以前お伝えしたISD個性心理学の分析シートですが
更にこんなことまでわかってしまいます。

私は詳しくないので解説はできないですが
どんなことが書いてあるかお伝えします

☆リズムの本質
どこまでも広がる雄大で、
豊かな収穫をもたらしてくれる
大地のイメージ。
ゆったりと腰をすえ、
あらゆるものを受け入れる
心の広さがあります。
その気取らない庶民的な魅力は
誰からも好感を持たれます。
2014年:完結
2015年:転換
2016年:学習
☆レール
ヒューマニティ
愛情豊かでしっかりした
『現実人間』
たいへん面倒見がよく
困ってる人を見過ごしにできないといった
「ボランティア・スピリット」を
持っています。
人のために役立つことが喜びであり
あなたの使命を果たすことにも
つながっていくでしょう。
ただ、気前が良いところがあるので
出費がかさみがちになります。
あなたにとって関心があるのは
日々の暮らしを充実させることですので
恋愛も不可欠の要素となります。
☆思考2分類
目標思考型
何事も目標を決めてからでないと
行動できないグループです。
期限を決められないと弱いものの
決めた目標はキッチリ達成するタイプ。
本音を言うことで人間関係を
築き上げていきます。
☆モチベーション2分類
過去回想型
過去の経験やデータから
物事を判断しようとするグループ。
そうしなかった時のリスクを優先させます。
過去を振り返ることが多いのが特徴。
旅行に行く時など荷物が多く
余計なものまで持っていきます。
☆左右2分類
右脳型
精神エネルギーが高く
スピリチュアルなもの
目に見えないものを重視した生き方が
適しています。
鋭い感性や芸術性を持ち
クリエイティブな世界に生きがいを
見い出すでしょう。
☆仕事の役割4分類
キャッチャー
規則的なライフスタイルのもと
単調な事であっても高いレベルの集中力を
持続することができるタイプです。
考え方は現場型であり外に出て
そこに生じたムラを身体を張って帳尻を合わせることが
非常にうまいタイプでもあります。
確実性を重視して1歩ずつ配慮と努力を重ねながら
前線活躍するタイプです。
ものすっごく当たってると思う!!!
庶民的とか・・・笑
目標、期限を決めないと弱いとか。。。
過去の経験やデータから物事を判断
(その通り!!!よく分析する!!!)
旅行に行く時荷物多い
(最近は減らすようにはしているが( ;∀;)
現実人間、右脳型
(両方よく言われる)
帳尻を合わせる事が非常にうまい
(なんかもう人生いつもこれ)
最初はピンと来なかったことも
後からその通りだ!!!と思ったりして。
分析シートでわかることその1はこちら
分析シートが気になる人は
11/4(金)自己プロデュースに繋がる
強みアップ講演会へ!!!
締め切りもうすぐ→10/31(月)まで☆
申し込みお急ぎください・・・

なかなかないこの機会にぜひぜひ〜!!!
自分を知って自分を活かそう









→お申込みはこちらから 希望の日時を3つほどお知らせください☆









サロン&スクール HP