こんにちは☆
メディカルアロマと骨格整体のお店
FineFlavor 三田准子です

昨日は
『ベビーとコドモのための優しいメディカルアロマ講座』
でした。
今月のテーマは
「ケガ・キズ」
救急時のアロマについての簡単なお勉強と
救急時のアロマクラフトを作りました。
精油には
血腫抑制作用、鎮痛作用、抗炎症作用、止血作用、創傷治癒作用、殺菌作用・・・
などの作用を持つ成分を含有しているものがあり
打撲、打ち身、たんこぶ、擦り傷、切り傷、出血の時などに
大活躍してくれるわけです。
ぶつけた時に使うと良い精油の代表は
「ヘリクリサム」
ただ子供に使うにはちょっと注意があるのですが・・・
でも緊急時にはヘリクリサムがあると本当に心強い!!
れかが転んで角にオデコをぶつけた時も
長女が車にぶつけられて脚が腫れ上がった時も
1才のお客様が階段からゴロゴロと落ちた時も
ヘリクリサムにとってもお世話になりました。
病院に行かず薬も使わず、精油だけで完治

ヘリクリサムは本当に優秀な精油です

傷の時には「ラベンダー・スピカ」がおすすめです♪
ただこれも乳幼児に使うときには注意が必要なんですが。。。
でもとても良い働きをしてくれます

るーが歩き始めの時、よろけてほっぺに枝がぶっ刺さった時も
ガラスを踏んづけて足の裏を切った時も
スピカにはお世話になりました

この他にもローレル、ゼラニウム・エジプト、ユーカリ・レモンなどなども
おうちに置いておきたい精油ですね

怪我とか傷は突然の出来事なので
救急アロマとしておうちにあると本当に助かります☆
※精油はプラナロムのものに限ります。
プラナロムの精油は効果や安全性が立証されていますが
他のメーカーは・・・ 私は使いません。。。