話ですが・・・

9月23日号の「アンアン」に
AA.JPG


ナード・アロマテラピー協会認定トレーナー
(ナードの中で1番すごい資格あせあせ(飛び散る汗))の
長橋先生が載りましたexclamation×2

Mq.JPG


常盤貴子さんの
「べっぴん研究所」のコーナーで
フランス式のアロマの話をしています。

日本に伝わっているアロマといえば
ほとんどイギリス式で
日本のアロマの協会もほとんどイギリス式。

でもナード・アロマテラピー協会のアロマはフランス式ぴかぴか(新しい)

何が違うかと言うと・・・

イギリス式=リラックス
フランス式=医療

とゆうふうに精油の使い道、
アロマに対する考え方が全く違うんです。

べっぴん研究所のコーナーではフランス式のアロマテラピーが
ほんの少ししか紹介できていませんが
短い文章の中にも
「イギリス式とは全然違うんだ〜ひらめき
「そんな使い方もあるのexclamation&question」とゆう
驚きがあるのではないかと思いますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

「べっぴん研究所」の切り抜きは
お店に置いてあるので是非読んでみてくださいねかわいい

2009年10月02日

長くてぐるぐる

これは何でしょう?
zeI[N}V}.JPG

長〜いのだ
`}V}.JPG


答え↓↓↓
 
   ↓

   ↓ 
 
   ↓

   ↓

「ホテルオークラ」の特製マシュマロでするんるんるんるん

作り立てにこだわってるそうで
口に入れるとふわっと溶けてなくなるのハートたち(複数ハート)

こんなマシュマロ今まで食べたことないよひらめき

ピンク色のラズベリー
黄色のパッションフルーツ
緑色のライム味があります。

普通のマシュマロみたいに甘ったるくなくて
どれも甘酸っぱくておいしい揺れるハート

短く切って食べても
長〜いまま食べてもGOODグッド(上向き矢印)

ついつい食べ過ぎちゃいそうになる
粉雪のように儚いマシュマロでした雪

posted by 三田ちゃん at 22:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2009年10月01日

手作りほうとう

おうちでほうとうを作ってみましたexclamation

かぼちゃ、きのこ、じゃがいも、さといも、豚肉などなど
具だくさんるんるん

ほうとうって麺がすごく太いから
茹でるときに麺と麺がくっつきやすいんだよねあせあせ(飛び散る汗)

以前作ったときは麺がくっつきまくって
長くてでっかいおだんごみたいになっちゃってたらーっ(汗)
しかも真ん中の方は生のままふらふら

今回はていねいに茹でましたよぴかぴか(新しい)

手作りほうとう
?.JPG

山梨のほうとう屋さん「皆吉」には負けるけど
なかなかおいしいほうとうができたよグッド(上向き矢印)

心も体もあったまる〜かわいい
posted by 三田ちゃん at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 手料理