イタリア・フィレンツェに住む
くみこさんから
挑戦状が届いたのは昨日の事。

「みたじゅんさんに私の簡単レシピを
やってみてほしい〜
どんなものができるのか!?」と!
そのレシピとはこちら↓↓
【我が家の食卓】カルボナーラは最後の火加減が命
本場イタリアからカルボナーラのお題キタ!!!
でもでも!実は!
カルボナーラは私の得意料理!!!
(20年以上前の話ww)
いや〜余裕でしょ〜♪♪
そんなわけで本場イタリアの
カルボナーラレシピに挑戦だ〜〜〜!!!
まずはたまねぎみじん切り・・・
でもないけど割と細かく切る

パスタをゆでつつ
たっぷりめのオリーブオイルで
ベーコンと玉ねぎを炒める

良い感じで焦げ目がついてきた

その間に子供達に生たまごと粉チーズを
混ぜ混ぜしておいてもらう

アルデンテ!にゆでたパスタを
ドサッとフライパンへ

そして生たまご&粉チーズのソースをかけて
3秒後に火を止める!!
即火を止めないとたまごがクリームじゃなくて
炒り卵になる(^▽^;)
ってか3秒もいらなかったかも〜。
そんなわけでブラックペッパーと
粉チーズをかけて完成!!\(^o^)/

おお〜〜〜!!!
めっちゃ美味しそうにできた!!!
もしかして私って料理上手なの?!笑
でもたまごは6個使ったけど
8個くらいでも良かったかな〜。
その方がもっとクリーミーになったな〜。

肝心のお味はですね〜〜〜
めっっっちゃうま!!!ですよ

カルボナーラはなんといっても
たまごソースを生っぽいままじゃなく、でも
炒り卵状にしないという
絶妙な火加減が成功の鍵を握ってると思います〜!!
なんてコツを語っちゃうよ!
なんたって得意料理だったからね?!
1人暮らししてた20年以上前に(笑)
まあ一応お伝えしておくと
7年ぐらい前にも実は1回作ってる。
この時は
「私カルボナーラ得意なの!!」と豪語し
超久しぶりなのにレシピも調べず
結果完全な炒り卵と化して
ちっともクリーミーじゃない
パサパサなカルボナーラを作ってしまった笑
そして
「こんなのカルボナーラじゃない!!!」
と言ったダンナと
大喧嘩したとかしないとか・・(^▽^;)
まあそういう失敗を経て
今回のまあまあの成功

次回はもっと濃厚でクリーミーな
超うまうま!!なカルボナーラを
作るぞ(^^♪
くみこさんどうですかーー?!
自己評価としては80点くらいでしたよ

FineDay922♡自分を知って自分を活かす自分の未来を切り開く!
量子力学×潜在意識=自由な未来を描こう(^^♪
毎日を楽しくしたいシングルマザーの会



人生向上相談
(スカイプ等) 20分0円
→お申込みはこちらから 希望の日時を3つほどお知らせください☆









サロン&スクール HP