2014年07月04日

メディカルアロマでカビ退治!


アロマスクールの生徒さんの勤務先でカビが大発生・・・

精油でどうにかできないですか?との相談を受けたのが4月のことでした。


生徒さんの勤務先ではタオルなどの洗濯物が大量に出るところで

職場にある洗濯機で洗濯をして干しておくそうなんですが

洗濯物を干す部屋の換気が悪いらしく

湿気のない冬の時期でも真っ黒いカビが。。。

しかも勤務先のスタッフがみんな咳込むようになりがく〜(落胆した顔)

もしかして原因はカビ?!あせあせ(飛び散る汗)ということで

カビを退治するべくカビキラーなどの薬を使ったけど

1ヵ月経たないうちにまた真っ黒に。。。

業務用のカビキラーみたいなのも売っているそうで、

それを買ってきて使ったけどやっぱり1ヵ月もしないうちに

また真っ黒。。。


職場のみんなが困っていた時にちょうどアロマスクールで

菌、真菌、ウイルス対策アロマの授業があり

カビに効く精油があるよって話をしたら

精油でカビをなんとかしてください!!となったのでした。


カビに効く成分はいろいろありますが

なかなかしつこいカビみたいなので強力なものをチョイス!


オレガノ(主成分:フェノール類)

パルマローザ(主成分:モノテルペンアルコール類)

シナモン・カッシア(主成分:芳香族アルデヒド類)


主成分が違う3つの精油を2:2:1の割合にして

カビ退治スプレーを作りましたぴかぴか(新しい)


(エタノール:精製水を9:1の割合で10%に希釈)


シナモン・カッシアはもうちょっと多く入れたかったけど

香りが強いしシナモンの香りは苦手な人もいるので

少なめにたらーっ(汗)



それを早速職場に持って行ってもらい

カビを掃除したあとスプレーしてもらいました。

業務用のカビキラーでも1ヵ月後また真っ黒になったカビ

精油スプレーの効果は?

     ・
     ・
     ・


4月中旬にスプレーを1回しただけで・・・

いまだカビは生えてきてませんexclamation


なんと2ヵ月半白いままぴかぴか(新しい)

まだまだ効果持続中グッド(上向き矢印)

しかもカビが一番生えやすいジメジメの季節なのにexclamation



これには生徒さんの職場の人もビックリ!!

「業務用カビキラーでも1ヵ月持たなかったのに!」

「本当に精油しか入ってないの?」

「精油がカビに効くってどういうこと?!」

「なんで精油がカビに効くの??!!」

「精油って一体・・・???」


と・・・反応がすごかったみたいです(笑)

そうですよね、精油って良い香りで癒される〜

というイメージが強いですよね。

でもメディカルアロマは違うんですひらめき

とにかく実用的なんですよね〜ハートたち(複数ハート)


そんなわけで生徒さんの職場の人たちを驚愕させた

精油スプレーですが

カビはなくなり皆さんの咳もおさまったようで

本当万々歳ぴかぴか(新しい)

お役にたててよかったです揺れるハート


精油の効果、いつまで続くかなかわいい



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/101231064
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック