2010年05月20日

薬草園&ハーブガーデン

天気の良い日曜日晴れ
千葉県の下のほう・・・
「大多喜」とゆうところにある

『城西国際大学薬草園』

に行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

ここは城西国際大学の薬学部が
管理運営しているそうですが
大学の関係者ではなくても
誰でも無料で見学できるんですひらめき

植物関連のお仕事をしている私のような者には
とってもとってもありがたい施設なのですぴかぴか(新しい)

そんなわけでここの大学に勤務している
私のアロマ仲間に引率してもらい
もう一人のアロマ仲間 COCCOLEさんと3人で
植物のお勉強しに薬草園へダッシュ(走り出すさま)


薬草園入り口
        w   .JPG

いろんな生薬が展示してある資料館
           W     ?       .JPG

トラの骨とかもあったよ
 g        .JPG

ハーブ&スパイスコーナー
 n [ u   X p C X.JPG

温室もある
 }   S [        ヘ  .JPG

マンゴー
 }   S [   .JPG

コーヒーの実がなってる
 R [ q [   .JPG


途中で大学の教授が生徒を何人か引き連れて
植物についていろいろ説明しているところに合流でき
一緒に学ぶことができました。
(アロマ仲間のおかげです〜exclamation×2ありがとう黒ハート

しかも女子大生に紛れて大学生気分を味わうこともでき(笑)
見学資料までもらってしまって
本当ありがたいことです
   w    .JPG


ムシヨケギク
どこかの製薬会社はこの菊で殺虫剤を作っているそうです
       e.JPG


薬学部が管理している薬草園だけあって
医薬品の原料となる薬用植物がたくさんありました。

他にも漢方薬植物、香料植物、有毒植物・・・

やっぱり植物ってすごいグッド(上向き矢印)

体の中にいろんな薬効成分を蓄えているんですねぴかぴか(新しい)

実際に植物に触れて植物のプロのお話を聞かせていただき
とても為になる生きたお勉強ができましたハートたち(複数ハート)

今日学んだこと、忘れないように
スクールや施術で活かしたいと思いますexclamation×2



薬草園を出て
とんかつ亭有家でおなかいっぱいになった後は
すぐ近くにある

『風薫る丘 ハーブガーデン&ベジタブルガーデン』

に移動車(セダン)

大多喜は近距離にいろんなものがあって便利るんるん

ハーブガーデン内はいろんなお花が咲きまくりexclamation
本当、風薫るいい季節揺れるハート
今までいくつかのハーブ園に行ったけど
ここが1番お花がいっぱい咲いてたんじゃないかなかわいい


まずはやっぱり・・・
レモニーミント&ルージュフルーツのミックス

     j [ ~   g ~ b N X.JPG

花よりソフトクリーム(笑)


ハーブガーデン内には小さなチャペルもある

              `   y  .JPG

賛美歌が流れてて
木漏れ日が眩しく、こころが洗われる感じがしたぴかぴか(新しい)


そしてホテルまである
仏北部ノルマンディー地方の伝統民家をイメージした
ノルマンディーの家
 m   }   f B [   .JPG

ハーブコーディアル(ハーブのジュースみたいなもの)
を飲みながら休憩
ビタミンミネラル豊富な「ネトル」
美容には欠かせない「クランベリー&ハイビスカス」
・・・&紅茶喫茶店
 n [ u R [ f B A  .JPG


爽やかな初夏のグリーン
日帰りでリフレッシュするのに房総はちょうどいいな揺れるハート

植物達のナチュラルセラピーを受け
アロマ仲間と楽しく過ごしたFINEdayかわいい
posted by 三田ちゃん at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ