2017年07月02日

精油をくらしの救急箱に☆みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座開催しました!


アロマって癒し系のイギリス式と

薬のように使うフランス式の2種類ある。

私が教えてるのはフランス式。

精油を救急箱として使えるようになる

1DAY講座開催しました!

19650200_836730749809602_1800577893_o.jpg

19648402_836730733142937_687198828_o.jpg


受講者さんみんなが口を揃えて言うのは

「精油って本当に薬みたいに

 使えるんですね!!!」

そうそう!本当そうなんだよね!

癒しだけしか使ってないのは

本当にもったいないと思うんだよね。

頭痛とか関節痛とかやけどとか

熱とか花粉症とか筋肉炎とか

腹痛とか免疫力低下とか

かぶれとか鬱とかむくみとか

ピロリ菌や血栓、自律神経系etc

精油って本当に実用的で便利

偉大なアイテムだなと思います。

※薬のような使い方をする場合

 どのメーカーの精油でも

 良いわけではありません。

 プラナロムの精油をおススメします。


濃い内容だった!!!という感想を

いただきました揺れるハート

19622548_836730823142928_1892531787_n.jpg

合間の雑談も濃かった(笑)

19621685_836730769809600_752106001_n.jpg


「今日からできる♪自分でできる♪
 精油を暮らしの救急箱に☆
 みたじゅんの実践!
 毎日のメディカルアロマ講座」

は精油8種類やホホバオイル、ビーカーなど

必要な一式がセットでついてくる

めちゃめちゃお得な講座です!

みたじゅんオリジナルの

100ブレンドレシピ集も

もらえるので講座の後家に帰って

自分ですぐブレンドオイルが作れます黒ハート

(レシピ集は一式の精油8種類のみを使った

レシピです)


とにかく精油を実用的にすぐ使いたい!!!

というかたに適した講座です(^^♪

出張開催もしますよ〜ダッシュ(走り出すさま)


7/3(月)講演&座談会やります!
育児も仕事も人生も!全部楽しむ10の方法


7/8(土)は津田沼モリシアホールで子育てフェスタ!!