2009年12月25日

シュトーレン

クリスマスのドイツのお菓子
「シュトーレン」

クリスマスの4週間前からろうそくを灯して
少しづつ少しづつスライスして食べ
クリスマスにちょうど食べ終わる、というような
食べ方をするそうです。

ドイツには日本では定番の「生クリームと苺のケーキ」
みたいなものはあまりなく
パウンドケーキとかタルトとか、
どっちかとゆうとケーキよりパンに近い焼き菓子が
主流みたいです。

そしてクリスマスには家族や友人と
ケーキではなくシュトーレンを食べるのが一般的なのだそう。

Vg[.JPG

ドライフルーツがいっぱいで
しっとり甘いシュトーレン

ドイツの伝統の味がしましたかわいい
posted by 三田ちゃん at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34381904
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック