2016年04月15日

4つのポジショニングセミナーを受けました(^^♪


大人の女子校」にて

4つのポジショニングセミナーを受けてきましたるんるん

4つのポジショニングとは↓↓↓

    かわいいかわいいかわいい

自分の実力が発揮できる仕事を選んでいますか?

今の仕事がなんとなく合っていないような気がする
転職を考えている
頑張っているのに何故か仕事がうまくいかない
自分を生かすことができる職業に就きたい

そんな悩みはこのセミナーで解決!
4つのポジショニングセミナーのご案内です。

お仕事や方向性で悩んでしまうのは
自分が本当に向いている事が何かを知らずに、
自分の間違った使い方をしているからかもしれません。

このセミナーで自分の向き不向きや、
自分に合ったお仕事、やり方を見つけて、
すっきりと前に進んでいきましょう!

   かわいいかわいいかわいい

というものです。

詳しくはこちら



4つのポジションはTA、TS、BA、BSと
4つあり
それぞれこんな特性が↓↓↓

13020179_602401646575848_1086139068_n.jpg

13023305_602401666575846_888793270_n.jpg


自分の得意なことや性格などと
今やっている仕事があってないと
その仕事は面白くない。苦痛になる。成果も出ない。

逆に合ってる仕事はラクに楽しくスイスイできてしまう。

この自分のポジションの間違いは
けっこうみんなやっていることらしいのです。。。

自分のことって自分じゃ本当に気付かないんですよねあせあせ(飛び散る汗)

あなたは大丈夫?!?!



今まで自分がやってきた仕事や成功したことを思い出して
それがどのポジションなのか振り分けるワーク。
けっこう頭使います。

13020412_602401669909179_1554075316_n.jpg


例えば「テキスト作り」という仕事。
オリジナルのテキストを考案したのか
出来ているテキストをコピーしてまとめる作業なのか
同じ言葉でもポジションが全く違う。
ひとつひとつ講師の宮崎さんに確認してもらいます。

そしてポジション以外にも
自分が当たり前のようにできてしまう「強み」
もわかっちゃったりして。

えっこんなことできるの当たり前でしょ??
みんなできるでしょ??
普通のことでしょ??
えっ違うの??
みんなできないの??
これ私の強みなの??
え〜〜〜そうなんだ〜〜〜!!!

って言葉が思わず飛び出します・・・笑

12980592_602401703242509_1449167786_n.jpg


そして・・・
BS(事務作業とか仕組み、ルールを作るとか)は
致命的にダメな私。
(それはわかってたけどあせあせ(飛び散る汗)

TA(営業、集客、大勢)
TS(お客さまセンター、個別対応)
BA(プロデューサー、企画、戦略)
の中でどれが強いのかわからなかったんだけど


結果・・・


BA寄りのTA


でした。


左側ってことですね。


そっか〜〜〜
そうだよね〜〜〜
講師のお話を聞いてワークをしていくうちに
そんな気がしてました〜〜〜。


TAなのはなんとなくわかってたけど
BAなのもなんとなくわかってたけど
BAの能力をいろんな場面で知らず知らずのうちに
当たり前のように使っていることには
全然気が付いていませんでしたたらーっ(汗)


でもなんか今現在の自分の特性が出て
スッキリしましたexclamation

セラピストさんて経営苦手な人が多いけど
うちのお店はなぜ開店直後からたくさんのかたに来ていただけたのか。。。
TAとBAの能力を知らず知らずのうちに発揮してたんですねひらめき
勢いだけかと思ってたけど笑

イベントを主催したりセミナーを考案して講師をやったりするのも
TAとBAだから。

私無意識のうちにいろんな場面で
戦略を打ち立てているらしいです笑
戦略っていうとなんか腹黒い感じですが
こうしてこうしてこうすればお客さんが集まってくるとか
こうすればこの人はこうゆう反応するみたいなことが
なんとなく雰囲気でわかって
ちゃんとそうなるよう画策して誘導しているらしいです。。。

自分で自分にビックリですよ(;゚Д゚)

なるほどね〜〜〜。



自分の特性がわかると今後自分がどう動けばいいかも
わかってくる。

これはやめる、これは人に頼む、自分はここに力を入れるってことが
明確になります。

なんか自分の可能性が、道が一気に拓けたようで
未来の自分にワクワクしちゃいました。


他の参加者さんで全く恐ろしいくらい自分に合ってない仕事してる方
いましたよ・・・がく〜(落胆した顔)

毎日毎日その仕事をしていると慣れちゃってできるようになっちゃって
自分には合ってないってこと気が付かなくなっちゃうものなんですね〜〜〜。

そのかたが適職に就かれることを
願っております。。。


とっても素敵な講師の宮崎さんぴかぴか(新しい)
ご一緒した愉快な皆さま、
ありがとうございました黒ハート

12992760_602401673242512_1606224190_n.jpg


おもしろかった〜〜〜黒ハート黒ハート黒ハート

13023712_602401683242511_80795462_n.jpg


このセミナー、起業してる人もしてない人も
みんな受けた方が良いですよ〜exclamation
けっこう自分にビックリしますよひらめき
そして楽しい〜〜〜ヾ(≧▽≦)ノ


セミナー後はガッツリステーキ黒ハート黒ハート黒ハート
13020210_602401663242513_2065662534_n.jpg




サロンメニュー

講座・スクールメニュー

ファインフレーバーブログ

ナチュラルセラピーFineFlavor骨格整体×メディカルアロマ
サロン&スクール HP

posted by 三田ちゃん at 20:43| 起業・お仕事

敏感肌の人にも☆オリジナルクリーム&ジェル乳液


敏感肌で市販の化粧水やクリームは使えない・・・

というかた、けっこう多いですよね。

肌に優しそうなものを買って使ってみるけど

かゆみが出たり赤くなったり

イマイチ肌に合わない。。。


そんなかたはFineFlavorオリジナルの

「しっとりなのにさっぱり!ジェル乳液」と

「フェイシャルクリームさらっとタイプ」又は
「シアバター入りフェイシャルクリームしっかり保湿タイプ」を

使ってみてくださいねぴかぴか(新しい)


敏感肌の人でも
「これはかぶれたりせず大丈夫だった!」
「肌がしっとりして調子良い!」

というお声をいただきます(*^_^*)


敏感肌じゃないかたはもちろん

美肌に磨きがかかりますぴかぴか(新しい)

こんな証言もハリが出て毛穴は目立たなくなった!



こちらはただいまジュル乳液&クリーム制作中るんるん

13010002_601571903325489_1027103920_o.jpg

12991948_601571929992153_314105083_o.jpg


敏感肌の人には敏感肌用の精油

たるみが気になる人にはハリが出る精油

シミ、クスミが気になる人にはシミ、クスミに良い精油


お肌のタイプや状態に合わせて

精油を選んでいきます。

もちろん好きな香り、良い香りで作ることも重要です。

顔には鼻があるからね。

肌に良い作用がある精油を選んでも

キライな香りで作るとつけるのが苦痛になっちゃう・・・



ジェル乳液やクリームを作ってみたい

どんな感じなのか実際につけてみたい

というかたはご相談くださいねるんるん

詳細はこちらです


お問い合わせはこちら


敏感肌の人も普通の肌の人も鈍感肌!?の人も

肌が心地よいと思うケアをしてあげましょうね〜揺れるハート


サロンメニュー

講座・スクールメニュー



ファインフレーバーブログ


ナチュラルセラピーFineFlavor骨格整体×メディカルアロマ
サロン&スクール HP

posted by 三田ちゃん at 18:51| プラナロム精油のメディカルアロマ