2020年03月13日

NHK 世界はほしいモノにあふれてる 唯一無二の香りを探す旅 フランス&イタリア

NHKの
「世界はほしいモノにあふれてる」
昨日放送のタイトルは
「唯一無二の香りを探す旅 フランス&イタリア」

「精油」という言葉がたくさん出てきて
それだけで興奮!笑

「香り」についてがメインだったけど
精油の成分に関する事もけっこう出てきて

成分の揮発速度の違いによる
香りの変化や
柑橘系には珍しいベルガモットの成分
「酢酸リナリル」

そしてそして香りを楽しむだけではない
「植物療法」(フィトテラピー)のこと

薬局の地下では
医者が精油をどのように配合するか処方箋を出し
それを薬剤師が調合し混ぜ合わせて
打ち身の鎮痛に効く精油をつくっていて

あーもーこれだよこれこれ!!
日本も早くこうしようよ!!とか思ったり

家庭では風邪気味の子供に
呼吸が楽になる精油入りのクリームを
塗っていたり
これは私が行っているアロマテラピーと
全く同じ

「精油はちょっとした魔法をかけてくれる」
これ私もアロマの生徒さんに言われたことある
「精油って魔法だね!」と

エーチェクリームにも入っている
「イランイランエキストラ」
(イランイランの最高級品)の
極上の香りの精油や
色気のある大人の香りなど

エーチェで再現したかった香りと
同じ思いでなんだか嬉しい

イタリアのジェラートなんかの紹介もあり
多岐にわたりいろいろ濃い内容で
とても見応えがあって面白かった!!

そして私って精油好きなんだなあと
つくづく。
精油のテレビ見て普通こんなに
エキサイトしないよね。笑。
いや好きって言うかもはや
マニアとかおたくの域なんだろうなあ。

精油マニアのジルさんの話にも
超共感しまくり。

「精油で世界を豊かにしたい」
精油は世界中で作られるから
世界が一つになるし
貧しい国とも手を取り合える。
こういうところも精油は本当に素晴らしい。

私も精油の農園、畑を作りたいなあ。。。
これは密かに私の夢です。

「唯一無二の香りを探す旅 フランス&イタリア」
再放送もあるので(3/17)観たい方は要チェックきらきら

https://www4.nhk.or.jp/sekahoshi/x/2020-03-12/21/18192/1942079/
posted by 三田ちゃん at 21:27| プラナロム精油のメディカルアロマ