2010年12月30日

年の瀬のご挨拶

今年もあともうちょっとで終わり。。。

もうすぐ2011年ですねダッシュ(走り出すさま)


今年もいろんなことがありましたぴかぴか(新しい)

特にまさかの妊娠に自分でもビックリあせあせ(飛び散る汗)

皆様にも相当ご迷惑をおかけして。。。
本当すいませんでしたたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

来年元気に出産して
また一段とパワーUPして戻ってきますので
それまで待っててくださいねハートたち(複数ハート)

今年も本当にいろいろとお世話になりました揺れるハート

来年もまたよろしくお願いしますかわいい



posted by 三田ちゃん at 17:11| Comment(2) | TrackBack(0) | お店のこと

2010年12月25日

サンタさんからのプレゼント

今日はネットでたまたま見つけたクリスマスの良い話をご紹介クリスマス

読んで思わずほろっとしちゃいましたもうやだ〜(悲しい顔)

良い話なのでちょっと長いけど読んでみてくださいねるんるん

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


『あるクリスマスの日の出来事です。



うちには6才の息子がいます。


我が家では、クリスマスイヴの夜、子供たちが寝静まった枕もとに

おもちゃをそっと置いて、翌日の朝、子供たちが目を覚ました時に、

おもちゃを見つけて、「わ〜、サンタがきた〜!」 と、喜び、そして、

そのおもちゃで遊ぶ、ということを年中行事にしていました。



その年もまた、同じように、子供たちの枕もとにおもちゃを置きました。

寝静まってから・・・。



次の朝、子供たちが起きた時に、「わ〜、サンタがきた〜!」 と

いつもと同じ光景が起こると思っていました。


そう信じていました・・・。



買ったおもちゃは、子供用のコンピューターでした。


そのコンピューターの電源を入れた時に、事件が起こりました。


電源をいくら入れてもつかないんです。


壊れていたんです。


お昼になるのを待って、買ったおもちゃ屋さんに電話を入れました。


責任者の方が出てこられて、こんな対応をされました。



「あー、故障ですか。それは申し訳ないですねー。

でもね、それは作ったメーカー側の責任なんです。

メーカーのお客様相談室に電話をしてください。

電話番号を言いますんでー」と。



少し「ん?」と思いながらも、おもちゃメーカーに、妻が電話をしたんです。



クリスマスの日に、おもちゃメーカーに電話してみるとわかりますが、

繋がらないんですよね。



1時間に4回くらいの割合で、夕方くらいまでかけたんです。


タイミングも悪かったとも思うんですが・・・。


けれども、その日はとうとう繋がらなかったんです。



お昼をすぎた頃、息子は泣き始めました。


新しいおもちゃで遊べない。。。


泣く気持ちもわかるんだけど、その泣く息子を見て、妻は

「あんた、ちょっとくらい我慢しなさいよ」 と・・・。


これはサンタさんからのプレゼントだから、僕も

「俺らが我慢しろよってのもおかしいだろ!」 と

取り乱す一幕もあったんですが・・・。


しびれをきらして、夕方4時を回ったころに、買ったおもちゃ屋さんに

もう一度、妻が電話をしました。


同じ人が出てきて、同じ対応をされました。



そこで、僕はちょっと腹が立つのをこらえて、電話を変わりました。


そしてこう言いました。


「クリスマスの日、お忙しいのに、故障の電話なんかして

申し訳ありません。もう修理は結構です。もういいんです。

電話を変わったのは、一つだけ、お伝えしたい事があったんです」



「はあ?」 と相手の人は、警戒心を強められました。


何、言うんだろうな、電話を変わってまで・・・と思ったでしょうね。



僕はかまわず、こう続けました。


「僕が、そちらのお店で買ったもの、それはなんだか解りますか?


僕が買ったもの、それは・・・


サンタクロースは、子供たちの心の中にいますよね。


子供たちは、イヴの夜、サンタに会おうと、夜更かしをするんです。


一時間経っても二時間経っても現れる様子はないんです。


そして、睡魔には勝てず、とうとう寝てしまいます。


次の朝には、枕もとにはおもちゃが置かれている。


そのおもちゃを見て、

「あー、サンタは本当にいたんだー」

そう思って、心踊らされて、遊ぶ。


その夢と子供たちの感動に、僕はお金を払ったんです。


僕がそちらで買ったもの、それはおもちゃでは無いんですよ。


その夢と感動です。


だから、クリスマスに、このおもちゃで遊べる事が、どれ程大切かという事を、

それだけは理解していただきたいと思うんです。


また、余裕がある時に修理の方をお願いします」


そう言いました。



そして電話を切ろうとした時です。



その人は、しばらく黙っていました。


その後こう言われました。


「お客様、時間をいただけますか?」


「お客様がお買いになった子供用のコンピューター。

超人気商品で、この店には在庫はございません」


それを聞いて、調べてくれたんだなぁと思って、胸が「ぐっ」となりました。


「でも支店を探してみれば、一つくらいあるかも知れません。

もしあれば、今日中に届けさせていただきたいと思います。

ちょっと時間をいただけますか?」



「えっ、本当ですか?本当にあれば子供は凄く喜びます。

お願いします」


僕は、そう言って電話を切りました。



電話を切ったあと僕は、「頼む。あってくれよ!」と期待に胸が

張り裂けんばかりでした。



そして、ピンポンが鳴るのを心待ちにして、待ちました。



しかし、夜の8時になっても、誰も来る気配はありません。


子供たちは、すっかり寝支度ができて、布団の中に入りました。


「間に合わなかったな。きっと無かったんだな。

今年のクリスマスはガッカリだったな。

でも、こんな時もあるよな・・・」


と諦めていた、その時です。9時頃でした。



「ピンポ〜ン!」 とベルが鳴りました。



僕は「よし、来た!」っと、小さくガッツポーズをしながらも、

何食わぬ顔で子供たちを部屋に残し、玄関に向かいました。



ドアを開けたら、その人がコンピューターを抱えて立っていました。



しかも、サンタクロースの服を着て・・・。



僕は驚きました。



「えっ、サンタ?!」 と思わず口に出ました。



その人は言いました。



「サンタクロースです。お子さんをお呼び下さい」



僕は、漠然とスーツ姿の人を、想像していました。


スーツ姿で、代わりのコンピューターを持ってくる、そう思っていました。



でも、僕の前に立っていたのはサンタでした。


僕は興奮して、子供たちを呼びに行きました。


「早く降りておいで」


子供たちは、何事かと、どたどた階段を下りてきました。



そして、その人の姿を見た瞬間


「サンター!サンタだー!!」



驚きながらも、次の瞬間にはピョンピョン跳ねていました。



サンタはしゃがんで、子供たちの目線に合わせてこう言いました。



「ごめんね。サンタのおじさん忙しくてね。

壊れたおもちゃを持ってきてしまったんだ。

ごめんね。はい、これはちゃんと動くからね。

お利口にしていたら、来年もまた来るからね」



そう言って、頭を撫でてくれました。



僕は、子供たちを部屋に戻して、その人にお礼を言いました。



「ありがとうございました。本当に子供の夢をつないでくれました。

サンタにまでなっていただいて、本当にありがとうございました」



その人はこう言いました。
 

「私たちが売っている物はおもちゃではないんです。

夢と感動なんです。

忙しさにかまけて、大切な物を忘れていました。

それを教えてくれて、ありがとうございます」 と。



「とんでもないです。こちらこそ本当にありがとうございます。

こんなことをしていただけるなんて、これから僕は一生あなたの店からおもちゃを買います。

いい社員さんがいる会社ですね」

と僕はそう言いました。


その人は泣かれました。


僕も思わず泣いてしまいました。



その夜はとても不思議な気分で眠れませんでした。


眠らなくてもいい、そう思いました。


「なぜ、あの人はサンタの服できたんだろう?」


そう考えるとずーっと考えていました。


そして、いきついた言葉、それは「感動」でした』


  クリスマス  クリスマス  クリスマス  クリスマス  クリスマス


お客様に夢を売る、感動を与える・・・
言葉で言うのは簡単だけど
実際にアイディアを出して行動を起こすとゆうのは
難しいですよねふらふら

サンタクロースは子供だけじゃなく大人にも
ココロ暖まるプレゼントを運んでくれるんですねプレゼント

クリスマスって・・・素敵な日ですね揺れるハート




posted by 三田ちゃん at 18:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月24日

パティスリー アミュレット

先日またひとつオトナになり

そして妊娠10ヶ月に入りました原准子ですダッシュ(走り出すさま)

今おなかの赤ちゃんは約2400g
(私のウエストは約1mあせあせ(飛び散る汗)

今のところ早産の心配もなく
順調に日々育っていますグッド(上向き矢印)

目標2011年1月11日11時11分に産めるようがんばりまするんるん



誕生日に長岡さんからもらったひつじちゃんスリッパ
ファインフレーバーカラー&ファインフレーバーキャラクターです揺れるハート

ひつじちゃんスリッパ.JPG

これを履いて足を冷やさないようにしま〜すグッド(上向き矢印)
とっても長岡さんっぽいプレゼント、ありがとうございますプレゼント


誕生日には今年の2月にオープンした
白井のケーキ屋さん
『パティスリー アミュレット』
(鎌ヶ谷大仏駅と西白井駅の真ん中辺りにあります)
のケーキを食べました黒ハート
パティスリー アミュレット の誕生日ケーキ.JPG

甘さとか濃厚さとか生クリームの量とかちょうど良くって
すっごく美味しかった黒ハート黒ハート黒ハート
焼き菓子もいっぱいあって、店内がとにかく可愛くて楽しい感じるんるん
しょっちゅう通いたくなるケーキ屋さんでしたよバースデー

クリスマスケーキどこで買うか迷ってる人exclamation
パティスリーアミュレットはかなりおススメで〜すかわいい


そして今夜はクリスマスイブ・・・
みなさんロマンティックな暖かい夜をお過ごしくださいねクリスマスぴかぴか(新しい)

ハートのクリスマスツリー.JPG




posted by 三田ちゃん at 14:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2010年12月18日

赤ちゃん用ハート型せっけん

生まれてくるBABYのために
せっけんを作りましたるんるんるんるん

ハート型石鹸.JPG

愛情込めてハート型黒ハート

ちょっと不恰好たらーっ(汗)

精油やクレイは使わないでシンプルにハーブウォーター
(芳香植物から抽出された精油成分を微量含んだウォーター)
と植物性の天然原料だけで作りましたかわいい

赤ちゃんの肌にも優しいカモマイルとラベンダーのウォーターが
ほんわか良い香り揺れるハート

市販のせっけんだとBABYのお肌がかぶれちゃうかもしれないし。。。
せっかくこうゆうナチュラルなお仕事をしているのだから
BABYのからだには特に優しいものを使ってあげたいですぴかぴか(新しい)

手作りの洋服とかは不器用な私にはできないけどふらふら
からだのことは任せてグッド(上向き矢印)

おふろタイムが楽しみだぁいい気分(温泉)



2010年12月15日

Mart ミセスパーティ

「Mart」 とゆう雑誌の

「Mart ミセスパーティ」に

妹が応募したら見事当選ぴかぴか(新しい)

(私の妹ってミセスだったっけ??)

先日姉妹2人で行って来ましたダッシュ(走り出すさま)



会場は新浦安のオリエンタルホテル東京ベイ
Mart ミセスパーティ.JPG

普通のミセス、セレブなミセス、ギャルなミセス、かっこいいミセス
超ドレスアップミセス、元モデル?!なミセス、着物なミセス・・・
いろ〜んなミセスがいっぱい!!


Martのモデルさんが登場するとみんな前へ前へ。。。
やっぱりモデルさん達はキレイで芸能人オーラ出てましたぴかぴか(新しい)
モデルさんも来てた.JPG

会場の両脇には協賛各社のブースがいくつもあり
美味しいもの食べ放題キスマーク


ワインも飲み放題バー
妊婦は飲めずすご〜く残念バッド(下向き矢印)
ワイン飲み放題.JPG

雪印のブース
いろんなチーズ食べ放題
雪印ブース.JPG

モッフル(モチ+ワッフル)も食べ放題
モッフルの試食.JPG

他にも胡麻油チャーハンとかすっごくおいしかった〜ハートたち(複数ハート)
ホテルから出たケーキやサンドウィッチも美味しくて
ついつい食べすぎて。。。

ただでさえおなかが大きくて苦しいのに更に苦しくなって
立ってるのも座ってるのもとにかく苦しくて大変だったふらふら


あれっexclamation長岡先生・・・じゃなくて
手ぴかジェルのあらいぐまちゃんもいたよぴかぴか(新しい)
あらいぐま.JPG


途中でハプニング発生どんっ(衝撃)
白い煙がモクモク・・・
火災報知機も
「火事ですexclamation火事ですexclamation
って作動しちゃって、いったん会場の外へ非難ダッシュ(走り出すさま)
白い煙がモクモク.JPG

煙が出ただけで火事ではなかったんだけどねあせあせ(飛び散る汗)
こんなこともあるんですねたらーっ(汗)


さんざん食べて飲んで楽しんで、おみやげまでいっぱい黒ハート
おみやげいっぱい.JPG

なかなか新鮮で美味しくて実用的なパーティでしたよかわいい

来年も当選するといいな〜るんるんるんるん




posted by 三田ちゃん at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ

2010年12月10日

AIRE CAFE

ファインフレーバーと鎌ヶ谷駅の中間辺りにある
ピンク色の壁のかわいいカフェ

AIRE CAFE

お客様から「すごく美味しいよハートたち(複数ハート)
との話を聞き早速行ってみましたダッシュ(走り出すさま)

外もピンクだけど・・・
中もピンク揺れるハート

アイレカフェ.JPG

アイレカフェを経営しているご夫婦はお2人とも
芸術家なのだそうぴかぴか(新しい)
店内にある陶芸品や絵はご夫婦の作品のようです。

お店の奥には陶芸教室もありました目
ちょっと楽しそう揺れるハート


サックサクの焼きたてスコーン
サクサクスコーン.JPG

ハート型のチョコケーキ
ハートチョコケーキ.JPG

大きいexclamationアップルパイ
焼きたてアップルパイ.JPG

みんな焼きたてでサクサクとかしっとりとか濃厚とかetcハートたち(複数ハート)
量も多いのでデザートだけでおなかいっぱいになる〜グッド(上向き矢印)

コーヒーやラテも美味しくて量が多いるんるん
カップとかも可愛い黒ハート

可愛い食器.JPG


こうゆう暖かくて可愛い丁寧なお店大好きです黒ハート

ゆったりとした幸せな午後を過ごせました〜かわいい

ランチもおススメらしいので今度はお昼の時間帯に行ってみま〜するんるんるんるん




posted by 三田ちゃん at 20:05| Comment(3) | TrackBack(0) | 美味しいお店

2010年12月09日

スイート焼き芋

先月のことですが・・・

焼き芋のかたちの大きいスイートポテトをもらいましたハートたち(複数ハート)
焼き芋??.JPG

と思ったら下の方と皮は本物のお芋でしたひらめき
インパクト大exclamation
おいもの上にスイートポテト.JPG


素材を活かしたナチュラルな味で美味しかったです揺れるハート

ららぽーと東京ベイで期間限定で売ってたみたいだけど
もう終わっちゃったかな?

こうゆう素朴なあったかスイーツ大好きですかわいい

冬に食べるホカホカ焼き芋も最高グッド(上向き矢印)





posted by 三田ちゃん at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月07日

12月と年末年始の営業曜日・営業時間のお知らせ

遅くなりましたが・・・
12月と年末年始の営業曜日・営業時間のお知らせですダッシュ(走り出すさま)


12月は水曜・木曜は基本的にアロマスクールのみとなります。

22日の水曜日のみスタッフが2名いますので
お友達同士・ご夫婦・カップルなどお二人でも同時に施術が受けられます揺れるハート

金曜日の施術10日が15時まで17日は通常通り
24日はアロマスクールのみ
となります。

火曜・土曜は通常通り
施術もアロマスクールも10時〜最終受付19時
で承ります。
年内の土曜日はすでに予約が埋まってきているので
早めのご連絡をお願いいたします phone to mail to


年末は28日の火曜日が施術は最後となります。
アロマスクールは30日木曜日が最後となります。
(陣痛が来ていなければたらーっ(汗)

年始は8日土曜日が2011年初営業となります。

1月以降3月末あたりまでアロマスクールはお休みの予定です。
ただ陣痛が来ていなければ授業できます(^_^;)
なので1月のアロマスクールの予約は事前予約ではなく
当日のお電話予約のみ承ります。

赤ちゃんが下がってきて生まれそう・・・とか
陣痛が来たexclamation×2とかの出産の兆候は
できる限りリアルタイムでブログ上にて
お知らせしたいと考えています目
(ケータイからのブログの更新の仕方覚えとかないとふらふら


12月からは営業が不定期になり、ややこしくなり
皆様には本当にご迷惑をおかけいたします。。。





posted by 三田ちゃん at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | キャンペーン情報☆お知らせ

2010年12月05日

長岡孝子のトリックアートin横浜

原先生にとても頼りにされてるらしい長岡です(笑)

お店で突然陣痛が始まったら赤ちゃん取り上げてねるんるん
と言われてがく〜(落胆した顔)今から緊張してますあせあせ(飛び散る汗)


ところでこの前久しぶりに横浜中華街に行って来ました〜ダッシュ(走り出すさま)

中華街の中のチャイナテーマパーク
「横浜大世界」の中にある
「トリックアートミュージアム」で
写真をいろいろ撮ってきたのでご紹介しま〜すカメラ



ぞうさんより体重が重くなっちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)
ぞうより重い長岡さん.JPG


と思ったら身体が消えて生首になっちゃいましたexclamation×2
生首.JPG


順路はこっちですよ〜exclamation
前の人についていきま〜すダッシュ(走り出すさま)
そのドアの向こうは?.JPG


トイレが・・・ん??exclamation&question
分かれてないトイレ.JPG


自動販売機の横にお札が落ちてるグッド(上向き矢印)
自販機の横に.JPG


・・・と思ったら拾えないたらーっ(汗)
落ちてたお札.JPG


他にもいろんなトリックがあってすご〜く面白かったですハートたち(複数ハート)

横浜中華街に行ったらトリックアートに寄ってみてくださいねかわいい

大人数で行くと更に盛り上がると思いますよ〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)





posted by 三田ちゃん at 00:36| Comment(2) | TrackBack(0) | おでかけ

2010年12月01日

産休その他いろいろなお知らせ


今年最後の月、12月になっちゃいましたねクリスマス
個人的にはまた一つ年を重ねておば〇んになってしまう月たらーっ(汗)

そしてそして・・・来年1月19日の出産予定日
いよいよ近づいてまいりました。。。
だんだんドキドキしてきた原准子です(>_<;;;


今日は『原の産休その他お店についてのいろいろ』のお知らせです。

原の出産・育児にともない12月〜3月末あたりまでお店の方は施術・アロマスクールともに
勝手ながら完全予約制とさせていただきます。。。

ヘルプスタッフ不在でアロマスクールのみの日があったり、
逆にスクールがお休みで施術のみの日があったりで
予約がなかなか取れない時もあるかと思います。

原は出産前日まで普通に出勤するつもりではいるのですが、
陣痛が始まってから出産後1ヶ月くらいまで産休を取らせていただく予定でいますので、
特に1月、2月はTELがつながらない、メールの返信が遅い・・・など、
皆様にご迷惑をおかけすることもあるかもしれません。

また、産休中はアロマスクールの全メニューがお休みとなります。

原の個人的な都合で本当に申し訳ありません。


原の産休中、お店の事はスタッフリーダーの長岡孝子先生に一任していますので、
何かありましたらとても頼りになる長岡さんにご連絡ください。
長岡さんは火曜日・土曜日・たまに金曜日、出勤する予定ですので
よろしくお願いします。
もちろん長岡さん以外のスタッフ達も原以上にしっかり者ですので
安心して何でもご相談ください。

出産を無事終えて、春には更にパワフルになって元気に戻ってまいります。
生まれた!!とかその後の様子、いつから復帰するかの詳細などは
随時ブログでUPしていく予定ですのでそちらも楽しみにしていてください。

それと最後に・・・きりの良いところで来年1月1日から 原准子  三田准子 に
名前が変わります。

いろいろ含めてどうぞよろしくお願いいたしますかわいい




posted by 三田ちゃん at 16:30| Comment(2) | TrackBack(0) | キャンペーン情報☆お知らせ