2016年10月27日

思考、モチベーション、右脳左脳・・・ISD個性心理学の分析シートでこんなことまでわかっちゃう!!


以前お伝えしたISD個性心理学の分析シートですが

更にこんなことまでわかってしまいます。

14625279_682448158571196_901506758_n.jpg



私は詳しくないので解説はできないですが

どんなことが書いてあるかお伝えしまするんるん


☆リズムの本質

どこまでも広がる雄大で、

豊かな収穫をもたらしてくれる

大地のイメージ。

ゆったりと腰をすえ、

あらゆるものを受け入れる

心の広さがあります。

その気取らない庶民的な魅力は

誰からも好感を持たれます。

2014年:完結
2015年:転換
2016年:学習


☆レール

ヒューマニティ

愛情豊かでしっかりした

『現実人間』

たいへん面倒見がよく

困ってる人を見過ごしにできないといった

「ボランティア・スピリット」を

持っています。

人のために役立つことが喜びであり

あなたの使命を果たすことにも

つながっていくでしょう。

ただ、気前が良いところがあるので

出費がかさみがちになります。 

あなたにとって関心があるのは

日々の暮らしを充実させることですので

恋愛も不可欠の要素となります。


☆思考2分類

目標思考型

何事も目標を決めてからでないと

行動できないグループです。

期限を決められないと弱いものの

決めた目標はキッチリ達成するタイプ。

本音を言うことで人間関係を

築き上げていきます。


☆モチベーション2分類

過去回想型

過去の経験やデータから

物事を判断しようとするグループ。

そうしなかった時のリスクを優先させます。

過去を振り返ることが多いのが特徴。

旅行に行く時など荷物が多く

余計なものまで持っていきます。


☆左右2分類

右脳型

精神エネルギーが高く

スピリチュアルなもの

目に見えないものを重視した生き方が

適しています。

鋭い感性や芸術性を持ち

クリエイティブな世界に生きがいを

見い出すでしょう。


☆仕事の役割4分類

キャッチャー

規則的なライフスタイルのもと

単調な事であっても高いレベルの集中力を

持続することができるタイプです。

考え方は現場型であり外に出て

そこに生じたムラを身体を張って帳尻を合わせることが

非常にうまいタイプでもあります。

確実性を重視して1歩ずつ配慮と努力を重ねながら

前線活躍するタイプです。



ものすっごく当たってると思う!!!

庶民的とか・・・笑

目標、期限を決めないと弱いとか。。。

過去の経験やデータから物事を判断
(その通り!!!よく分析する!!!)

旅行に行く時荷物多い
(最近は減らすようにはしているが( ;∀;)

現実人間、右脳型
(両方よく言われる)

帳尻を合わせる事が非常にうまい
(なんかもう人生いつもこれ)


最初はピンと来なかったことも

後からその通りだ!!!と思ったりして。



分析シートでわかることその1はこちら


分析シートが気になる人は

11/4(金)自己プロデュースに繋がる

強みアップ講演会
へ!!!

締め切りもうすぐ→10/31(月)まで☆

申し込みお急ぎください・・・黒ハート

なかなかないこの機会にぜひぜひ〜!!!

自分を知って自分を活かそうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内

かわいいFINEマルシェvol.3黒ハート11/30(水)



posted by 三田ちゃん at 19:17| ISD個性心理学はまぶち先生講演会

施術家ときどきダンサー☆マイヤー山谷のデトックスブログ!ムクミ撃退!!


日々思います。
長い電車通勤の私は、どーしても。
後ろ姿!いわゆる姿勢です。
が、もっと驚いてガン見してしまうのが、足ふくらはぎ膝裏

ほぼ女性です。
な、な、なんで、、がく〜(落胆した顔)
そんなに浮腫むがく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)
足が太い、とかじゃないんですヨ!
あたし、太ってるから〜
いやいや違うの!
細い、痩せ方のでも、驚くほど?!浮腫んでらっしゃる方、多いデスがく〜(落胆した顔)
お客様でも、いらっしゃいますが、ご自身で気づかれてない方、結構いらっしゃいます(((^_^;)
浮腫むって、、、、?!
骨盤のバランスが崩れてる、etc
も、そぉですが、リンパの流れが
悪いバッド(下向き矢印)んですあせあせ(飛び散る汗)
血液と違い、リンパは筋肉の動きによって自発的に流れますぴかぴか(新しい)
運動不足になると、流れは悪くなりますバッド(下向き矢印)
日々の生活の中で、運動を率先して取り入れるグッド(上向き矢印)と言うのは、なかなか難しいデスあせあせ(飛び散る汗)ふらふら


せめて、せめて、歩く時、足首意識して歩きましょぉわーい(嬉しい顔)
足甲にはリンパが共存してます。
足首には、足首リンパがあります。
そぉ、意識して歩くだけでも違うんです手(チョキ)
&足を冷やすのは、もってのほかパンチバッド(下向き矢印)


悲鳴をあげてますヨ、あなたの足足跡

日々思います。
あなたの足、すっきり出来ますヨ!
軽くなりますヨ! と。
うーーーーーーーー、施術したいexclamationexclamationexclamation

DSC00168.JPG

かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内

かわいいFINEマルシェvol.3黒ハート11/30(水)



posted by 三田ちゃん at 15:44| マイヤーやまや

2016年10月26日

自分を好きになる。これって最強だと思う。でもどうしたら自分を好きになれる?


自分を好きになる。

これって最強だと思う。

どんな状況、どんな状態であろうと

自分が自分を好きって思えたら

なんの問題もないんじゃないかなあ。

別に周りに何と言われようと

それが事実だろうと誤解だろうと

自分が自分を好きでいれば

たいした問題じゃないんじゃないかなあ。

で、自分のことが好きだと

失敗を恐れなくなるし

(失敗した自分も好きだから笑)

そうするといろんなことにチャレンジできる。

結果、より良い人生を手に入れられるんじゃないかな。

そうするとますます自分を好きになる。

ますます人生が向上しちゃう。

Happyループ突入黒ハート


そんなこと言ったって自分のことそんなに

好きになれない。

そう思う人は自分のこと知らないだけだと思うよ。

短所ばっかり目について長所がよくわかってない。

見方によっては短所も長所だけどね。

だから自分を知ればいいんじゃないかな。

自分の良さや自分の活かし方

自分に合うこと合わないこと

知ってれば自分をうまく使えるもんね。

だから自分のことあんまり好きじゃないって人は

まず自分をちゃんと知ること。

それが大事かなって思います。


恋愛セミナーとか恋愛相談とかやるとね

みんな本当に自分の良さがわかってないなって

すごーくすごーく思う。

なんで自分の良いとこ封印して

窮屈な自分を演出してしまうんだろ。

変に頑張らなくて良いのに

変に頑張っちゃうからこんがらがって

相手も自分も混乱しちゃう。

自分で隠そうとしてしまうところって

実はとても魅力的なところだったりするのにな。


だから。

自分をもっと知ろう。

自分の魅力を知ろう。

自分の個性を知ろう。

そしたらな〜んだそっか!!って思えるから。

自分を知らないと仕事も恋愛も人生も

間違ったチョイスをしてしまうかも。

自分を知るとそれだけで

自分のこと好きになって

いろんなことがスイスイうまくいっちゃうよグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



自分のことは自分で考える、人に聞いてみる

それでもわからないときは

こちらの講演ものすっごくおススメです!!!
    ↓↓↓

自己プロデュースに繋がる強みアップ講演会in東京☆


0036_original.jpg

かわいい残席あり☆6時間でメディカルアロマを使いこなせる人になる講座♪♪

かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内

かわいいFINEマルシェvol.3黒ハート11/30(水)



posted by 三田ちゃん at 03:27| 生き方

あなたの夢は何ですか?FINEマルシェvol.3


FINEマルシェvol.3のチラシ届いた〜!!!

14877015_691741664308512_787616328_n.jpg


わ〜い!!

いっぱい配りますよ〜\(^o^)/

皆さまもらってください黒ハート


FINEマルシェは11/30(水)

10時〜16時

FineFlavorの店内、駐車場

FineFlavor前のファミマ駐車場にて

開催しますexclamationexclamationexclamation


メディカルアロマ体験ができたり

フルーツ酵母パンや鎌ケ谷産の野菜の販売

ハンドメイド品の販売などなど

他にもいろいろありますよ黒ハート


・鎌ケ谷を面白くする

・夢の実現に1歩近づく

そんなコンセプトを掲げての開催で〜す\(^o^)/


私の夢は・・・

カラダもハートもFINE(元気)な人を

いっぱい増やすことですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

自分を知って自分を活かして

毎日楽しくイキイキと過ごす

そんな人を増やすために

私も毎日楽しくイキイキと過ごす!!!

FINEな人になる〜!!!

やりたいことなんでもやっちゃおう〜!!!

FINEマルシェはそういう楽しい想いが

たくさん集まる場所にしたいですハートたち(複数ハート)

ぜひぜひ遊びに来てくださいねるんるんるんるん

14681604_686695771479768_5491026490177714081_n.jpg

14725540_558355227686889_5509649814161618024_n.jpg


あなたの夢はなんですか?

あなたの想い教えてくださいね!!

私と一緒に夢をカタチにしていきましょう〜黒ハート


かわいい残席あり☆6時間でメディカルアロマを使いこなせる人になる講座♪♪

かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内

かわいいFINEマルシェvol.3黒ハート11/30(水)



posted by 三田ちゃん at 02:01| FINEマルシェ

2016年10月24日

心屋仁之助さん発祥の前者後者論☆後者から見た一つの見解


心屋仁之助さんのブログで以前盛り上がっていた

前者後者論。

詳しくはこちら↓↓↓


向江好美さんのブログ




向江さんて頭良すぎるかたなので

ちょっと難解かもしれないけど的を得ていると思います。


簡単に説明すると

前者=常にONである
(無意識に周囲を読み取っている)

後者=基本OFFである
(意識は自分の世界に潜っていて用があるときだけオンにする)


陸上の生き物か、

水中の生き物でたまに陸に出てくるかみたいな笑


前者は意識が周囲に向き(広く浅い)

後者の意識は自分に向く(狭く深い)


脳の構造の違いか

脳の使い方の違いなんだと思います(多分ね)



後者代表って誰かなって考えた時

私はアインシュタインが思い浮かぶんですよね。

アインシュタインの有名なエピソードで

1+1=2がわからなかった

というのがある。

だからバカだと思われて周りに呆れられ諦められた。

アインシュタインがなぜ

1+1=2がわからなかったのかというと

物質とは何か?みたいなことを考えていたからだ(多分ね)

りんごが1個とみかんが1個、

全く違う物体なのに

なぜ同じ1なんだろう・・・

この世の同じものなんて何一つ存在しないのに

なぜ1というカテゴリーに分類されるのだろうか。

後者って意識が内側に向いてるから

そういう疑問をあまり外に発しない。

だから周りには単に頭が悪いと思われた(多分ね)

アインシュタインの頭の中では宇宙空間が広がっていて

1つの物事についていろんな角度から深く掘り下げていたけど

周りからは単にぼーっとして見えた(多分ね)

バカだと思われていたアインシュタインは

普通の人には理解できない天才だった。


前者はカテゴリー分けして考える癖があるらしい。

後者はカテゴリー分けしない。

正確に言うとできない。

例えばみかん一つにしたって

オレンジ色といえばオレンジ色だし

でも黄色もあるしオレンジと黄色の中間もあるし

緑のものもある。

味も甘いものもすごく甘いものも

酸っぱいものもすごく酸っぱいものもあり

しかも感じ方も個人差がある。

それをひとつのカテゴリーに分類するっておかしくない?

みたいなことを思うのが後者らしい。

思ってもあまり口に出さずごちゃごちゃしたままの状態で放置。

それを見かねた前者がカテゴリー分けして

後者はちょっと違うんだよなと不満に思いつつも

カテゴリー分けすると便利だなということも思う。


(向江さんの考察によると、カテゴリーというより前提だそうです。

 前者さんは暗黙の前提を自然にいっぱい持っていて、

 前者さん同士はそれを共有してる。

 後者はそれがあんまりない。だからいちいち話が止まる。

 でもアインシュタインのような前提を当然としない気付きも持てる。

 との事です)




後者の私からすると

後者って常識にとらわれない自由な発想があって

しかも自分の世界を大事にしてて

自分の世界に没頭しているときは

周りを見る目がおろそかになるから

ついうっかり、みたいなことも多い。

そこもまた愛らしいキャラであると思うし

私は私のうっかりがけっこう好きで

自分で自分を面白がっているところも大いにある。

(無意識にこんなことやってたよ!って気づいて

 一人で爆笑してたりする笑)



そして0から1を生み出すのが得意なのは

後者だと思う。

前者はあるものを整理整頓、ルール化するのが

上手いと思う。

だからそれぞれの能力を発揮できるように

お互い様な感じで自分の得意を楽しめばよいと思う。

私は前者後者論で

自分のぼんやりしていた能力が一部はっきりして

使い方がわかったと思えたので

前者後者論はうまく使えば

みんなが生きやすくなるんじゃないかなと思うわけです。

私が後者なので後者よりの意見になってるかと思いますが

そこは一個人の意見だから、と思っていただければと思います☆☆

20121024-01アインシュタイン完成jpg.jpg

かわいい残席あり☆6時間でメディカルアロマを使いこなせる人になる講座♪♪

かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内

かわいいFINEマルシェvol.3黒ハート11/30(水)



posted by 三田ちゃん at 13:00| 頭と心

幸せとは何なのか、生きるとは何なのか。そんなことを思ったら見ると良い映画はこれ

Into The Wild

『イントゥ・ザ・ワイルド』とゆうDVDを観たのはもう

7年半前。

だけど忘れられないお話なのです。

これは実話を元にした映画。


7年半前の私のブログより↓↓↓


(多少ネタバレします)


裕福な家庭で育ち、優秀な成績で大学を卒業したクリスは
親にも妹にも誰にも何も言わずにひっそりと旅立つ

預金を全額寄付し
車を捨て
カードを捨て
名前を捨てて

一人アラスカの荒野へと向かう


旅の途中様々な人と出逢い別れそしてまた出逢い
様々な人の愛に触れ
様々なことを学び
そしてまた北へと旅立つ


複雑な家庭環境で育ち
抑圧された偽りの家族を演じていたクリス

この世の中も
家族も
そして自分さえも虚像

権力、規則、お金にまみれた物質社会から抜け出し
本当の自分を探すため
存在の真理を追究するため

たった一人で
誰にも何にも縛られず
人間社会に侵されていない特別な場所へ


2年の歳月をかけ、たどり着いたアラスカは
雪が深く深く降り積もるマイナス30度の極寒の地
この地でクリスは孤独な113日間を過ごす

無から一つ一つルールを作り
毎日生きていることを実感し
存在の意義を見出していく


しかし荒野はあまりにも厳しく
野生動物の強さと人間の弱さを思い知らされる


自分の居場所がここにはないことを悟った時
初めて孤独を感じ
恐怖を感じ
幸福の真理に気づく
「幸福が現実となるのは
 それを誰かと分かち合った時だ」


ーーーーーーーー7年半前のブログここまでーーーーーーーー



クリスの父親は町の名士で市民からの信頼も厚く

父と母は理想の夫婦

クリスと妹は成績優秀

裕福な暮らし

まさに理想の一家と思われていたわけだが

クリスが高校生の時衝撃の事実を知ってしまう。



クリスの父と母は実は結婚していなかった。

クリスの父には正妻がいた。

別の家庭があった。

クリスの母は父の不倫相手だったのだ。

その事実を知りクリスは混乱する。

自分が家族と思っていたものは偽物だった。

幸せだと思っていたものは偽物だった。

父親も母親も偽物だった。

そして自分までもが偽物だった。

自分はいったい何なのだ。

自分とはいったい何なのだ。

自分は確かにここに存在しているのに

自分は自分ではないのか。

何のために存在しているのか。

何のために生きているのか。

幸せとは何なのか。

生きるとは何なのか。



大学卒業と同時に

全てを捨て名前を捨て自分を捨て

アラスカに旅立つクリス。

本物の自分を探すため。

生きる意味、幸せの意味を探すため。

この世の真理にたどり着くため。



そして最後、クリスは気付く。

自分は自分であると。

偽物も本物もなくただ自分が存在するのだと。

自分を見失いそして自分を取り戻す。

幸せだと感じる気持ちに偽物も本物もなく

感動を分かち合える相手がいることこそが

幸せなのだと。



探そうとすると見つからない。

真理は自分の中にあるから。

真理は自分自身だから。



唐突に旅に出たくなる人

放浪の旅に出たくなる人は

この映画合ってるかもしれない。

(ネタバレしちゃったけど)


何かの時に思い出す、

私に影響を与えた映画。

存在していることが、

いや存在さえしていなくても

全ては確かに本物だ。

自分を感じて鼓動を感じて

毎日を生きよう。

「生」を感じられることが

生きる意味なのかもしれない。


th.jpg


かわいい残席あり☆6時間でメディカルアロマを使いこなせる人になる講座♪♪

かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内

かわいいFINEマルシェvol.3黒ハート11/30(水)



posted by 三田ちゃん at 03:53| 頭と心

2016年10月21日

施術家ときどきダンサー☆マイヤー山谷のデトックスブログ!介護とアロマ♪


昨日の朝、通勤時いつものよーに

電車を待って携帯を読書(((^_^;)

Yahooニユースを開けたら〜〜〜

メディカルアロマ&介護。

アロマの力で介護支えたい 滋賀・守山の元施設職員がサロン(京都新聞) - Yahoo!ニュース
http://srd.yahoo.jp/new/hl?a=20161019-00000018-kyt-hlth



何?!何?!

私が目標としてる想いに近ッわーい(嬉しい顔)

嘘?!

凄くない?!

尊敬しちゃうグッド(上向き矢印)

もっと知りたい

眠気も覚めました(((^_^;)



はい、FBでお友達になりました黒ハート



メディカルアロマ&介護〜

もっともっと広まって、

たくさんのたくさんの人達に認知されるべきだと思うてます。


出逢いに感謝です。

14202648_1275988369109496_5643642058783902776_n.jpg


かわいい残席あり☆6時間でメディカルアロマを使いこなせる人になる講座♪♪

かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内

かわいいFINEマルシェvol.3黒ハート11/30(水)



posted by 三田ちゃん at 22:16| マイヤーやまや

東京11/4(金)自己プロデュースに繋がる強みアップ講演会


ISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京

いったいどんな内容なの??

という質問をけっこうされるので

教えて!はまぶち先生〜!!!

ということで教えてもらいました黒ハート


はまぶち先生のお答え↓↓↓

来ていただいた方に、出来る限りより良いものをと

思ってるので、多少変わるかもですが。。。


参加した方々から一番良かったって、お声があるのは。

自分と自分以外の人が、考え方が違うんだってことなんです♡

当たり前やんってことだけど、

意外と分かってなかったりするんです。

だから腑に落ちると納得に変わります!

例えば自分がされて嬉しいことを相手にして、

なのに嫌そうな反応されたら悲しかったり、腹が立ったり。

それも考え方が違うからかも。

子供はなぜ◯◯しないんやろ?

それも考え方が違うからかも。

その違い、個性についてお話します。

個性は、103万6800通りに分類されるので

全部はお伝えできないですが、

その3つに分けたところなどお伝えします^ ^

その他に

・なぜ私がISDを学んだのか?

・人間関係ストレス軽減やコミュニケーションをよくするために、

 大切な考え方について

・個々の簡単な個性について

 どういう傾向にあるのか?

・私や生徒さんたちが、ISDロジックを知り、

 どう変化していったのか?


などなど!!


あなただけの分析シートがついて

更にISDロジックの解説&深いお話付きです!!!

この話を聞けばあなたも

自己プロデュースに繋がる強みアップができちゃう!!!

つまり自分がもっともっと楽しくラクに

自分らしく生きれるってこと黒ハート


はまぶち先生は3年間のひきこもり生活だったのに

個性心理学に出逢って1年後には

全国で講演している大人気講師になっちゃったという

すごい経歴をお持ちなのです!!!

人生が大激変!!!

それも個性心理学で自分の個性やリズムを

知ったから黒ハート

自分自身の扱いがうまくなったんですねハートたち(複数ハート)

はまぶち先生のように、

もっと自分の魅力を開花したい!!

自分の才能を使いこなしたい!!!

そう思った方はぜひ!!!

11/4日(金)赤坂見附にて

お待ちしていま〜すヾ(≧▽≦)ノ

詳細・お申込みはこちらからどうぞ

12079064_473049816215046_3146092614458778342_n.jpg


東京11/4(金)自己プロデュースに繋がる強みアップ講演会


かわいい残席あり☆6時間でメディカルアロマを使いこなせる人になる講座♪♪

かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内

かわいいFINEマルシェvol.3黒ハート11/30(水)



タグ:個性心理学
posted by 三田ちゃん at 16:57| ISD個性心理学はまぶち先生講演会

2016年10月20日

夢に近づくFINEマルシェ☆着々と準備中〜\(^o^)/


FINEマルシェのチラシ入稿しました〜!!!

14681604_686695771479768_5491026490177714081_n.jpg

14725540_558355227686889_5509649814161618024_n.jpg


来週にはお店に届いて皆さまにお渡しできると思います〜\(^o^)/

チラシが届くとまたテンションが上がるんだよねハートたち(複数ハート)


FINEマルシェ詳細はこちら☆


チラシには間に合わなかったけど

いろんな企画も構想中るんるん

もちろん今年もゆるキャラ来るよ〜揺れるハート


FineFlavorの店内と駐車場と

目の前のファミマの駐車場の一部を借りて

限られたスペースの中で

どれだけ面白いことができるか。。。

大人も子供もベビーも出店者さんも

みんなが楽しめて満足してチャレンジだけど危なくないこと。

夢に近づく意欲が湧き上がること。

小さいマルシェだけど

来てくれた人にココロが喜ぶ何かを持って帰ってもらいたい。

何ができるか。

みんなで何をつくるか。

ギリギリまで考え抜こう。



FINEマルシェvol.3


11月30日(水)10時〜16時



FineFlavorの店内、駐車場、

FineFlavor前のファミリーマート駐車場にて

開催ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


皆さまお楽しみに黒ハート黒ハート黒ハート


FineFlavor(ファインフレーバー) 

千葉県鎌ケ谷市右京塚1−12

東武アーバンパークライン鎌ヶ谷駅から徒歩9分

新京成初富駅から徒歩9分

かわいい残席あり☆6時間でメディカルアロマを使いこなせる人になる講座♪♪

かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内

かわいいFINEマルシェvol.3黒ハート11/30(水)




タグ:マルシェ
posted by 三田ちゃん at 21:46| FINEマルシェ

施術家ときどきダンサー☆マイヤー山谷のデトックスブログ


昨日夕方、みたじゅんと時間が取れたので久々、メンテナンス!

そぉです、ドロップベットぴかぴか(新しい)

14483614_1598659147110496_1331047529_n.jpg


お店のはしっこに居ますが、主のような存在(((^_^;)(笑)

ほとんどの、ファィンフレーバーのお客様は、経験済みの〜

最初は皆さん、音に驚かれますが(((^_^;)

いつもは、黒い姿でどっしり寡黙なベット。

ところが、骨格調整となると、その威力を発揮グッド(上向き矢印)手(チョキ)

ベットを降りると、ほんとに身体が軽ーーーーーーーい(^○^)

皆さん実感されていますわーい(嬉しい顔)

そして関節の可動が、イイグッド(上向き矢印)

毎回なんだけど、解ってるんだけど、言いたい手(パー)言わせて下され。

ありがとーわーい(嬉しい顔)手(チョキ)るんるんドロップベットぴかぴか(新しい)

そして仕事を終えると、またいつもの寡黙なベットに戻ります。

憎い奴黒ハート黒ハート

14801028_1598659117110499_822209390_n222.jpg

かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内

かわいいFINEマルシェvol.3黒ハート11/30(水)



posted by 三田ちゃん at 18:26| マイヤーやまや

2016年10月19日

残席あり☆6時間でメディカルアロマを使いこなせる人になる講座♪♪


6時間でメディカルアロマを使いこなせる人になる♡

今日からできる♪自分でできる♪精油をくらしの救急箱に☆

 みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座


次回は10月28日(金)10時〜16時で開催しま〜す\(^o^)/


アロマって香りで癒される〜ってイメージですか??

もちろんそれもあるけど

もっと実用的な使い方ができるんです!!

それが「メディカルアロマ」

風邪ひいたとき、ケガしたとき、やけどした時

肌がかぶれて痒い時、肌の乾燥が気になるときetc

精油で解決出来たらうれしくないですか〜!!!

痔とか水虫とかの薬を薬局に買いに行ったり

病院で受診するのって嫌じゃないですか〜???

そんなお悩みにもメディカルアロマ!!!

ストレス、おなかの痛み、不眠、肩こり

足のむくみ、花粉症、頭痛、口臭etcetcetc。。。


この講座はアロマテラピーに必要な

上記のような症状100種類のレシピ集

精油、植物油、ビーカー、遮光瓶などなど

ぜ〜んぶセットになってるので

講座を受けたその日から!

おうちで!自分で!

アロマテラピーが出来ちゃうんですハートたち(複数ハート)


気になった方はぜひぜひ

今日からできる♪自分でできる♪精油をくらしの救急箱に☆

 みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座
」へぴかぴか(新しい)

10月28日(金)10時〜16時で開催黒ハート

まだ残席ありま〜す\(^o^)/


お申込み・お問い合わせはこちらからどうぞハートたち(複数ハート)


※精油は成分が医薬品としても使われる
 メディカルグレードのプラナロム精油のみを
 使います。

14522767_536779173187827_4305749789390204456_n.jpg

かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内

かわいいFINEマルシェvol.3黒ハート11/30(水)



2016年10月18日

私は不幸だと嘆いている人たちへ


今の状況が本当に嫌で嫌でしょうがない

なんで私はこんなに恵まれないんだろうと思っている人

でも今の状況を作り出したのは自分自身である。

そんなことない、自分は被害者だ、

誰もわかってくれない

家族が友達が恋人が

私は望んでないのに私を追い詰めていく

そう思ってたとしてもやっぱり

今の状況を作り出したのは自分自身だ。

信じられなかったとしても

もし仮に本当にそうだとしたら?

この状況を作り出したのが自分だったとしたら?

と一度考えてみてほしい。

この状況を作り出すのには必ずメリットがある。

メリットとデメリットを天秤にかけた時

わずかだったかもしれないが

メリットが勝った。

だからあなたはこの状況を選んだのだ。


例えば旦那の稼ぎが悪い

このメリットはというと

旦那をバカにできる

つまり自分は有能だと言いたい。


旦那じゃなくても親でも同じ。

自分が優位に立って相手を支配下に置きたいのだ。


これは単なる一例だけど

自分が望んだ人生を歩んでいないとき

それでもこの状況を選んだのは自分だと仮定して

じゃあその場合のメリットは何か?と

考えてみてほしい。

逆に考えると予想外の自分の本心が出てくる。

バカで汚くて浅はかな自分。

でもそれが人間というもの。

どんな状況でもメリットが必ず存在する。

そのメリットを見つけて

自分のブラックな本心を認めてしまえば

今のつらい状況を脱することができるかもしれない。

0035_original.jpg

かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内



posted by 三田ちゃん at 13:25| 頭と心

2016年10月17日

潤い♡ツヤツヤ♡をつくる♡お肌と髪のアロマクラフト講座予告!!☆☆


皆さまへお知らせで〜〜〜す黒ハート黒ハート黒ハート

2017年1月18日(水)都内にて!!!

アロマクラフト講座やりま〜す\(^o^)/ハートたち(複数ハート)

『潤い♡つやつや♡をつくる♡

 お肌と髪のアロマクラフト講座♡』



精油を使ってシャンプーやコンディショナー

お顔用のしっとり保湿クリームなどなど

自分に合ったオリジナルのヘアケア&スキンケア用品を

自分で作れちゃう講座です黒ハート

自分の肌に合った精油、

好きな香りの精油を使えば

髪も肌もハートもつやつや潤うよ( *´艸`)


メディカルアロマのこと、

皮膚のこと、

なぜメディカルアロマがお肌に良いのかなどのお話と

実際にあれもこれもあれもこれもいろいろ

自分オリジナルのアロマクラフトを作って

お持ち帰りしてもらいま〜するんるん


詳細はまたUPしますexclamation

お楽しみに・・・かわいい


※精油は成分が医薬品としても使われる
 メディカルグレードのプラナロム精油のみを
 使用します。

14600907_681354762013869_2794081432805574651_n.jpg

14606311_681354788680533_2965355868626884780_n.jpg

14479753_681354798680532_5467059607847488918_n.jpg


かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内



posted by 三田ちゃん at 22:18| プラナロム精油のメディカルアロマ

子供はいつも夜中に発熱!病院の時間外に連れていく?それともメディカルアロマ使う?


昨日の夜は3才のれかが突然の発熱。

めっきり秋っぽく寒くなってきて

なのにお布団かけて寝ないし

だから最近ちょっと風邪気味だな〜と思ってた。

まあ熱出てもアロマでなんとかすりゃいいやとか思って。

(いやいや熱が出る前に精油使おうよ)

熱計ってないんだけど昨夜は39℃以上はあっただろう。

けっこう熱いしさすがのれかもグッタリ。

こうゆうときは

ユーカリ・ラディアタとラヴィンツァラの精油がGOOD

コドモでも安心して使える優秀な精油

熱が高いので50%の高濃度でぬりぬり。

(ユーカリ・ラディアタ1:ラヴィンツァラ1:植物油2の割合でブレンド)

そしたら今朝は泣かずに一人で起きて

ヤクルト飲んでパン食べて。

昨夜は何も食べなかったけどね。

いつもより元気はないけど

おもちゃで遊んでる。

メディカルアロマは確実性があるので

本当頼りになる。

頼りになりすぎて予防が出来てないのは良くないけど汗

メディカルアロマがなかったら

夜中につらそうなれかを抱いて病院に駆け込んだかもしれない。

夜中に何時間も待合室で待たせることになったかもしれない。

それでまたさらに熱が上がったり具合が悪くなったりしたかもしれない。

夜中病院に行かなくてもつらくて寝られない、

頭が痛いと泣くれかに何もできず

私も一緒に朝まで泣いてたかもしれない。

子供の高熱は不安だよね。

いろんなことを考えてしまう。

何もできない自分がもどかしい。

こうゆうときメディカルアロマを使ってほしい。

ラヴィンツァラは誘眠作用があるので

寝苦しい時もよく眠れる。

子供が寝てくれると安心。

朝になったら熱下がってるかなと思う。

一晩中泣いてたり何度も何度も起きて泣いたりすると

治るものも治らないし

つらそうな様子に胸が張り裂けそうになる。

メディカルアロマを自分で作ってぬりぬりすると

ママにとっても精神安定になる。

それは不思議と子供にも伝わる。

ママが精神安定状態だと子供って治っちゃうんだよね。

いろんな意味で本当に役立つメディカルアロマ。

生活に、健康に、美容に、掃除に

いろんなシーンで取り入れてほしいな揺れるハート



※成分が医薬品としても使われている
 メディカルグレードのプラナロム精油のみを
 使っています。
 プラナロム以外の精油には効果があるのかないのか
 私はわかりません。

0056_original.jpg


かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内



posted by 三田ちゃん at 14:27| プラナロム精油のメディカルアロマ

施術家ときどきダンサー☆マイヤーやまやのデトックスブログ


今日はFineFlavorのスタッフ

マイヤーやまやさんのブログを皆さまにお届けるんるんるんるん

13735240_1567973043512440_1339811055_n.jpg

         ↑マイヤーさん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


早いデス
もぉ、10月も半ば、、、


先月大好評でした、お手軽デトックスぴかぴか(新しい)
満員御礼グッド(上向き矢印)
ありがとうございました。
予約が取れず、施術受けられなかった方々、、、ごめんなさいもうやだ〜(悲しい顔)

お手軽デトックスを受けたお客様が、ボディラインの変化を認識し、
キュアップデトックスコースを定期的に、施術されるよーになりました(^○^)

そして、今日のお客様も〜
毎回、オイルトリートメントコースを受けておられますが、デトックスコースになりましたぁグッド(上向き矢印)
見た目でも全く違うとの感想
次回予約もデトックスコースで〜と。

骨格調整をしてからの、デトックスなので均整のとれたボディーラインぴかぴか(新しい)

お客様、一人一人が、自分の身体を見つめ直し、
健康的な身体を作ろーと前向きな気持ちでわーい(嬉しい顔)
嬉しいデス\(^o^)/
施術家冥利につきますハートたち(複数ハート)

デトしてデトしてデトしまくります手(チョキ)

0089_original.jpg

14627855_686525951496750_1656671351_n.jpg


キュアップデトックスコース詳細はこちら☆☆

かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内



posted by 三田ちゃん at 11:23| マイヤーやまや

2016年10月16日

タロットカードリーディングモニター100人マラソンに応募してみた!!


『タロット カード リーディング モニター100人マラソンはじめます♪

 もちろん無料、一人何度でもOKです』

というブログを見つけてしまい

即応募してみました黒ハート


『質問は、YES・NO から、二択、三択、特定の事がら

(仕事・お金・企画・恋愛他)の今後の予想などが目安です。

 半年先くらいまで。』


とのことで、今後の仕事とお金のことを

リーディングしてもらうことにるんるん

で、お金をリーディングしてもらった結果について

公開しま〜すハートたち(複数ハート)

(仕事のことは機会があれば公開するかも?)



【質問】
今後のお金の流れ

【結果】
お金⇒太陽(正位置)

14694888_1099103443519275_1558639604_n.jpg

【みとう’リーディング】

良くなると出ています。
太陽カードは、生み出したり、成功、達成、妊娠、出産など広く、
ポジティブなカードなので、金運も同様、明るいとよみます。


いやった〜〜〜!!!

金運明るい!!!

わ〜い!!!嬉しいぞ〜〜〜ヾ(≧▽≦)ノ


タロットのことはよくわからないけど

めっちゃ当たるって言いますね( *´艸`)

そんなわけでみたじゅんはこれから超セレブになりますので

みなさまよろしく黒ハート黒ハート黒ハート


タロットカードリーディングしてもらいたい人は

こちらを見て応募してみてねぴかぴか(新しい)

タロットカードリーディングモニター100人マラソン


100人限定だから急いでね〜exclamation×2

見てもらったらみんなも結果をブログで公開しようるんるんるんるん



かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内



posted by 三田ちゃん at 15:12| みたじゅん

知識ってそんなに必要ないと思う


知識ってそんなに必要ないと思う。

経験を積んで感覚を掴む。

自分の身体に浸透させる。

1つの知識からいろんな発見があり

物事は全て皆つながっているのだと気づく。

そしてまた新たな知識を取り入れ

経験を積んで感覚を掴む。

自分の身体に染み込ませ

それは自分の中から湧き出てくるものとなる。

知識より大切なことは体験だ。

知識はきっかけに過ぎない。

体験を重ねて経験とし

自分なりの答えが見つかる。

そしてまた別の知識を取り入れ

自分なりの古い答えを壊し

新たな答えを構築する。

破壊と再生。

自然の摂理。

その流れの中で

自分の中の真理を探し求める。

自分に集中すれば答えはおのずと導き出される。

いろんな経験と気づきと自分の中から湧き出る真理。

知識や思考では答えは出ない。

現実は動かない。

行動して体験して経験を積み重ねてこそ

自分の中の自分が目覚め現実が動き出すのだ。

自分だけの答え。

自分を生きる。

怖がらずに進む。

楽しいことも嬉しいことも怖いことも

体験して気付くために生きているのだ。

14642904_682406998575312_1906067277_n.jpg

かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内



posted by 三田ちゃん at 14:36| 頭と心

2016年10月14日

今の自分が未来をつくり、今の自分が未来を変える


人をバカにする人は自分をバカにしている

人を見下す人は自分を見下している

人を批判している人は自分を批判している

人を尊敬している人は自分を尊敬している

人を信じている人は自分を信じている

人と向き合える人は自分と向き合えている



現在は過去のゴールであり

未来の通過点なのだ。

常に今の自分が未来をつくり

今の自分により未来が変わっていく。

自分の人生をつくるのは自分なのだ。

この人生を選んだのは自分なのだ。

そして今の自分は未来の自分を選んでいるのだ。

どうなりたいか。

どうありたいか。

人生には失敗も成功もない。

ただそこには事実と感情があるだけだ。

0035_original.jpg


かわいいISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内



posted by 三田ちゃん at 14:45| 生き方

2016年10月13日

話しまくり語りまくり!!めっちゃ楽しい動画撮影会☆☆

昨日はファインフレーバーで

「みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座」

の動画を撮影してもらいました黒ハート

かさこ塾で一緒に学んだ美女軍団がモデルハートたち(複数ハート)

14647318_684253658390646_1675596349_o.jpg


撮影してくれたのは

Funky Filmsの西嶋良さん映画

独自のポリシーでかなりカッコイイ世界観をつくるぴかぴか(新しい)

14694774_684254105057268_13457249_n.jpg

14731285_1778252319130297_6142030980827512378_n.jpg



メディカルアロマの実習もみんなに体験してもらいましたハートたち(複数ハート)

14718669_1764726210411877_1309162781430387064_n.jpg

14680659_1764726203745211_5720629257657455363_n.jpg

14681822_1764734797077685_2100621023796072765_n.jpg


プロの撮影ぴかぴか(新しい)

14699568_684254061723939_738301311_o.jpg



メディカルアロマのことについて
精油の成分の医薬品としての使用について
嗅覚と本能と遺伝子の関係について
ココロとカラダのつながりについて
etc
メディカルアロマのこと以外も
かなり脱線して笑
いろいろかなり話しまくり語りまくり
いっぱいしゃべってスッキリした笑
すごく楽しい時間を過ごさせてもらいました\(^o^)/


14522767_536779173187827_4305749789390204456_n.jpg

14716132_1764735007077664_5291347950005515704_n.jpg


メディカルアロマを多くの人に広めるために
多くの人にカラダとハートのFINEをつくってもらうために
これからも楽しく面白く頑張りま〜す!!\(^o^)/

動画の仕上がり楽しみ!!ヾ(≧▽≦)ノ



posted by 三田ちゃん at 12:13| プラナロム精油のメディカルアロマ

2016年10月09日

ISD個性心理学の分析シートっていったいどんなもの?こんなにすごいもの〜!!


11/4(金)に開催の

はまぶちあきこ先生によるISD個性心理学講演会ですが

なんと参加者さんは

「分析シート」なるものがもらえちゃうんです!!!

分析シート、どんなものかというと

これ1枚であなたの個性がかなりわかっちゃう

すごいシート!!

しかも新バージョンぴかぴか(新しい)

14593150_602067093313317_215970340_n.jpg



私が持っているのは旧バージョンなのですが

(去年、どんぐりの森の熊野恵美加さんに鑑定してもらったもの)

3つのグループの中のどのタイプなのかや

本質、表面、意思決定の個性

そして自分のサイクル、レール(人生観)、思考の型等々

いろんなことがわかっちゃうというすごいもの!!!

14625279_682448158571196_901506758_n.jpg



私の場合

本質(基本的な性格を表すキャラ)は

コアラ(地球)→夢見がちな現実主義者
        盛り上げ上手な知恵者
        頭は賢く性格はおっとり
        奉仕精神旺盛
        充電すれば元気百倍



表面(他人からはこう見えるキャラ)は

ペガサス(太陽)→華のある超お天気屋
         束縛を嫌う自由人
         華やかで魅力的
         特別なひらめきを持つ
         束縛されない自由人



意思決定(何かを決断するときにあらわれるキャラ)は

おおかみ(地球)→個性豊かなマイペース人間
         自己流を貫くこだわりの人
         マイペースで我流を貫く
         実行力あり
         輝く個性が人気の秘密



コアラ、ペガサス、おおかみの組み合わせは

なんとキムタクと一緒らしい!!!わ〜いるんるん



そして本質のコアラと表面のペガサスは

両極端なふたつみたいで

こうゆう組み合わせを持ってる人は

なにかと生きづらかったり

私は二重人格なの??と悩む人もいるとか。。。


私は確実に築き上げてちゃんと形にしていきたい

長期的思考の安定したい性質と

いろんなとこに行っていろんなに人に会いたい

ランダムな変化を好むひらめき型の自由な性質と

両極端な二つを強く持ち合わせているそうだ。

確かに持ってる、両方とも。。。

安定と自由って共存がなりたつのだろうかたらーっ(汗)



3つのグループ(地球、太陽、月)だけでも

めちゃめちゃ面白い!!

私は月を持ってないので

人に合わせないタイプらしい笑



そして自分のサイクルもわかってしまう。

私は「2016年は学べば学ぶほど実になる」

そう言われたので

今年はいっぱい学ぼう!と決め

大人の女子校に行ってみたり

経沢香保子さんのオンラインサロンに参加したり

好きを仕事にするかさこ塾に入塾したり

今まではまだ子供が小さいからなあ〜と思っていたけど

一番下も3才になったので

2016年は活動の幅を広げるようにしています。

(結果、勉強して本当に良かった!

 今までビジネスというものを知らずに経営してた!恐ろしい!

 起業したい人はちゃんと起業を学んだ方がうまくいきます!)


ファインフレーバーのHPを作ってくれた

ナッチン。にも

今ちょうど転換期だね、というようなことを

言われました。

(ナッチン。もはまぶち先生に個性心理学を

 教わっているのです☆)

そしてナッチン。にもコアラとペガサスの組み合わせを

不思議がられました・・・(;'∀')



ちなみに私はわからないけど、ISD個性心理学の理論は

かなりすごいものらしい・・・(よくわからないけど)

いろんな勉強をしてきた人も

ISD個性心理学の理論が一番腑に落ちる・・・とか

宇宙の法則と連動してる・・・とか?

(私はちゃんとお勉強してないのでよくわかりませんがあせあせ(飛び散る汗)



分析シートを見ると本当に

「すっっっごい当たってる〜!!」と思うし

自分の本質を知ると自分と付き合いやすくなる。

自分のことってよくわかんないもんね。

どうして私はこうなんだろう〜(>_<)と思っても

でもペガサスだからしょうがないよね、むしろ長所じゃん!とか

思えたりしますよ・・・黒ハート


そんなわけでちょっと行ってみたいな( *´艸`)というかたはぜひぜひ!!!

11月4日(金)赤坂見附でお待ちしてますよ〜exclamation×2


詳しくはこちらを見てね↓↓

はまぶちあきこ先生によるISD個性心理学講演会



posted by 三田ちゃん at 17:52| ISD個性心理学はまぶち先生講演会

保育園の運動会☆年長&年少さん


保育園の運動会ハートたち(複数ハート)

14642620_682407001908645_1816593683_n.jpg

14642904_682406998575312_1906067277_n.jpg

14643119_682406858575326_2037230164_n.jpg

14619914_682427421906603_581655764_n.jpg

14625479_682406995241979_508242133_n.jpg

14642711_682406845241994_1396412091_n.jpg

14610714_682428235239855_1295450903_n.jpg

14593243_682406841908661_1629388216_n.jpg

14628198_682406985241980_1703016176_n.jpg

14628070_682406835241995_866254456_n.jpg


はい、今年もやっぱり涙腺崩壊観戦あせあせ(飛び散る汗)

パパもお姉ちゃんたちもじじもばばも私も

子供の涙腺刺激作用は強力だふらふら



お疲れ様のパンケーキ黒ハート

14581512_682015251947820_7670072902597066210_n.jpg


1日で写真約700枚撮った長女次女カメラ

14625631_682407035241975_1448547433_o.jpg



posted by 三田ちゃん at 14:07| 家族

精油を使ってシャンプーとコンディショナーを作りました☆メディカルアロマクラフト講座


精油を使ってシャンプーとコンディショナーを

作りましたるんるん

メディカルアロマクラフト講座にて黒ハート

14600907_681354762013869_2794081432805574651_n.jpg

14606311_681354788680533_2965355868626884780_n.jpg

14479753_681354798680532_5467059607847488918_n.jpg


このシャンプーとコンディショナーは

市販のシャンプーなどでは肌がかぶれてしまう

敏感肌の人にもおススメるんるん

普通のシャンプーだと痒くなったり赤くなったり

する人にも

このシャンプーは大丈夫だったと言われます揺れるハート


髪の毛がキレイな艶々ヘアーになりますよ(#^^#)


精油でシャンプー&コンディショナーを

作りたいというリクエストも多いので

ただ今艶々キレイになるクラフト講座を計画中ぴかぴか(新しい)

髪や肌は美人の条件exclamation

自然の力で内側からのキレイを

作りましょう\(^o^)/ハートたち(複数ハート)



posted by 三田ちゃん at 11:37| プラナロム精油のメディカルアロマ

2016年10月06日

ISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京☆詳細のご案内!!!

あなたの生まれもった強みが分かるスクール講師

ISD個性心理学のはまぶちあきこ先生が

11月4日、東京にてISD個性心理学の講演会開催です!!!

なんと!!!徳島から来てくれるんですよ〜!!!\(^o^)/

12079064_473049816215046_3146092614458778342_n.jpg


しかも!!あなただけの分析シート(2160円)付き!!!
新バージョンぴかぴか(新しい)

14593150_602067093313317_215970340_n.jpg

↑↑これ自分の個性が超わかります!!!!!



かわいいはまぶちあきこ先生ってどんな人??

なんとはまぶちあきこ先生は約3年間ひきこもりexclamationだったのに

ISD個性心理学に出逢ってからたった1年で

全国で活躍する大人気先生になっちゃった!!!という

すご〜〜い経歴の持ち主ヾ(≧▽≦)ノ



2015年はなんと!

自分の流れがわかっちゃう「自分取扱い説明書・赤もち手帳総配布数部門」

で全国一位!!!

表彰されちゃってます!!!

t02200165_0480036013549420673.jpg

t02200294_0480064113549422281.jpg

t02200165_0480036013549422326.jpg

t02200165_0480036013549420650.jpg



個性心理学界の大スターの講演会が東京で受けられるチャンスは

めったにないですよ!!!

(徳島のかたですからね☆)


しかも!

はまぶち先生のISD個性心理学の講演会が

分析シート付で受けられるんです!!!(◎_◎;)

めっちゃお得!!!そして大チャンス!!!

この機会絶対逃さないで〜!!!



日時 11月4日(金) 
   講演会13時〜15時
   質問会15時〜15時30分
   ※質問会後は全員で写真撮影があります


場所 DAYS赤坂見附 http://days-akasaka.tokyo/access/
   (赤阪見附駅から徒歩10秒)
※ご予約・お問い合わせが多いので当初より広い会場に変更しました☆


参加費 講演会&質問会 ¥3000
    (↑↑分析シート付でこの金額!めっちゃお得!!!)
    質問会のみ ¥2000
    


お申し込みのかたは

@名前
A性別
B生年月日
C分かれば出生時間
Dメルアド



講演会&質問会両方参加
講演会のみ参加
質問会のみ参加
をご記入くださいねかわいい


はまぶち先生講演会・質問会のお申込みはこちらからどうぞ↓↓

お申込みフォーム


私みたじゅんから折り返しご連絡いたしますかわいい


申し込み締め切りは分析シートを作成する関係上
10月31日とさせていただきます。
(お早めにお申し込みください)


→ ISD個性心理学とは?
人の個性を研究してきた統計学であり、分類学です。
生年月日をもとに、生まれもった個性を分かりやすく分類しています。
そうすることにより、自分らしい人生を作っていくことができ、
人間関係のストレスや摩擦を軽減させる効果があります。


はまぶち先生ブログ http://ameblo.jp/brilliant-support/

はまぶち先生HP http://www.brilliant-support.com/




はまぶち先生と個性心理学の出会い黒ハート

はまぶち先生ブログより抜粋↓↓

数年前、ひきこもり。
情けないですが、
死を覚悟したくらい苦しい日々。


そんな私が。。。
ISD個性心理学という生まれ持った個性を知り、すごく驚きと納得でいっぱいになったと同時に、少しずつ絡まった紐がほどけていくように楽になっていったのを、今でも覚えています。


本来の自分を知ってから、
少しずつ考え方が変わり、
人に逢えるように、笑えるようになれました♡


まさかこんな日が来るなんて!
もうね。
スッゴク嬉しくって、感謝です。

そんな変化が伝わったのかな?


「私も学びたい。
あっこちゃんに教えてもらいたい。」

そんな貴重すぎる友達の言葉。

正直、最初の講座は、
自信満々にはやったけど、
内心めっちゃドキドキ(笑)

だけどね。
友達たちのお陰で、
経験とさらに度胸がついたの。

そんな何だか自然の流れで始まった講師業。

アウトプットすれば、するほど。
私自身驚くほど、
自分らしく生きれるようになったし、
自己プロデュース力を身に付けていくことができました♡

もう〜感謝。

だからこそ、スイッチが入った。
本気で伝えていきたいと。

私のように、
自分らしく生きれず悩んでいる人がいるかもしれない。
もがいている人がいるかもしれない。

そんな方々に、
ISDロジックを伝えたい!
知ってもらいたい!!

だって、私が救われた1人だから。
同じように受講した生徒さんも、
すごくキレイになっていくんです

自分らしくってこういうことなんだな〜って。
もうね、内面からキラキラがあふれ出すの。
これって自信かな。
どんな自分でも大丈夫って、
受け入れれたのかな。

すっごく眩しいの

だから、私は。
私のような仕事が必要なくなる時まで、伝え続ける!!

強く心に決め、
2014年から走り続けてきました。

この3年弱。
本当にたくさんの出逢いと経験のお陰で、私自身たくさんの気付きと成長をさせていただくことができました

これからも、
「出逢った方々の笑顔のお手伝い」という使命を胸に、私が選んで生まれてきた個性を活かしながら、伝え続けていきます!!



はまぶち先生講演会・質問会のお申込みはこちらからどうぞ↓↓

お申込みフォーム


私みたじゅんから折り返しご連絡いたしますかわいい


 メッセージ欄に
@名前
A性別
B生年月日
C分かれば出生時間
Dメルアド



講演会と質問会両方参加か
講演会のみ希望か
質問会のみ希望か
をご記入くださいねかわいい




posted by 三田ちゃん at 19:31| ISD個性心理学はまぶち先生講演会

今日からできる!自分でできる!精油をくらしの救急箱に☆みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座感想〜!!\(^o^)/


『今日からできる!自分でできる!精油をくらしの救急箱に☆

 みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座』

を受講されたかたの感想で〜す\(^o^)/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−------------------


病気はなるべく自然治癒力に働きかける方法で治したい私、

みたじゅんさんに出会って、初めてメディカルアロマの存在を知り、

その瞬間から興味津々!ワクワクで受講してきました黒ハート


休憩を含む6時間のロング講座ですが、メディカルアロマとはからはじまり、

精油の話、みたじゅんさんの豊富なメディカルアロマの経験談に、

え〜〜〜!!すご〜〜〜い!を連発の私、

どんどん精油の世界に引き込まれていきました。

途中色々な脱線話で盛り上がりながら、

最後は咳喘息気味の自分に適したメディカルアロマを教えて頂き、

とても充実した時間を過ごしました。


帰宅してから、早速子ども達向けに教えて頂いたレシピを実践!

子ども達も興味津々です黒ハート


講座には、即日実践できる精油や付属品のセット

14440951_1104368592980161_3801954933814288651_n.jpg

がついていて、

かなりお得間満載黒ハート

このセットがなかったら、せっかく習っても精油の購入に尻込みしちゃって、

すぐ家で実践とはならなかったと思います。

みたじゅんさん、素敵な時間をありがとうございました黒ハート

14455774_677077685774910_1090975060_o.jpg




充実した時間を過ごしていただけて

私も嬉しいです!!ヾ(≧▽≦)ノ

おうちでいろいろ作って使ってくださいねるんるん



ところで

『みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座』とはいったい何??

       ↓     ↓     ↓


アロマ初心者のあなたも!

今日から!

自分で!

おうちで!

メディカルアロマのブレンドができるようになっちゃう〜〜〜!!!

という講座ですヾ(≧▽≦)ノ



ブレンドオイルを作るのに必要な

精油8本(プラナロム)

(ウィンターグリーン、ジュニパー、バジル、プチグレン

 ユーカリ・ラディアタ、ユーカリ・レモン、

 ラヴィンツァラ、ラベンダー・アングスティフォリア)

ホホバ油(ケンソー)

ラベンダーウォーター(ケンソー)と

14360339_669905499825462_1428867268_o.jpg


ビーカー

ガラスのまぜまぜ棒

消毒用スプレー容器

ドロップ栓付き10ml遮光瓶5個

プラスティック10ml容器10個

これぜ〜〜〜んぶセットでついてる!!!

14339930_669905503158795_1840293159_o.jpg



そしてそして更に!!!

精油8本とホホバ油、ラベンダーウォーターのみで作れる

100種類のアロマオイルのレシピ集がついてます〜〜〜!!!

14348743_669912499824762_606780434_n.jpg


レシピ集に載ってるのは

花粉症、インフルエンザ、肩こり、ギックリ腰、腱鞘炎

美肌、皮膚のかぶれ、ストレス、腹痛、痔、足臭・・・

などなどいろいろるんるん

このレシピ集はもちろんみたじゅんの完全オリジナルヾ(≧▽≦)ノ

出来立てホヤホヤレシピ集です(*´ω`*)



講座の内容は

・メディカルアロマについて

・精油8種類、ホホバ油、ラベンダーウォーターの説明

・濃度計算

・濃度目安

・注意点

・実習→好きなオイルをつくってみよう(^^♪


14375292_669905453158800_1114959618_o.jpg



6時間というロング講座ですが

1日でメディカルアロマができるようになるという

実践講座です☆☆

(お昼ご飯の時間を短縮することもできます)

精油とかビーカーとかレシピ集とか

全部全部込みで

料金は¥55000!!

(めちゃめちゃお得です!!♡)


お申込み・お問い合わせはこちらからどうぞハートたち(複数ハート)


アロマ、メディカルアロマに興味がある方

ぜひぜひ!!

お待ちしています\(^o^)/

スカイプでの受講もできますよ〜♡



2016年10月05日

頑張っていて体調が良い人と体調が悪くなる人の違いはどこにあるのか


今は頑張り時だという時

忙しくても大変でも寝不足でも

ここは頑張りたい

ここで踏ん張れば今まで見たことない景色が

見れる気がする。

そういう時身体は交感神経に傾き

戦いモードに突入する。

血圧脈拍心拍は上昇

非常にエネルギーを使うことになる。

人間はサイボーグではないのだから

カラダが疲労するのは当たり前。

そういう時は早めに寝るとか

カラダのメンテナンスをするとか

対策を講じなければならない。

そういうことも全部含めての頑張り時なのだ。


でも頑張っていて体調が悪くなる人は

その辺の管理が甘い。

自分ひとりで完結できない。

そして

「私かわいそう」と心のどこかで思っていないか


こんなに頑張ってるのにみんなわかってくれない

こんなに頑張ってるのに誰も助けてくれない

こんなに頑張ってるのに私はつらいって言っちゃいけない

こんなに頑張ってるのにすごいって言ってもらえない

こんなに頑張ってるのにお金が稼げない

だからかわいそう

私かわいそう

こんなに頑張ってるのに

その先はなんなのか

何を期待しているのか

誰に期待しているのか

なぜ自分をかわいそうと思うのか

誰かに何かを言ってもらえないと

あなたはかわいそうな人なのか

そんなことはない決してそんなことはない

あなたが自分をかわいそうだと思えば

あなたはかわいそうな人

あなたが自分をかわいそうではないと思えば

あなたはかわいそうではない

むしろ周りからはとてもイキイキとして

素敵な人に見える。

でも自分を大切にしない人は

それがわからない。

自分の声を聞かず周りの声ばかり聴いてる人には

肝心な声は聞こえない。

私はこんなに頑張っている

つらくても頑張っている

だれかすごいねって褒めて

そんな時身体にサインが出る。

そしてやっと誰かに

大変だね、大丈夫?って

言ってもらえる。

その声にわかってもらえたと安心してはいけない

わかってないのはあなたなのだ。

頑張ってるのは誰のため

何のため

それは本当に必要なのか

自分の中の常識は疑ってかからなくては

疲れた時は疲れたって言えばいい

休めばいい

やめてもいい

そんなことできるわけない

いやできるよ、あなたが自分で決めればいい


今は頑張り時だという時

忙しくても大変でも寝不足でも

ここは頑張りたいという時

いつもより自分の声にも耳を傾けてほしい

自分とよくよく相談して

本当にやりたいことをやっているか

本当はやりたくないことをやっているんじゃないのか

今ここでちょっと休憩を入れるべきじゃないのか

誰かに協力してもらってもいいんじゃないのか


いやいやそんなことはできない

誰もわかってくれない

そう思う時は止まった方が良い

「私かわいそう」と心のどこかで思う気持ちが

身体をむしばんでしまう前に。

0035_original.jpg



posted by 三田ちゃん at 12:32| からだのこと

2016年10月04日

ココロとカラダはつながっている ココロの在り方でカラダは変わる


ブロガー、カメライター、かさこ塾塾長の

ブログで取り上げられていた

「いい子いい妻いい嫁を演じるのをやめて好きなように生きたら
 14年間の難病が回復した奇跡〜多田ゆかさん」

http://kasakoblog.exblog.jp/24697557/


22歳の時から14年間難病のため
死んだように生きており
治療をしても入退院を繰り返す日々だった。

ところが。
1年前に心のあり方を変えたところ
急速に体調が回復。
難病が再発することが激減し
今は普通に暮らせるようになったのだ。
(本文より)



私がお客さまの身体をさわっていて

感じるのは

その人の本質と現実にずれが生じている時

その人の身体にもずれが生じるということ。

ココロの声を押し殺していると

カラダが悲鳴をあげるのだ。

そうなった時というのは

自分では気が付かないうちに

何かに誰かに依存している。

歪んだ片思いをしている。

軸が自分にない。

他人軸になり自分を見失っている。

自分では気が付いていなくても

ココロは本当は気が付いている。

本質に目を背けて自分を裏切って

自分で自分を苦しめているということ。

周りじゃない。

もっと自分を見ないと。

自分の中の内なる自分の声に

もっと耳を傾けて。

早くやめちゃえばいいのに

真面目な大人のフリを。

もっとわがままにやんちゃに幼稚に

好きにすればよいのに。

事情がいろいろあるししょうがないんだよ

そう思ってるのはあなただけ

周りはみんな気付いてる。

周りから期待されてると思って

無理するのはやめよう。

周りから期待されることに

依存するのはやめよう。

周りから期待されなくても

自立していれば問題はない。

見るべきは周りではなく

自分の中の内なる自分。

周りに歪んだ片思いをせず

自分の中の内なる自分と両想いになる。

周りに気を使うな。

自分に気を使え。

見て見ぬふりをするな。

まっすぐに自分の本心をみつめろ。

周りへの依存をやめ

自分に向き合い自立できたとき

カラダが変わる。

あなたを取り巻く環境も変わる。

全て連動している。

変えられるのは自分だけ。

自分が自分でなくなっていることに気づき

自分で自分を取り戻したとき

必ず冒頭の彼女のように

自分で難病さえも克服することができる。

0111_original.jpg



posted by 三田ちゃん at 21:42| からだのこと

2016年10月03日

ISD個性心理学はまぶちあきこ先生の講演会in東京のお知らせ!!!

緊急告知〜〜〜!!!
あなたの生まれもった強みが分かるスクール講師
M淵 あきこ先生がなんと!!
11月4日、東京にてISD個性心理学の講演会開催です!!!
徳島から来てくれるんですよ〜!!!\(^o^)/
しかも!!あなただけの分析シート(2160円)付き!!!

12079064_473049816215046_3146092614458778342_n.jpg


はまぶちあきこ先生は約3年間ひきこもり!だったのに
ISD個性心理学に出逢ってからたった1年で
全国で活躍する大人気先生になっちゃった!!という
すご〜〜い経歴の持ち主ヾ(≧▽≦)ノ

そんなはまぶち先生のISD個性心理学の講演会が分析シート付!で
3000円!で受けられます!!!(◎_◎;)
めっちゃお得!!!お得すぎる!!!
この機会絶対逃さないで〜!!!

講演会後はいろいろ質問会(1時間)もあります
講演会参加者は質問会は無料です
質問会のみの場合は参加費¥2000です。

場所は御茶ノ水の予定ですが
申し込み開始前からお問い合わせが多いので変更になる可能性があります。
(アクセスのよい都内の会場を用意します)


日時 11月4日(金) 12時〜14時又は13時〜15時
            
講演会のあと質問会1時間


お申し込みのかたは

@名前
A性別
B生年月日
C分かれば出生時間
Dメルアド



講演会&質問会両方参加
講演会のみ参加
質問会のみ参加
をご記入くださいねかわいい


はまぶち先生講演会・質問会のお申込みはこちらからどうぞ↓↓

お申込みフォーム


私から折り返しご連絡いたしますかわいい


申し込み締め切りは分析シートを作成する関係上
10月31日とさせていただきます。
(お早めにお申し込みください)


→ ISD個性心理学とは?
人の個性を研究してきた統計学であり、分類学です。
生年月日をもとに、生まれもった個性を分かりやすく分類しています。
そうすることにより、自分らしい人生を作っていくことができ、人間関係のストレスや摩擦を軽減させる効果があります。

はまぶち先生ブログ http://ameblo.jp/brilliant-support/

はまぶち先生HP http://www.brilliant-support.com/




はまぶち先生と個性心理学の出会い黒ハート

はまぶち先生ブログより抜粋↓↓

数年前、ひきこもり。
情けないですが、
死を覚悟したくらい苦しい日々。


そんな私が。。。
ISD個性心理学という生まれ持った個性を知り、すごく驚きと納得でいっぱいになったと同時に、少しずつ絡まった紐がほどけていくように楽になっていったのを、今でも覚えています。


本来の自分を知ってから、
少しずつ考え方が変わり、
人に逢えるように、笑えるようになれました♡


まさかこんな日が来るなんて!
もうね。
スッゴク嬉しくって、感謝です。

そんな変化が伝わったのかな?


「私も学びたい。
あっこちゃんに教えてもらいたい。」

そんな貴重すぎる友達の言葉。

正直、最初の講座は、
自信満々にはやったけど、
内心めっちゃドキドキ(笑)

だけどね。
友達たちのお陰で、
経験とさらに度胸がついたの。

そんな何だか自然の流れで始まった講師業。

アウトプットすれば、するほど。
私自身驚くほど、
自分らしく生きれるようになったし、
自己プロデュース力を身に付けていくことができました♡

もう〜感謝。

だからこそ、スイッチが入った。
本気で伝えていきたいと。

私のように、
自分らしく生きれず悩んでいる人がいるかもしれない。
もがいている人がいるかもしれない。

そんな方々に、
ISDロジックを伝えたい!
知ってもらいたい!!

だって、私が救われた1人だから。
同じように受講した生徒さんも、
すごくキレイになっていくんです

自分らしくってこういうことなんだな〜って。
もうね、内面からキラキラがあふれ出すの。
これって自信かな。
どんな自分でも大丈夫って、
受け入れれたのかな。

すっごく眩しいの

だから、私は。
私のような仕事が必要なくなる時まで、伝え続ける!!

強く心に決め、
2014年から走り続けてきました。

この3年弱。
本当にたくさんの出逢いと経験のお陰で、私自身たくさんの気付きと成長をさせていただくことができました

これからも、
「出逢った方々の笑顔のお手伝い」という使命を胸に、私が選んで生まれてきた個性を活かしながら、伝え続けていきます!!


はまぶち先生講演会・質問会のお申込みはこちらからどうぞ↓↓

お申込みフォーム


私から折り返しご連絡いたしますかわいい


 メッセージ欄に
@名前
A性別
B生年月日
C分かれば出生時間
Dメルアド



講演会と質問会両方参加か
講演会のみ希望か
質問会のみ希望か
をご記入くださいねかわいい




posted by 三田ちゃん at 06:04| ISD個性心理学はまぶち先生講演会

2016年10月01日

またまた今年も!!FINEマルシェvol.3は11/30(水)開催!!!!!


またまた今年もやりま〜す!!!

FINEマルシェvol.3!!!

今年は11月30日(水)

10時〜16時で開催です!!!!!


FINEマルシェとは?↓↓

コンセプト『鎌ケ谷をもっと楽しもう』

地元・鎌ケ谷を盛り上げたい!

そして自分たちももっと鎌ケ谷を楽しみたい!という想いで

「今自分たちにできることを」と始めた手作りのイベント☆☆


今年は

『自分の夢に1歩近づく』

をテーマに

お客さまも出店者も地元のかたも楽しめる

みんなで作り上げるイベントにしたいと思います\(^o^)/


去年のFINEマルシェの様子はこちら↓↓

http://fineflavor.sblo.jp/article/169068590.html

11140123_796789043767900_699692860063742232_n-7b155.jpg



※もし出店したいかたがいたら

FineFlavorのお問い合わせからご連絡ください♪♪

まだ少し余裕があります(*^_^*)



かわいい現在提供中のメニュー

みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座
posted by 三田ちゃん at 16:06| FINEマルシェ

怒涛の9月、そしてこれから


怒涛の9月が昨日終わった。

忙しかった、ものすごく忙しかった。


私のオリジナル講座

みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座」

テキスト作りは手首が腱鞘炎になった。

(もちろんメディカルアロマで痛みはなくなった)

新しい講座なので考えること、打ち合わせ、発注

試行錯誤、突然のひらめき、突然の変更・・・


他にもメディカルアロマのいろんな作業があり


更にいくつかのイベントの準備も少しづつ少しづつ。


そしてもちろん「かさこ塾」

かさこ塾は毎回宿題がいっぱい出る。

やってもいい、やらなくてもいい

提出しても良い、しなくても良い

いやいやいやいや

しないわけにいかない

何しにここに来たのか

私はかさこさんの仕事のしかたを体得しに来たんだ。

不可能を可能にするかさこさんの仕事術を

この目で見たかった。


やることが多すぎて何を最優先にすればよいのか

わからなくなりながらも

ただとにかく全部やる。

自分の魂を削ってひたすらやる。


チャレンジすると自分の枠が広がる。

できなかったことができるようになる。

つぎからはもっと簡単に早くできるようになる。


追い込まれないと何もできない私は

追い込まれていろんなことが達成できた。


忙しすぎて今日が何曜日なのか把握できないままだった9月。

忙しすぎてというより

自分の能力がまだまだそのレベルに達していないからなんだな。


10月はまたやることが山積みになっている。

自分の道を1歩1歩進んでいくことが

結局は1番の近道だ。

自分の好きなことを実現するために

私には自分を追い込むしか手段がない。

14348743_669912499824762_606780434_n.jpg

かわいいかわいい現在提供中のメニュー
みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座

posted by 三田ちゃん at 15:18| みたじゅん

「かまっこ応援団・子育て支援コーディネーターの部屋」に取材されました(#^^#)


かまっこ応援団(鎌ケ谷市の子育て子育ち応援サイト)の

「子育て支援コーディネーターの部屋」に

FineFlavorが取材されました〜!!!

DSC02376.jpg


ファインフレーバーはベビーちゃん、お子ちゃま歓迎!!!

おもちゃもおふとんも用意してあります(^^♪


取材記事はこちら↓↓

カラダを整えながら恋愛相談もできちゃうFine Flavor!



お店のこと、メニューのこと、

起業のこと、再婚のこと、自分の思い。。。

いろんなこと話しました(≧▽≦)

小さい子供がいるママさんの

参考になるといいなかわいい



火曜・金曜・土曜は子連れOKday揺れるハート

ベビーちゃんが来たらいっぱい抱っこしちゃう( *´艸`)黒ハート


子育て支援コーディネーターの部屋


取材ありがとうございますかわいい\(^o^)/


かわいい現在募集中の講座
みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座
posted by 三田ちゃん at 02:13| 取材・インタビュー