2月25日に「みんなの家庭の医学」という番組で
認知症がアロマで劇的に改善する
という内容を放映したのですが
その反響がものすごいです

今までもテレビでアロマを紹介した事は何度もありましたが、
今回ほど大きな影響は初めてのようです。
放送内容を簡単に説明すると
30年以上認知症の研究を続けている鳥取大学教授の浦上先生が開発した
認知症の予防法というのが
『ある匂いを嗅ぐことで脳を若返らせ認知症を予防する』というもの。
認知症は脳部位の記憶を司る「海馬」の神経細胞を死滅させ
脳が委縮して発症していきますが
以前は死滅していくだけで再生しないと言われていた脳の「海馬」や
「嗅神経」は再生することが分かってきました。
認知症を発症する時に最初にダメージを受ける「嗅神経」をアロマで刺激し
その機能を再生させ、さらにそこに繋がる記憶を司る「海馬」も活性化させることで
認知症を改善させられるということでした。
そしてどの精油をどのように嗅ぐのが効果的かという実験に更に10年も費やし
たどりついた結果が下記の方法です。
昼⇒ ローズマリーとレモンを2:1の割合でブレンドしたものを
アロマペンダントの中に入れて身につけ、午前中2時間以上嗅ぐ
夜⇒ ラベンダーとオレンジを2:1の割合でブレンドしたものを
枕元に置いて就寝1時間以上前から2時間以上嗅ぐ。
テレビではこれだけのことをたった1週間実施しただけで
認知症予備軍の女性の症状が行動もテスト結果も劇的に改善!!
その女性の家族もとても驚いていました。
私はところどころしかテレビを観ていなかったのですが
かなり驚愕の改善ぶりでした。
テレビを観ていた私の父母もこの結果にはさすがにかなり驚いていて
特に父親はテレビの内容をメモして私に渡してくれたほどでした

さっそく認知症改善ブレンドを作り、父親に使ってもらうことにしましたよ

そんな驚きの内容だったので次の日からの反響が本当にすごくて
どこのお店も精油やアロマペンダントが売り切れ続出、
問い合わせ殺到状態のようです。
60代以上の方はもちろんですが、物忘れが多くなった親に使いたいという
30代40代の方も大勢いるようです。
認知症は発症の10〜20年から脳内の変化が始まってるとのことで
45才くらいから親と一緒に始めると特に効果的なようです

そして最後に最も重要なことが1つ。
精油は天然100%のものを使う
ということです。
合成の芳香剤や天然と合成が混ざったアロマオイルなどは
効果がない、それどころか体に害があるかもしれません。
(トイレの芳香剤をかいでも効果はないですよ!)
天然100%の、できればメディカルグレードの高品質なものを
お勧めします。
(雑貨屋さんで売っている精油はほとんどが香りを楽しむ用で
メディカルグレードではありません)
FineFlavorでは「プラナロム」の精油を使っています。
メディカルグレードの高品質な精油なので安心して使えます。
精油は体の中に入って神経系などに影響を及ぼします。
安全で効果的な精油を使うことが大事です

※加筆
オレンジやレモンは絞れば良いの?
という質問があっちこっちであったみたいです。
答えはNOです。
絞ったもの→水溶性
精油は水に溶けない油溶性なので
絞ったものと精油は
全然別のもの、だから効果はない
という事になります。