2009年04月11日

カミナリのイジワル

先週の水曜日あたり?にカミナリがいっぱい落ちて
音と地面の揺れがすごかった日がありましたが
その後ソファーの上の長〜い電球が2本とも
調子がわるくなりたらーっ(汗)

電球が切れちゃったのかなと思って
電気屋さんに取り替えてもらって
やった〜ついた〜ひらめき
と思った2日後
またつかなくなったたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)
2本ともバッド(下向き矢印)

また電気屋さんに来てもらって調べてもらったら
トランス??とかゆう部分を交換しないと
ダメとのことふらふら

しかも普通の蛍光灯の2倍ぐらいの長さがあるから
高い&すぐ手に入らないみたい。。。

カミナリのせい(多分)で電気が壊れちゃった雷雷雷

もう1回カミナリ落ちたら直るかもよ?って言われたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

でも今度他の電化製品が壊れちゃったら困るなあがく〜(落胆した顔)
posted by 三田ちゃん at 22:07| Comment(2) | TrackBack(0) | お店のこと
この記事へのコメント
トランスは、変圧器って言うの、四角い枠に
針金がぐるぐる
巻いてあって
100Vを蛍光灯用に
電気を変換するものです

雷が心配なら
電気屋さんに
行くと、雷対策用
のテーブルタップが
あるから
つけて置いたほうが
良いかもね!
パソコンの電源は
特にね


但し、蛍光灯用は
ないの


千葉は、ひろ〜いから雷が落ちやすいんですよ!!
Posted by くさっち at 2009年04月11日 22:43
へ〜そうなんだ!
カミナリは本当困るよね〜。。。
Posted by じゅん at 2009年04月14日 20:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/28409828
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック