2019年06月30日

タイムスリップ?不思議な横浜瀬谷の旅


昨日メディカルアロマ講座を開催した

横浜市瀬谷区は

私が22才〜26才まで住んでいた場所

ものすごーーーく久しぶりに行った

懐かしかったなーーー!!!


瀬谷公会堂がすごくきれいになってて戸惑った笑

ローソンがなくなっててコインランドリーになってた

お世話になったローソンの店長はどうしてるだろうか?

変わってるとこもあるけど変わってないとこもたくさん

三ツ境、二ツ橋、南台、下瀬谷・・・

そんなローカルな地名にときめく笑

昔何度も何度も通った道

そういえばこの前ここ夢に出てきたなww



同じく昔瀬谷に住んでた

ベアトリーチェ遠藤さんと

不思議なご縁の瀬谷の旅♡

65308691_2119517981508529_5990265843500449792_n.jpg

65711248_1332434630239209_6055025557958033408_n.jpg

65317042_2119893041471023_7365067308533809152_n.jpg


懐かしい場所があるっていいなー(*^^*)
posted by 三田ちゃん at 10:53| みたじゅん

メディカルアロマ体験会!in横浜瀬谷


メディカルアロマ体験会!

横浜瀬谷にて開催しました♡

65726424_1332484260234246_31695802082525184_n.jpg

66044680_1332695636879775_7789653451700436992_n.jpg

65561328_1332695663546439_5833286648552488960_n.jpg

65470926_1332695683546437_4469915684926652416_n.jpg



なるべく薬を使いたくない、

薬が効かない症状をなんとかしたい、

ちょっとした不調は自分でケアしたい、

そんな方はぜひメディカルアロマきらきら

次回9月頃にまた横浜二俣川で開催します^_^


プラナロム精油を使ったメディカルアロマ講座
posted by 三田ちゃん at 09:43| プラナロム精油のメディカルアロマ

2019年06月27日

精油のブランド、会社の選び方


どこのメーカー、ブランドを選べば良いですか?
とよく聞かれます。

天然100%なら良いですか?
オーガニックなら良いですか?
それだけではどちらもイエスとは言えないです。

・激安の香料→精油ではないので論外

・香りを楽しむ→天然100%の精油なら
どこでも良いと思う

・成分の作用を期待するメディカルアロマ→
天然100%の成分を分析して、
安全性や効果などの研究を元に
分類しているブランド、会社

天然の香りを楽しむのが目的か、
効果を期待するのか、
まず目的によって分けると良いと思います

メディカルアロマと言っていても
成分の分析や研究をしてない会社もあります
(マルチ商法の会社など)

だけど天然100%は成分が一定ではないからこそ
分析と研究が必須です

オーガニック認定の精油でも
残留農薬が検出されることも
実は多いのです

身体に塗ったり効果を期待するなら
メディカルアロマとかオーガニックとかの言葉だけで
鵜呑みにせず
植物や天然100%などの優しいイメージだけで選ばず
分析と研究をしてるブランドを絶対に選んでください

身体に使うなら薬と同じように捉えるべきと思います

安全か危険かわからない、
効果があるのかないのかわからない
そんな薬をあなたは自分や子供に使いますか?
絶対使わないですよね。
というか薬ならそんな事許されない。

メディカルアロマ=薬と同じように身体に使うなら
安全性と効果、用量用法がわかっている事が
絶対に大事です

#私はプラナロム精油しか使いません
#マルチ商法の精油で救急車で運ばれた人もいるので絶対に気をつけて
posted by 三田ちゃん at 08:56| プラナロム精油のメディカルアロマ

メディカルアロマ体験会in西荻窪スタジオミルク


メディカルアロマ体験会開催しましたー!!

ハーブウォーターやジェル乳液を試したり

精油の香りをかいだり

精油選びの重要性の話をしたり

みんなで精油入りのクリームを作りました黒ハート

次回は今週の土曜日横浜で開催ですー(=´∀`)
https://www.facebook.com/events/364884827478845/?ti=icl
https://peraichi.com/landing_pages/view/fascino

65906601_1330015697147769_1776474490251771904_n.jpg

65006031_1330094887139850_1019946546868781056_n.jpg

65518894_1330094867139852_8674281307242496000_n.jpg
posted by 三田ちゃん at 08:53| プラナロム精油のメディカルアロマ

2019年06月19日

精油は研究ありき!ナード・アロマテラピー協会の農場研修


ナード・アロマテラピー協会の農場研修に行ってきました。

64635684_1321451294670876_3481751178788732928_n.jpg


ここは蒸留器などがある
実験農場を中心とした研究・研修センターです。

今回の研修では薔薇の花を収穫
農場にはバラ以外にも様々な植物が

64511455_1321472438002095_527547135000838144_n.jpg

62516367_1321472481335424_8902124657960812544_n.jpg

64344214_1321472788002060_443456657507221504_n.jpg

ユーカリ・グロブルス
64725265_1321787187970620_2259241003439357952_n.jpg

ラベンダー・スピカ
62649656_1321787147970624_1691734596523130880_n.jpg

ホーウッド
64768020_643460382799322_987859975776763904_n.jpg

ジュニパー
64394306_637870836693408_5623049678745501696_n.jpg

サイプレス
64445688_2632772580339860_1814645097266937856_n.jpg

ペパーミント
64548880_862667294106482_4635006269210492928_n.jpg

クルミ
64637534_1321518761330796_3795563776019791872_n.jpg

62502533_1321787267970612_6284437606826508288_n.jpg

62544903_1321582621324410_2511533421130416128_n.jpg

64316481_1321787394637266_6456599502575894528_n.jpg

64312809_1321582644657741_1035190154601431040_n.jpg

岩本はるみさん
64513454_1321787214637284_5834680288130629632_n.jpg

たなかあやこさん
64762994_1321787247970614_3489349710374764544_n.jpg

上は精油、下はハーブウォーター
64254407_1321787131303959_6077054488168890368_n.jpg


普段は精油になった状態しか見ないけど
精油になる前の植物に触れると
植物の命を感じられた
その植物のエネルギーの集大成、
精油を使えることに喜びを感じる

ナード協会の方々の真剣な姿勢にも感動
精油の本質の話になった時には
なんだか泣きそうになってしまった

精油は安全に効果的に使えば
本当に可能性が限りない

メディカルアロマは
植物の叡智と人間の研究の
両方が揃って初めて
その力を発揮できる

だから地球に植物があって
本当にありがたいなと思うのだ
ナードアロマテラピー協会があって
精油のメディカル的な研究機関があって
本当にありがたいなと思うのだ


ナードの人が作ってくれた
ローズクッキー
64919398_1321787104637295_385791039316688896_n.jpg

クラフトも作れます
今回作ったのはネロリの練り香と
ラベンダーのローション
62533847_1321787077970631_7742235307650580480_n.jpg


農場研修すっごくすっごく楽しかったし
すっごくすっごく勉強になったよ!!!
農場研修また行く!
行ったことない人行った方がいいよー!!!
(ナードの会員さんじゃなくても講師と一緒なら行けます)


朝からお疲れ様でした♡

64901705_1321787521303920_9175701533411508224_n.jpg


収穫したローズで早速
ローズ風呂
クレオパトラか叶姉妹か?!
64250733_1321820781300594_7372718530778628096_n.jpg


バラの花びらをオイルに漬けてみた
ローズオイル
64247124_1322209541261718_6263282479122087936_n.jpg

64691317_1322209561261716_6134517229284229120_n.jpg


植物って、自然って、尊いな。。。
posted by 三田ちゃん at 08:37| プラナロム精油のメディカルアロマ

2019年06月17日

注意!メルカリなどの出品について


化粧品、スキンケア商品、手作り、小分け、、、

いろいろと薬機法違反になっちゃうので

販売する時はちゃんと調べた方が良いですよー

化粧品の違法出品
posted by 三田ちゃん at 21:58| プラナロム精油のメディカルアロマ

癒しだけのイメージは覆したいしメディカルアロマを安全に効果的に使える人を増やしたい

この前いろんな人にメディカルアロマの話をした
アロマは癒しだけじゃなくて
治癒作用や鎮痛作用など機能性が高い

だから癒しだけのイメージは覆したいし
メディカルアロマを安全に効果的に
使える人を増やしたい

頭が痛いとか発熱、虫刺され、怪我・・・
そんな時に家で自分でちゃちゃっと
数種類の精油をブレンドして
パパッと患部に塗って
はい、もうなんともない!
病院も薬もいらなーい!
っていうのをみんなが出来る事が理想

一生懸命話してたら
本当にアロマが好きなのが伝わってくる
と言われた

好き、か
好き、かな
好きっていうより必需品というか
精油がない生活なんて有り得ないし無理だし
家族みたいに存在が当たり前なものだし
好きよりもっと尊敬に近いかな
うーんやっぱりこれを好きと言うのだろうか

あとはこんなにすごいのに本当に素晴らしいのに
なかなか世の中に浸透しないという
悔しさがある

どう言えばどうすれば
もっと広まっていくだろうか

アロマってイメージが良いから嬉しいけど
そのイメージが本来のアロマの邪魔をする
posted by 三田ちゃん at 21:55| プラナロム精油のメディカルアロマ

かゆみ、虫刺され、かぶれに青のオイル

かゆみ、虫刺され、かぶれ用
神秘的な青のオイル
大人も子供も使えるよ
#プラナロム精油

64359684_1319076294908376_1118844323547316224_n.jpg

64280029_1319076268241712_4436448414992957440_n.jpg
posted by 三田ちゃん at 20:28| プラナロム精油のメディカルアロマ

鎌ケ谷市国際交流協会

この前初めて「鎌ケ谷市国際交流協会」の会議に
参加してきました!
ここは日本人向けに外国語の講座をしたり
外国人向けに日本語の講座をしたり
外国人と日本人の交流イベントを開催したり
などなど
いろんな国際交流の活動をしているところ。

私が参加したきっかけはやはり
イタリアなんだけど
いずれイタリアとの姉妹都市・・・とかは
個人的な希望だけど
それだけではなく
鎌ケ谷の国際化がスムーズに良好に
進むと良いなぁと
その協力をさせてもらえたら嬉しいなと
思っています。

とりあえずは様々な事業のお手伝いと
イタリアイベントや、
イタリア料理教室の実現に向けて
活動して行きまーす(#^.^#)

会議楽しかった♪

鎌ケ谷国際交流協会
http://www.kifa.gr.jp/

64108295_1318577258291613_3464150862371225600_n.jpg
posted by 三田ちゃん at 20:25| KIFA国際交流協会

保育園でのメディカルアロマ体験会

先日はとある保育園にて
メディカルアロマ体験会開催きらきら
保育園でも胃腸炎が流行っているらしい
そんな時こそ使ってもらいたいメディカルアロマ!

精油の選び方や、天然100%精油の注意点
どんなことに使えるか、うちの子供達の体験談
浸透って皮膚に入れない事を言うんだよー
などなどの話と、

実際にプラナロム精油を使って
腰痛、肌荒れ、ストレス、不眠などなど
自分が作りたいオイルを作る実習
みんなでワーワーキャーキャー
盛り上がって楽しい体験会になりました!

すごく面白かった!
あ、もう痛くない!!
などいろんな感想をいただき
私もとても楽しかったです(#^.^#)

次回メディカルアロマ体験会は
6/26(水)西荻窪スタジオミルク
6/29(土)横浜瀬谷公会堂

詳しくはこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/fascino

どちらも絶賛受付中ですので
アロマや自然療法に興味がある方は
ぜひぜひ遊びに来てください^_^

62438091_1318365608312778_5784474229269331968_n.jpg
posted by 三田ちゃん at 20:21| プラナロム精油のメディカルアロマ

2019年06月08日

有由有縁ー人間力を磨くー


What's new!

今日は人間学について学びました

いろんなお話が聞けて勉強になり刺激になり

とてもとても楽しく、

そして次の行動が広がっていく

貴重な時間が過ごせました!

有由有縁、これからも大切にしたいです

松尾 一也さん、遠藤 由希子さん、

本当にありがとうございました

61999156_1315175865298419_5085553634255568896_n.jpg

62139170_1315175898631749_1848937370288652288_n(3).jpg
posted by 三田ちゃん at 00:20| 人間力UP

2019年06月05日

私が考えているアロマの事

約800年前イタリアでは植物を世界で初めて薬として販売する。それが薬局の始まりであり、現在もハーブ薬局として植物療法はイタリアの生活に当たり前に密着している

植物から抽出される精油の驚異的な治癒作用は約100年前フランスの科学者に偶然発見され、その後精油成分の研究分析が始まる

アロマテラピーと名付けられたその療法はフランスの医者や薬剤師などにより医療として発展

それをイギリス人がイギリスに持って帰り、イギリスでは癒しやリラックスとして発展

イギリスの癒しアロマがフランスの医療アロマより先に日本に伝わり、日本ではアロマ=癒し、香りでリラックスするものとして浸透

でもアロマの本来の力は癒しだけではない。日本人だって実はほとんどの人が知らないうちに医療機関で医療アロマにお世話になっている

日本で医療アロマがもっと広まり、おうちでセルフアロマケアが出来るようになれば痛みや辛さが早く軽減、病院に行くことも薬を飲むことも子供を夜間救急に連れて行くことも、子供に何もしてやれない心の辛さも減る

風邪やインフルエンザなど薬は効かない病気なのに薬を飲むという矛盾も減る。

身体は人任せではなく自分で管理が基本。

セルフアロマケア=自分の体調と向き合う事が予防、早期発見、早期治癒、治癒力向上につながり医療費削減にもなる

日本人がもっと健康になり生活の質が向上する

アロマは癒しだけじゃない、癒しだけなんてもったいない。精油成分の素晴らしい特性、おうちでできるセルフケア、医療アロマを日本中に広めたい

ー続くー
(ただいまこんな内容のプレゼン資料を作成中)
posted by 三田ちゃん at 08:19| プラナロム精油のメディカルアロマ

2019年06月03日

超盛り上がりましたー!!第一回イタリアロマ(イタリア×アロマ)ランチ会!!


昨日は東銀座で第一回イタリアロマランチ会

開催しました\(^o^)/

ロマーニャ州リミニ出身で

植物療法に詳しい

アレッサンドロと一緒に

イタリアとアロマ(植物療法)を

食べて語って楽しむ会です♡

61465005_1311253515690654_4855261568062980096_n.jpg


お店はここ!
東銀座から徒歩3分
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13160565/

パスタすっごく美味しかったです♡♡
61490328_1311253532357319_3224192035976118272_n.jpg


ローズマリーのパウンドケーキにアレが反応・・・

ローズマリーはピザとかパスタに使うもので

お菓子には・・との事(笑)

イタリアと日本の違いなのかなー?

61908149_1311253582357314_8785642555028013056_n.jpg


アレの植物療法の話にみんな興味津々

今回の参加者さんの中には

海外に住んだことがある人も多く

ヨーロッパ、アメリカ、ハワイなどなど

世界のいろんな話も出て

とっても国際的!!

海外が更にとっても身近に感じましたぴかぴか(新しい)

それと同時にやっぱり日本は特殊なんだなーという事も。

イタリアではインフルエンザの予防接種なんか

誰も打たないそうです。

予防接種も風邪薬も効果がないと知らない、

又は知っていても薬に頼る。

それは日本人の体質なのかな。

頭を使わなくて良いからラクだから?

自分で自分の身体と向き合うメディカルアロマや

植物療法を

もっともっと広めていきたいなーと

思いました!!



ランチ会の後は急遽みんなでハーブティのお店に行ったり

コーヒー飲みながらイタリアっぽいニックネームを

アレにつけてもらったり(笑)

ちなみに私はクラウディア、遠藤由希子さんはベアトリーチェです)

62011298_329588247939683_4663624336383410176_n.jpg


そしてそして

そのうちアレはメディアデビューするかもしれません♡

(予告!!)

その時が本当楽しみですヾ(≧▽≦)ノ



第2回目のイタリアロマ ランチ会は

7/20(土)三軒茶屋で開催です!!

次回はトスカーナ在住18年の中山久美子さんも

お呼びして

私とアレと久美子さんで

面白イタリア話や植物療法の話を

お届けしますよー!!

61890112_2416631941736285_5327489124859379712_n.jpg


イベントページはこちらです

参加者さん募集中です!

ぜひ遊びに来てくださいねー(#^.^#)
posted by 三田ちゃん at 09:33| イタリアロマランチ会

2019年06月01日

ひらりんの新ホロスコープ!


「みたじゅんは仕事人間で
 プライベートが疎かになりがち」

「仕事がノッてる時
 すごいタイミングの会社設立だったね」

と言われましたー!!!

平原 美津代 (Mitsuyo Hirahra)ひらりんのホロスコープ!

更に進化してモニター募集してるから
気になったら受けてみると面白いよ♡

#家族の皆さんいつもごめんね
#だから料理下手なのかww
#ますます仕事がんばろ笑

ひらりんFacebook↓
https://www.facebook.com/mitsuyo.hirahra/
posted by 三田ちゃん at 08:44| みたじゅん

ニコカマフェスでメディカルアロマWSやります♪脱!クスリ生活

8/22のニコカマフェス(千葉鎌ケ谷の子育てフェス)では
メディカルアロマのいろんなブレンドオイルがつくれる
WSをやります!

=チビッコ用=(赤ちゃんもOKです)
@風邪、鼻水、咳、免疫力UP
Aおなかの風邪、胃腸炎、嘔吐下痢
B虫刺され、痒み、あせも、オムツかぶれ
C手足のイボ

=ママ用=
D肩コリ腰痛腱鞘炎
E美肌、美白(シワ、シミ、引き締め、首のイボなど)

=パパ用=
F水虫

どれも1つ1000円でつくれます
癒しだけじゃない実用的なメディカルアロマで
脱!クスリ生活はじめてみませんか♡

http://nicokamafes.weebly.com/

#ニコカマフェス
#メディカルアロマ
#プラナロム精油

0055_original1.jpg

46368211_1175650002584340_8154940368685629440_n - コピー.jpg

60205443_2328566763867374_3338214402548563968_n.jpg
posted by 三田ちゃん at 05:39| 講座・イベント情報