2010年02月28日

びっくりアロマ実体験

メディカルアロマを勉強中の長岡でするんるん


この前、洗い物している時に、うっかりナイフで指をざっくり切っちゃったどんっ(衝撃)


出血してきて、傷口もズキズキしてきて、仕事にならないかもがく〜(落胆した顔)と焦りました。。。


とっさに、前日アロマ実習で作ったハンガリーウォーターをつけてみたら・・・


すぐに血が止まって痛みも取れたから、びっくり&感激しました〜ぴかぴか(新しい)


仕事中も、薬&バンソウコウいらずで治っちゃいました〜グッド(上向き矢印)
すごいよ〜exclamationexclamationexclamation


ウォーターに入れた精油は
ローズマリー・ベルベノン、ペパーミント、ネロリ、レモンの
4種類ハートたち(複数ハート)


傷の治癒や、痛みをやわらげる作用があるそうですひらめき


改めて、精油の素晴らしさを、実体験で勉強しましたぴかぴか(新しい)
これからは、、、手を切らないように気をつけま〜す(笑)


                
                 かわいい長岡孝子かわいい

2010年02月25日

おうちで本格坦々麺

古いピーナッツバターがあったので・・・

無謀にも

坦々麺を作ってみることにしましたグッド(上向き矢印)

簡単&本格的そうなレシピを検索るんるん

本格坦々麺ぴかぴか(新しい)


味覇(ウェイパー)って初めて買いました〜。
そういえば中華の調味料のところに
真っ赤な目立つ缶で売られてますねあせあせ(飛び散る汗)

麺買って青梗菜買ってすり胡麻買って〜るんるん
材料を揃えて Let's Cookingexclamation×2

今回はレシピどおりちゃんと分量を量って作るぞ〜
と思いながらもいつの間にか目分量目

そしてやっぱり
なんか味が薄い気がする〜ふらふらってなって

もうちょっとあれ入れて〜これ入れて〜
あーしてこーして。。。

なんとか完成ぴかぴか(新しい)

{iI^^.JPG

う・ま・い〜〜〜黒ハート
自分的に大絶賛グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ピーナッツバターを多く入れすぎて
スープがちょっと甘くなってしまいましたが
豆板醤を足したら更にGOODぴかぴか(新しい)

それなりの調味料を揃えたら
料理が上手くなくても
プロの味っぽくなるもんだねexclamation&question

またちょっと料理が楽しくなりましたかわいい
posted by 三田ちゃん at 20:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 手料理

2010年02月24日

バナナ牛丼

『牛丼にバナナが合う』と
ビックリなことを聞きましてあせあせ(飛び散る汗)
早速試してみることに。。。

ファインフレーバーのすぐそばの
松屋にて牛丼購入お持ち帰りダッシュ(走り出すさま)

あらかじめ買っといたバナナをスライスして
牛丼の上に乗せて七味を少々。。。

バナナ牛丼の出来上がりるんるん

oii.JPG

見た目はGOODです目
肝心の味の方は・・・

あれ?おいしいよひらめき

バナナはほんのり甘く感じる程度で
あんまり主張してこないので
けっこう普通に牛丼に馴染んでる

しかもコクとゆうかなんとゆうか
味と食感に深みが出て・・・

目玉焼きの黄身のちょい柔らかめなのが
牛丼に入ってるような感じかなぁ

普通に牛丼食べるよりおいしい黒ハート黒ハート黒ハート

バナナはもっと細かく切った方が更にGOODグッド(上向き矢印)
家で牛丼を作る時はフライパンでバナナも一緒に炒めたり
トースターでバナナだけ焼いて乗せてもおいしいかも〜ハートたち(複数ハート)

これから牛丼を食べる時はバナナも用意して
「バナナ牛丼」
是非exclamationおススメですかわいい

しかもバナナって牛丼以外にも何にでも合いそうるんるん
ハンバーグの上に乗せたり
とんかつにはさんで揚げたり。。。 

バナナ料理いろいろチャレンジしてみようかな〜exclamation&question
posted by 三田ちゃん at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 手料理

2010年02月23日

2がいっぱい

22年2月22日22時22分22秒の画像

222222222.JPG

21秒の時にシャッターを押すのがポイントだそうですカメラ

この瞬間に生まれた赤ちゃんは
きっとすごいラッキーな人になるでしょうグッド(上向き矢印)
posted by 三田ちゃん at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年02月20日

ひな祭りポスト

新鎌ヶ谷駅近く
粟野十字路のとこにある

玉子屋のコスプレポスト

ひな祭りバージョン

お内裏様とお雛様ペアポストムード
ll|Xg.JPG

かわいいハートたち(複数ハート)

・・・ってゆうか何exclamation&question
突如出現したこの白ポストexclamation×2
(普段は赤ポスト1体だけです)

まさか本物じゃないよね??
作ったんだとしたら凄すぎます玉子屋グッド(上向き矢印)
かなり精巧な作りexclamation
尊敬に値するぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ファインフレーバーの店頭も
こんなふうな飾りつけ・・・いつかきっとかわいい
ささやかな楽しみを街の人達に届けられたらいいな揺れるハート
posted by 三田ちゃん at 23:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 鎌ヶ谷のこと

2010年02月18日

昨日の新聞にこんなことが書いてあった↓

氷を光にかざすと、中に筋が見える
漢字の部首「にすい」はこの筋をかたどったものという

そうなんだ〜〜〜ひらめき
じゃあ私の「准」の字もそんな意味があるのかな??
冬生まれだからこの字を使ったのかな??


准の字の右側の「隹」は「ふるとり」と言って
鳥に関する漢字に用いられるらしい。

じゃあ両方合わせて・・・氷の鳥??
火の鳥の親戚かい??(笑)


「准」っていう字は
かなりマイナーな漢字で
V6の岡田准一君のおかげで知名度が上がったり
准教授とゆう言葉で使われるようになったりしたけど

電話で説明する時はけっこう大変で
「準備の準ですか?」とか言われたり
「三ずいじゃなくて二すいなんです」って言うと
反応が「???」だったり
「・・・・・。」だったり。

まあ私も何なんだろうこの漢字はたらーっ(汗)
と思ってたんで別にいいんですけどあせあせ(飛び散る汗)


でもどうやら准とゆう漢字には
「許す」とゆう意味があるようです。

なんかいい感じ〜グッド(上向き矢印)
優しい人みたいハートたち(複数ハート)

でも「氷の鳥」と「許す」
関係あるのかな???

両方の良いとこだけを取って
か〜な〜り勝手に解釈すると・・・

「凛とした澄んだこころの持ち主であり
 慈悲深く寛容な人」

とゆうことになりますexclamation&question
あっ勝手すぎる解釈すいませんふらふら

まあせっかく准とゆう名前をもらったのだから
そんな准な人になりたいですねぴかぴか(新しい)
そうなれるよう日々自分を磨いていきま〜すかわいい
posted by 三田ちゃん at 23:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年02月17日

横浜中華街『聘珍樓』

横浜中華街『聘珍樓』のお食事券を頂いたのでハートたち(複数ハート)
おなかを空かせて行って来ましたダッシュ(走り出すさま)

聘珍樓は高そうで恐れ多くて
今まで入ったことありませんでしたが
さすが有名老舗店だけあって
落ち着いたゆったりとした空間でした。

雰囲気が良いってすごく大事なことですよね〜。
味と同じくらい、もしくはそれ以上に重要なのかも。。。


ライチジュース
C`W[X.JPG

タンタン麺 
味の研究して今度おうちで作ってみようるんるん
^^O.JPG

海鮮チャーハン 
蟹旨exclamation×2
CN`[n.JPG

ショーロンポー 
火傷が怖いから冷ましてるうちに本当に冷めちゃったあせあせ(飛び散る汗)
V[|[.JPG

牛バラ肉の煮込み
やわらかとろ〜り 中華の定番
?.JPG

亀ゼリーと珈琲
体の中からコラーゲン吸収揺れるハート
T[[.JPG

高級中華を堪能キスマーク
おなかいっぱいで幸せ〜黒ハート黒ハート黒ハート


不思議な木のライトアップひらめき
CgAbvLC.JPG

キンキラキンぴかぴか(新しい)
LLL.JPG

象の鼻パークから見た横浜の夜景
本物は写真の100倍キレイぴかぴか(新しい)
赤レンガも観覧車も、みなみらいの夜景が一望できる
おススメスポットでするんるん
@猩li.JPG

そしてそして今回のお土産は・・・
中国料理世界チャンピオンの店の
E`sIX.JPG
世界一の肉まん黒ハート
E.JPG

でも数がとっても少ないので早い者勝ちです〜あせあせ(飛び散る汗)
なくなっちゃったら・・・ごめんなさいたらーっ(汗)

中華街で手相占いをしてもらったら
「今の仕事合ってるよ」
って言われましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
これけっこう嬉しい言葉です揺れるハート
お仕事ますますがんばろ〜〜〜exclamationexclamationexclamation
posted by 三田ちゃん at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2010年02月16日

ちょっとまめ知識

この前ブログに書いた

アロマテラピーで花粉症撃退!!

の記事が地域情報誌「ぬくもり」に
掲載されましたぴかぴか(新しい)

m.JPG

でも・・・文章かなり変わってますけど・・・

こんなに変えたり省略したりするなら
そうゆう連絡をくれないと困ります〜〜〜たらーっ(汗)

アロマテラピーの良さ、楽しさ、伝わったかな〜?
精油使ってみよう♪って気になったかな〜?ふらふら

微妙な記事に心境も微妙です。。。

一応もっかい原文を載せときますので
花粉症対策の参考にしてみてくださいねハートたち(複数ハート)


『花粉症による結膜炎や鼻炎などのアレルギー症状の緩和に
精油を使ってみませんか?

アロマテラピーで使われる精油の中には抗ヒスタミン作用
(アレルギー要因となるヒスタミンを阻害し症状の改善をする)
があるものや、くしゃみ、痰、鼻水などの不快症状を抑えるもの
免疫力をUPさせるものなどがあるんです。

おススメの精油はユーカリ・ラディアタ、ラベンサラ
ティートゥリー、リトセアなどなど。

マスクの外側に1滴垂らしたり、
マグカップに熱いお湯を入れて1〜2滴垂らしてみてくださね。

辛い症状とはサヨナラ&香りに癒されて一石二鳥です♪
(成分が明確な高品質な精油を選んでくださいね!)』


実は私も昔は花粉症で
薬なしの外出は絶対不可能ってゆうくらい
大変だったんですもうやだ〜(悲しい顔)

でも・・・アロマテラピーと骨格調整で
あんなにひどかった症状が
いつのまにか治っちゃいましたグッド(上向き矢印)

実体験があるから尚更おススメぴかぴか(新しい)

精油の使い方は上記以外にもいっぱいあります。
お店に来た時いろいろ聞いてくださいねひらめき

アロマクラフト講座では花粉症対策オイルを実際に作って
おうちで使える用に持って帰れますよるんるん

みんなで爽やかな春を迎えましょかわいい

2010年02月13日

SWEETバレンタイン

明日は特別スペシャルDAYぴかぴか(新しい)
1年1度のチャンスグッド(上向き矢印)
OHダーリン黒ハート

とゆうわけで今年も愛情いっぱい
手作りバレンタインハートたち(複数ハート)

今年もまた
「伊東家の簡単裏技チョコ」に
お世話になることに。。。


材料は

チョコ 100g
生クリーム 100cc
くるみ 30g
パン粉exclamation&question 70g


まずパン粉に生クリームを入れて混ぜ混ぜ
pN[.JPG

溶かしたチョコを入れて更に混ぜ混ぜ

くるみを細かくしてそれも混ぜ混ぜ
zakuzaku.JPG

よ〜〜〜く混ぜてトースターで5分焼くexclamation

焼きあがったら10分トースターの中にそのまま置いとくexclamation

できた〜〜〜ハートたち(複数ハート)
uEj[?.JPG


ぴかぴか(新しい)チョコブラウニーぴかぴか(新しい)
`RuEj[?.JPG

外側さっくり内側しっとり
簡単で美味しいよるんるん

手作りチョコと
恋の媚薬アロマ「イランイラン+ローズ」で
甘い甘いバレンタインDAYをすごしましょうキスマーク

でもイランイランが多すぎると
肉食系女子みたいになっちゃって彼に引かれちゃうかもあせあせ(飛び散る汗)

媚薬は微量でBe in Love黒ハート黒ハート黒ハート
posted by 三田ちゃん at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 手料理

2010年02月12日

テストステロン

月曜日の夜11時からやってる
「ホンマでっか!?TV」
がおもしろくて
毎週欠かさず見ているのですが

この前のホンマでっかTVで

「モテる男かどうかは胎児の時に決まる」

とゆう内容のことを脳科学者の澤口先生が言っていた。

どうゆうことかと言うと

「胎児の時に男性ホルモンのテストステロンを
多く浴びたかどうか」

により

「男らしい思考か、子孫を残す能力が高いか」

が決まるらしい。

そしてそれを瞬時に判断する方法があるとのこと。

それは

薬指が人差し指より長いかどうか。

胎児期にテストステロンを多く浴びた男性は
薬指が長くなるのだそうだ。


そういえば薬指は
男性的な闘争の神経とも言われる
交感神経と関係があるらしい。
(副交感神経はリラックスの神経)
それもテストステロンの影響なのかな。


男性の指や手が好きって女性もけっこう多いよね。
男性の長い指がセクシーに感じるとか。
男っぽいゴツゴツした手が好きとか。
(すごくわかるハートたち(複数ハート)

女性は無意識のうちに男性の手から情報を得て
本能的に惹かれているのかな?


薬指が長い男性を具体的に言うとこんな感じみたい↓↓↓

「粗っぽくデリカシーが無く、短気で怒りっぽいけれど
明るく前向きでたくましく、ワイルドでセクシー」

めちゃめちゃ男っぽいexclamation理想exclamation×2
黒ハート黒ハート惚れてまうがな〜黒ハート黒ハート

でも男性は一般的に薬指が人差し指より長い人のほうが
多いらしいけどねあせあせ(飛び散る汗)

女性はとゆうと薬指より人差し指の方が長いか
同じくらいの長さの人が多いらしいですが
私はなぜか・・・

w.JPG

こんなに女性らしいのに。。。たらーっ(汗)

でもこの話はまだ研究段階で仮説のようです。
人間の体は奥が深いねかわいい
posted by 三田ちゃん at 20:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年02月11日

BAQET

目黒雅叙園でのセミナーの後は
おいしいごはんごはんレストランキスマーク

でも目黒ってもっと都会かと思ってたけど
意外とあんまりお店ないんだねえあせあせ(飛び散る汗)

とゆうことで駅前のアトレの中にある
ベーカリーレストラン「BAQET」へダッシュ(走り出すさま)

パン食べ放題るんるん
pH.JPG

チキンのわさびソース
あんまり辛くなくておいしいひらめき
真似しておうちで作ってみようグッド(上向き矢印)
BAQEToPbg.JPG

ビーフシチュー
やわらか&まろやか〜ハートたち(複数ハート)
r[tV`[.JPG

チョコレートケーキ
アイスに添えてあったゆずソースみたいなのも
おいしかった黒ハート
`RP[LfU[g.JPG

セミナーで
「腹7分目のちょっと物足りないぐらいの方が
健康で長生きする」
とか言われたばっかりなのに
おなかいっぱい食べてしまいましたふらふら

でも美味しくて幸せ〜ぴかぴか(新しい)
この幸せが私の健康の秘訣かわいい
posted by 三田ちゃん at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2010年02月10日

目黒雅叙園

風ビュービューの日曜日、髪ボサボサになりながら
目黒雅叙園』に行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

目黒雅叙園がなぜあんなに有名なのかよく知らなかったけど・・・

「和洋折衷なんでもありのゴージャス異空間ぴかぴか(新しい)

なんですね。。。

悪趣味な竜宮城のような(笑)
でも見どころいっぱいで面白かったです目

{H.JPG

Si?.JPG

r.JPG

 
ところでなぜ目黒雅叙園かというと・・・

「女性向け起業セミナー」なるものに行ってきたのですメモ

一応お店をやってはいるものの
「経営」とはほど遠いところにいるもので。。。
そうゆうのもお勉強しなきゃとゆうことであせあせ(飛び散る汗)

セミナーではいろ〜んな女性社長達の話が聞けましたひらめき
パワフルで頭の回転が良くてしかも可愛くてキレイとゆう
素敵な方ばっかりでしたハートたち(複数ハート)
女性であることを思う存分楽しんでいる感じるんるん
イキイキとした輝く女性は見てて気持ちがいいですねぴかぴか(新しい)

話の中で紹介された相田みつをさんの言葉が
とてもこころに沁みました揺れるハート

「私がこの世に生れてきたのは
 私でなければできない仕事が
 何か1つこの世にあるからなのだ」

他にも為になる話がいっぱいでとってもホクホクグッド(上向き矢印)
イイ女エネルギーをお土産にもらって帰ってきましたかわいい
posted by 三田ちゃん at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ

2010年02月06日

お気に入りおやつ

最近私がはまってるもの

それは・・・

あんまんハートたち(複数ハート)

しろい生地の中に
ただあんこが入ってるだけなのに
最近それがおいしくておいしくて

特に好きなのは
ごま風味のこしあん揺れるハート

やけどしないようにハフハフして
こたつの中であんまん&コーヒー

極上のひとときぴかぴか(新しい)
冬が終わるまではやめられません。。。
posted by 三田ちゃん at 22:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年02月05日

アロマテラピーで花粉症撃退!!

まだまだ寒い日が続いてますが
花粉症の人にはだんだんつらい季節に。。。

地域情報誌「ぬくもり」に載る予定の
花粉症対策のアロマコラムをブログにも載せてみました↓↓↓
参考にしてみてくださいねるんるん


『花粉症による結膜炎や鼻炎などのアレルギー症状の緩和に
精油を使ってみませんか?

アロマテラピーで使われる精油の中には抗ヒスタミン作用
(アレルギー要因となるヒスタミンを阻害し症状の改善をする)
があるものや、くしゃみ、痰、鼻水などの不快症状を抑えるもの
免疫力をUPさせるものなどがあるんです。

おススメの精油はユーカリ・ラディアタ、ラベンサラ
ティートゥリー、リトセアなどなど。

マスクの外側に1滴垂らしたり、
マグカップに熱いお湯を入れて1〜2滴垂らしてみてくださね。

辛い症状とはサヨナラ&香りに癒されて一石二鳥です♪
(成分が明確な高品質な精油を選んでくださいね!)』

地域情報誌「ぬくもり」は新聞に紛れて
15日前後に鎌ヶ谷周辺に配られますダッシュ(走り出すさま)

私のコラムを探してみてくださいねハートたち(複数ハート)

(ちゃんと載るかな〜exclamation&questionドキドキふらふら

2010年02月03日

祓鬼来福

昔は年の数だけ豆食べて

最近は恵方を向いて恵方巻


でも今年はやたらと

『恵方スイーツ』

とゆう名のロールケーキが流行ってますねあせあせ(飛び散る汗)

セブンイレブンでも
「まるかぶりロールケーキ」なんてものを売っているようです

cake_pict.jpg


中にはこんなビックリ恵方スイーツも。。。

「のりまきみたいなロールケーキ」
C[P[L.JPG

1AC1A1A1A1A1A1A1A1Ai1A1A1A1A1A1A1A1A1A5B1A1A1AP1A5B1AL.jpg

恵方巻と恵方ロール2つ買わなくても
これなら1つだけで大丈夫黒ハート
一石二鳥exclamation&question

まずそうなところがおいしそう(笑)


豆と恵方巻で邪気を追い払って
今年も無病息災exclamation×2
幸福来来かわいい
posted by 三田ちゃん at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年02月02日

雪夜

今日はもう溶けてほとんどなくなったけど
昨夜の雪にはビックリさせられました雪

20100201.JPG

空気が乾燥した季節なのに
空には雪の結晶達がこんなにいっぱいいたんだね

舞い降りてくるタイミングをずっと見計らっていたのかな〜

降っても降ってもとめどなく
暗い空から静かに地上に戻ってくる

空が遠くて見えなくて
この雪が永遠に降り続くのかと思った霧霧霧
posted by 三田ちゃん at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記