2016年02月02日

自分向上ナビゲーション報告☆


1月31日は

平成27年度男女共同参画市民企画センター
(鎌ケ谷市と市民が一体となって作るセミナー)

自分向上ナビゲーション〜人生の輝かせかた〜

を開催しました!!!


12666489_569108533238493_465519993_n.jpg


私はセミナー運営委員兼
第一部の司会兼
第一部のパネリスト(;'∀')

第一部では
「自分を活かす起業のヒント」
というタイトルで
実際に鎌ケ谷で活躍している起業家さん達から
生の声、体験談をお聞きするという
パネルディスカッションを実施

946124_562899880526025_399782366789992840_n.jpg


パネリストの皆さまはこちら
(フィットネスリハのこかげ・笹沼さんが体調不良で欠席)
ここには載ってないけど経営コンサルタントの横林先生も参戦

DSC_1758.JPG

男性パネリストさんは全員
〇年〜とか〇才〜とか時系列で書いてあるのに対して
女性パネリストさんは私も含め時系列ゼロ笑
男女の脳の違い?!面白いひらめき



第二部「笑顔のコーチング」
ハロードリーム実行委員会より講師の石田智子さんをお招きして
笑顔のスイッチを見つける体験型講座を開催していただきました


12390911_554121191403894_5473688876177938986_n.jpg


会場はこんな感じ。
広い。
机・椅子など設営が終わったところです
ただいまマイクのテスト中笑


DSC_1775.JPG

あっなんかちょっと緊張してきたあせあせ(飛び散る汗)

DSC_1780.JPG


まっ、なんとかなるか〜exclamation×2

DSC_1781.JPG


パネリストさんなのに運営委員と一緒に荷物運んだり
机やいすを設置したりと朝から準備を手伝ってくれた
家族写真のすすめ・藤原さん

12659764_569108486571831_1189592439_n.jpg


すすめスマ〜イルぴかぴか(新しい)

12596513_569108506571829_23085499_n.jpg


準備が終わってパネリストさんが全員揃ったところで
全員で打ち合わせ
全員揃ったのは初めてなので、最初はみんな固かったけど
段々慣れてきてるんるん

いよいよ出陣exclamation×2

12661781_569861316496548_8502551705508224413_n.jpg


そして〜

ディスカッション本番〜ヾ(≧▽≦)ノ



フルーツ酵母パンの製造販売、教室 チーサ代表
米澤千里さん


12651312_569861443163202_2699974309115350078_n.jpg


家族写真のすすめ、子供服のすすめ代表
藤原純さん


IMG_20160202_133110.JPG


たるや・和れこると代表
齋藤隆之さん


12669591_569861393163207_9182920326694041231_n.jpg


(株)ちょこれーと工房
ショコラティエ・ろまん亭代表
夛田俊之さん


12631282_569861466496533_3881670233126392437_n.jpg


本業主婦・HP、チラシ、名刺、ハンドメイド雑貨制作
今村七瀬さん


12592678_569861419829871_3725098137668972613_n.jpg


ディスカッションでは参加者さんや、これから起業する方から
実際にいただいた質問をもとに起業家の皆さんにお話していただきました

・起業のきっかけ、理由、なぜその職業を選んだのか
・起業の準備はどのくらい前から具体的に何をしたか
・起業資金の調達方法、融資を受けたいときはどうすれば良いのか
・どうやって集客したか
・起業する人へ一言
・質問コーナー

時間がなくって最後の2つはだいぶ時間縮小あせあせ(飛び散る汗)


12647299_569170426565637_4722977753835690086_n.jpg


起業のきっかけや準備に関しては、子供のころから決めていたという
たるや・齋藤さんと、ショコラティエ・夛田さん。
その頃から人生設計していたと。
家族写真のすすめ・藤原さんも震災などをきっかけに
人生を大きく見直しての起業。
男性陣は事業計画がものすごくしっかりしています。
融資を受ける際の事業計画書の書き方は
たるや・齋藤さんが細かくお話されていました。
ザックリ言うとしっかりとした理念、事業計画、そして情熱を伝えること。

何百万ならまだしも皆さんけっこう何千万、何億単位で借りてますからねがく〜(落胆した顔)
すごいリスクを背負ってまでも起業したい気持ちが勝ったということなんですね。

準備に関しては結局一番大変で大切なのはお金。
死に物狂いで働いてお金を貯めたヤツは起業しても成功する。
それもできないヤツは起業しない方が良い。
シビアだけどこんな回答も飛び出しました。

集客に関してはお店を経営されてる人もフリーで動いてる今村さんも
全員一致の意見で「紹介」が大事とのこと。
特に個人で動いてる人はチーム、仲間を作った方が集客に結びつく。
営業が得意な人とお友達になりましょう笑

他のお店がやってないことをやるのも集客のポイント。
ショコラティエ夛田さんは「ノーと言わない」方針だそうで
普通のケーキ屋さんが99%断ることを引き受けることで
企業から企業への紹介が多いとのこと。
超有名な企業への納品とかたくさん実績があるみたい。
夛田さんただものじゃない!

家族写真のすすめさんは最初は無料どころかお金を払ってでも
実績を作った方が良いと力説。
こうゆうことやるよって言ったって伝わらなければ注文は来ないし
一目瞭然の良い商品があれば口コミが広がりやすくなる。

飲食店の齋藤さんもお客さんが友達を連れて来たり
お店がわかりづらいところにある米澤さんも紹介で来た人が多いとのことでした。


そしてかまたん登場〜exclamation×2

ハイタッチをしてご機嫌なかまたんハートたち(複数ハート)

質問タイムにマイクを運びまするんるん

12642946_1678401559098908_49029301978729156_n.jpg

写真は参加してくれた方のをお借りしましたかわいい

時間がなくて質問は1人のみ。
なんと私に対する質問で
・お店の従業員は何人か
・1日何人くらい施術するのか
スタッフは私が妊娠出産のときに助っ人を呼んで増やしたけど
今は私ともう1人。
お客さま1人の時間が3時間とかけっこう長いので、そうすると
施術人数は1日に2人とか。
短い施術時間のお客さまだけだと4人とか。

施術以外にスクールや単発講座もやってるし
アロマ関連の商品の販売もしてるよって
言えば良かったな。


そんな感じであっという間に終わった1時間のディスカッション。

第二部が始まるまでの15分くらいの間に
パネリストさんとの起業相談や経営コンサルタントさんとの経営相談、
参考図書や100人の起業家に書いてもらったアンケートの掲示などが
あったんだけど
ものすごい人だかりでビックリした!!!
起業相談はけっこうヒマヒマかと思ってたけど
パネリストさん達はディスカッションが終わっても大人気でしたぴかぴか(新しい)
起業相談の時間、もっと必要だったたらーっ(汗)


100人(より少なかったけど)の起業家たちのアンケート
いろんなスタイル、意見があり面白かったかわいい

12573778_568767499939263_934945870151935869_n.jpg


持ち帰りOKexclamation
今大人気のブロガーかさこさんのかさこマガジン。
好きを仕事に。


12573763_1166299636732516_7603889566628428685_n.jpg


そして第二部「笑顔のコーチング」が始まり
(笑顔のコーチングも盛り上がって笑顔であふれる会場となったようです)
しばらくしてパネリストさん達は全員控室へ。
「本番では言えなかったけど・・・」的な面白話、裏話がいくつも。
本当はこういうことも聞かせたいけど、
それは各パネリストさんのお店にいったり
商品を買う際に突っ込んだ質問をしてくださいねるんるん
私に相談があるかたもお気軽にどうぞ〜ハートたち(複数ハート)
コンサルとかはできないけど8年間の経験談は話せます☆

第一部終了後に私に起業相談しに来た方は
訪問で癒しの仕事をしているとのこと。
でも男性なので、、、訪問は厳しいでしょたらーっ(汗)
知らない男の人を家に上げたくないよね普通。
施術する前から警戒されてどうする(;'∀')


そして私の正直な感想としては
なんかすごく楽しくて刺激になって向上心が触発されて本当面白かった!!
打ち合わせから終了後の控室まで全て含めて。
パネリストさん達の話を聞けば聞くほどみんな本当にすっごい人達なんだもん!!!
私なんかみんなの体験談、武勇伝を聞いてアホ面で驚くばかり(゜.゜)
鎌ヶ谷にもこんなに真面目にヤンチャで情熱的な人達がいるんだと知って、
心底鎌ヶ谷でお店をやっていて良かったと思いました!!
これからのチーム鎌ヶ谷の起業家の躍進にワクワクしちゃってしょうがない!!
この出逢い、この体験を大切にする!!

この起業をテーマにした企画、運営委員の中でもやりたいと言ったのは
最初私だけだったんだけど
段々みんな賛同してくれて、起業に興味を持ってくれ、
起業がテーマの企画が実現して本当に嬉しい!!

パネリストの皆さま、運営委員の皆さま、鎌ケ谷市の職員の皆さま
来場してくれたセミナー参加者の皆さま、
他にも協力していただいたすべての皆さま、本当にありがとうございました☆☆

未知の世界へのチャレンジはいつも困難な壁が立ちはだかるけど
あえて挑戦すると新しい世界、進化した自分に出会える。
自分が動かなければ出逢うことのないすごい人たちと仲間になれて
頭の中で炭酸がはじけるような刺激と爽快感がある。
いつも人生は自分で切り拓く。
自分が動けば世界も動く。
ひとつひとつ経験を積み重ねて自分だけの人生を作り上げていく作業は
本当にやりがいがあり楽しく感動し面白い。

posted by 三田ちゃん at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 起業・お仕事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/173309192
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック