こんにちは☆
メディカルアロマと骨格整体のお店FineFlavor 三田准子です

今月16日の月曜日は
ニコカマフェス!!えがおつなぐ×こそだてふぇすたNICO-kama fes2015!!私はニコカマ実行委員をやらせていただくと同時に
アロマ整体&メディカルアロマクラフトで
出展もさせていただきます。
なぜ実行委員をやることになったのか、そして
ニコカマフェスに対する、鎌ケ谷に対する熱い思いを
まとめてみました。
そしたらすご〜く長くなってしまいましたが
読んでみてください☆
『NICO-kama fesへの思い』私は3才くらいの、まだ記憶がない頃に鎌ケ谷に引っ越してきました。
それから幼稚園、小学校、中学校と鎌ケ谷で過ごし
高校1年の時に引っ越しましたが、引越し先は鎌ケ谷市内。
なので子供時代から青春時代(笑)までずっと鎌ケ谷で育ってきました。
その後19才の時に家を出て船橋や横浜に住むことになるのですが
それから約10年後、もう2度と住むことはないと思っていた鎌ケ谷にまさかの出戻り(笑)
また鎌ケ谷市民になったわけです。
鎌ケ谷に戻って来た頃は他の市との差にかなりの戸惑いがありましたが
子供時代に感じていた鎌ケ谷と大人になった今、感じる鎌ケ谷の街が
自分の中で良いところも悪いところもシャッフルされて
古さと新しさが混在する、小さいのにいろんな顔を持っている、
とても味のある親しみのある街に思えてきたのです。
私は今鎌ケ谷のちょうど真ん中あたり、右京塚で
『FineFlavor』という骨格調整とメディカルアロマのお店をオープンしているのですが
7年前に開業する時、場所は迷わず鎌ケ谷市内だと直感で決めました。
直感を信じて行動したのが良かったのか、良い場所が見つかり良い人たちに巡り会え
今も楽しくお仕事をさせていただいています。
鎌ケ谷にお店をオープンしたことで、更に鎌ケ谷に愛着がわき、
もっと鎌ケ谷に貢献したい、恩返しがしたいと思うようになり、
自分にとっての原点が鎌ケ谷だったのだなと改めて感じています。
その思いは子供を出産したことで更に強くなりました。
子供は行動範囲が狭いから生まれ育った街の環境はとても大事。
それはママが子育てしやすい街かどうかととても関係が深いと思います。
明るい街なのか。
安全な街なのか。
楽しい街なのか。
未来を考えられる街なのか。
4番目の子供が1才で保育園に入園し、保育園生活にも慣れて来た去年の夏の
終わり頃から
「もっと子育てを楽しみたい!もっと子供にとって住みやすい街にしたい!
そのためにはどうすれば、街がどうなればいいのだろうか?」
と考えるようになりました。
そんな時、たまたま「子育て応援隊アイルゴ―」の存在を知りました。
ただ単に育児サークルを開催しているだけではなく、子育てしやすい街にしようと
様々な活動をしていることに非常に共感、共鳴しました。
私がやりたいと思ったことをすでにやっているママさんたちがいる!
鎌ケ谷にこんな活動的なママさん達がいたとは!と
驚きと同時に応援、協力したくなりました。
実際にアイルゴ―の皆さんにその時はまだ会ったことはなかったのですが
アイルゴ―の活動に協力したいと伝える機会があり、そうしたところ・・・
それから少しして、アイルゴ―代表の榎本さん(=現NICO-kamafes実行委員長)が
1人でFineFlavorにやって来たのでした。
実際に榎本さんの話を聞いてみて、自分の考えていたことと榎本さんの活動、
思いが更に類似しているとわかり、初めて会ったのになんだかとても不思議だな、と思っていたら
「実は今日はNICO-kamafes実行委員のスカウトに来ました!!」と笑顔で言われました。
ビックリはしましたが、私の答えは即答でYES!
子育て活動をしたいと思ってからすぐに舞い込んできたこの話に
「引き寄せの法則だ〜!」と、自分の引き寄せ力に嬉しくなりました(笑)
そして第1回目のニコカマミーティングで初めて会った実行委員のメンバー達。
私は出産後即仕事復帰しているのでママ友がとっても少なく
(お店のお客様だけがママ友です)
子供の保育園の送迎はパパがしているので保育園のママ友も少なく
(つまり友達が少ない(笑)
そんな中で、ニコカマ実行委員の若くて可愛いママさん達との出会いはなんだかとても新鮮でした!!
みんな優しいし初回ミーティングから良い雰囲気で、このメンバーで、これからどんなワクワクを作り出せるのだろうととても楽しみになりました
。
フェスが近付くにつれミーティング内容が濃くなり仕事量、スピード感が激増していく。
でもみんなとても仕事が早く優秀で気遣いもできるので、みんなに助けられつつとても楽しく、フェス当日に向かって今はひたすら突っ走っています。
ニコカマ出展者さん達とは先日の説明会で初めてお会いしましたが、
これまた皆さん楽しくて良い人ばかり。
鎌ケ谷がとても才能あふれる豊かな街なのだと再認識しました。
私が生まれ育った街で今度は次の世代を育ててゆく。
鎌ケ谷市と鎌ケ谷の企業と鎌ケ谷市民が手を取り合いみんなが笑顔の街になる。
えがおつなぐ×こそだてふぇすた『NICO-kama fes2015』鎌ケ谷らしい、暖かいフェスになりますように。。。
NICO-kama fes当日まであと2週間切りました!!
実行委員としてラストスパート頑張ります!!
私は出展もするので出展者としてもフェスを盛り上げるよう頑張ります!!
応援よろしくお願いします(*^^)v
16日は
ニコカマフェスへGO!!
LOVE鎌ケ谷(*^0^*)


