2019年03月17日

セカイ卒園式


昨日は末っ子長男セカイの

保育園卒園式でした

53435156_1256155947867078_7988842936693424128_n.jpg


卒園って感慨深い

赤ちゃん時代の終わりを告げられる。

嬉しいけどせつない嬉しいけど寂しい(エンドレス)

濃密な幸せな時間だったなー。。。


とはいえ何かが急激に

変わるわけでもないけど

やはり卒園って特別だなって思う


セカイ卒園おめでとうー♡♡

赤ちゃんぽいセカイも大好きだし

これから男っぽくなってくセカイも

大好きだよ(*^^*)
posted by 三田ちゃん at 09:12| 家族

2018年11月12日

私がママになった23才に長女もなりました


昨日ポッキーの日は長女の誕生日

(長女も次女も誕生日がゾロ目なんだよね笑)

私が長女を生んでママになったのは23才

その23才に長女もなりました

なんだか不思議な気分だね

あの頃の私、今の長女みたいだったのかなー

もう大人なような

まだ子供のような

とりあえず長女は今看護師1年目で

毎日充実した日々を過ごしているようです^_^

誕生日プレゼントは骨格整体/アロマオイルハート
posted by 三田ちゃん at 23:07| 家族

2018年08月15日

子連れにおススメ!房総の海水浴場(*^^*)波左間海岸


海に行ってきました!!

久しぶりの房総の海!!

館山ーー!!ヾ(≧▽≦)ノ

39182366_490043364792219_2823301300395966464_n.jpg

39165093_229442054414501_8333834604196659200_n.jpg

39162750_1023453707860026_3787311108029677568_n.jpg

39145055_2156760344564671_165445829618827264_n.jpg

39085255_2235261326710246_4751362366392762368_n.jpg

38939046_1995443747434811_3995158899199049728_n.jpg

39126367_268165964001846_8398166269328621568_n.jpg




本当は館山の洲崎っていうところに

行こうと思ってたんだけど

(友達が行ってて楽しそうだった)

まだ小さいうちの子達には

難易度高いかなーーと思い

(駐車場からけっこう遠そうだったり

 海の家とかないらしいので)

今回は子連れに良いと評判の

波左間海岸へ


39099552_264789410801643_5379399538412879872_n.jpg


水が透明ですごくキレイ!!

海で遊んだ後は

端っこの方にある岩場で

小さい魚とかヤドカリとか

カニとか見つけたり

(大きいカニを見つけて

 家族みんなで大騒ぎww)

39105840_2184498675125752_7552341549225345024_n.jpg



しかもなんとなんと

波左間海岸のすぐ隣というか

波左間海岸の端っこに

無料の子供用プールまである!!!

休暇村館山のプール
https://www.qkamura.or.jp/tateyama/pool/


シャワーも無料で使えるし

本当素晴らしい!!


波で遊んで砂浜で遊んで

岩場で魚やカニさん探して

〆はプールでバシャバシャ泳ぐ♡

子供が小さい時は

波左間海岸めちゃめちゃおススメです!!!

(大きい子供もすごいはしゃいでたけどね笑

 あ、私もww)


高速で行きやすいし

(こんなにアクセス良いって

 知らなかった!)

有料駐車場もすぐ横にあるので安心♪

長年千葉県に住んでるけど

館山がこーーーんなに良いところとは

知らなかったーーー!!!

本当ビックリでしたー!!!

(また来年行こう!!!)

39085213_1108627495953258_7008239170724298752_n.jpg

39183669_2091829117737813_9066980827224604672_n.jpg

39123651_1887776694649310_638517407618433024_n.jpg



帰りは館山インター近くの

道楽園

海鮮丼を食べたり

お土産買ったり(*^^*)

ばんごやの

サーモンといくらの親子丼

39142039_511417209293437_8105613687198318592_n.jpg



帰る途中食べた

ピーナッツソフトクリーム

@市原サービスエリア

(千葉の名産と言えばピーナッツ)

39253535_2098844320186469_5477285029954453504_n.jpg


どっちも激うまっっっ♡♡

いっっっぱい遊んで

めっちゃはしゃいで

すごく美味しくて

おなかいっぱいで

幸せな一日だったなーーー揺れるハート

ビバチバ黒ハート


8月以降の講座&イベント開催予定一覧


◆「好きな未来のつくりかた」
講座開催リクエスト募集中!

・量子と潜在意識の仕組み
・潜在意識の読み解きかた
・好きな現実のつくりかた

が学べます\(^o^)/

心理学じゃない
脳科学じゃない
もちろんスピじゃない
重要なのは量子の性質と
潜在意識の法則
潜在意識は不思議でもなんでもなくて
仕組みやルールを知れば
納得して現実をコントロールできます

右向き三角1開催予定(少人数開催)

・7/31(火)10時〜13時
下北沢駅から徒歩1分の会議室
東京都世田谷区北沢2-10-8
ユナイテッドビル3F

・8/25(土)10時〜13時
ファインフレーバー(千葉県鎌ケ谷市)

・8/27(月)13時〜16時
広島三原
主催:居倉由加里いくらちゃん

・8/31(金)14時30分〜17時30分
ファインフレーバー
千葉県鎌ケ谷市右京塚1-12


右向き三角13時間¥16200

※南関東は3名から、遠方は5名から
 どこでも出張開催いたします
※zoomやスカイプでの開催も可能です
※9/1より料金改定いたします
(3時間グループ講座¥16200
 3時間マンツーマン¥32400
 4時間マンツーマン¥48600)

お申込みお問い合わせ開催リクエストは
こちらから


1234 - コピー.jpg


◆「おうちアロマケア協会」認定講座
今日からできる!自分でできる!
精油を暮らしの救急箱に★
みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座
受講者さん募集中!!ハート(トランプ)

・8/24(金)10時〜16時
ファインフレーバーにて(千葉鎌ケ谷)

・9/6(木)10時〜16時
 石川金沢(金沢市ものづくり会館)

・10/15(月)10時〜16時
 福岡糟屋郡(サンレイクかすや)

・10/26(金)10時〜16時
 札幌


講座詳細はこちら

右向き三角1お申込み、お問い合わせ、開催リクエストは
こちらからどうぞ

※南関東は3名から、遠方は5名から
 どこでも出張開催いたします

スクリーンショット 2018-05-12 01.18.07.png
posted by 三田ちゃん at 10:13| 家族

2018年06月04日

7才の娘るーの胸キュン恋の話♡


うちの7才の娘るーがこの前

こっそり教えてくれた話。


2年生になってすぐ

そうじの時間に1人でろうかにいたら

同じクラスのSくんが来て

突然るーに

「俺のこと好き?」

と聞いてきたらしい!!!

(キャー!!Σ(゚Д゚))

娘るーは驚きながらも

「う、うん」

って言ったら

S君は

「俺もるーちゃんのこと好きだよ」

と言ったらしい!!!

(キャー!!キャー!!Σ(゚Д゚))

(この話をしながら

キャー恥ずかしい!!

キャーかっこいい!!と

大騒ぎな娘・・・笑

1年生のときからS君が好きだったんだよね)


で、娘はいつも学校の後

学童保育に行くんだけど

月曜日だけ学童保育は休みなので

(私が月曜は仕事休みなので)

月曜日はなんとSくんと

手をつないで一緒に帰ってくるらしい!!!

(キャー!!Σ(゚Д゚))


娘曰く

「ラブラブなのー♡♡」

だって!!!

(キャー!!Σ(゚Д゚))


学校の帰り道二人で話すのは

「どんな動物が好き?」

とか

「どんな食べ物が好き?」

とか

素朴な質問が多いらしい。笑。

るーは恐竜が大好きなんだけど

S君とは恐竜の話はしないんだって

(理由は恥ずかしいからだって笑)


るーがS君のことを好きな理由は

・優しいところ

・カッコいいところ

なんだそうだ・・♡

ケンカは絶対しないんだって。

いいなー

7才娘のキュンキュン話でした♡

やっぱり恋はいいねー

トキメキはいいねー

何才になっても

100才になっても

いつまでもときめいていたいなー(*^^*)

それにしても突然不意打ちで

「俺の事好き?」

って聞かれたら

それだけで恋に落ちてしまうのではと

思うくらいの威力!

まだ小学2年生なのにすごいなー

いやピュアだからこそできる技なのか。。


庭で優雅な雰囲気のるー笑
34383742_1021873807961961_5314455054462222336_n.jpg



◆今日からできる!自分でできる!
精油を暮らしの救急箱に★
みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座
受講者さん募集中!!ハート(トランプ)

・6/13(水)10時〜16時
 ファインフレーバーにて(千葉県鎌ケ谷市)

・6/22(金)10時〜16時
 大阪梅田(うめだ自習室)

・7/2(月)10時〜16時
 広島(三原 なるほど住まい館)
 ※主催:居倉由加里いくらちゃん
 広島県三原市明神3-5-1

・9/6(木)10時〜16時
 石川金沢(金沢市ものづくり会館)

※福岡(10月)山形、札幌で日程調整中

右向き三角1お申込み、お問い合わせ、開催リクエストは
こちらからどうぞ

※南関東は3名から、遠方は5名から
 どこでも出張開催いたします



◆「好きな未来のつくりかた」
講座開催リクエスト募集中!

・量子と潜在意識の仕組み
・潜在意識の読み解きかた
・好きな現実のつくりかた

が学べます\(^o^)/

心理学じゃない
脳科学じゃない
もちろんスピじゃない
重要なのは量子の性質と
潜在意識の法則
潜在意識は不思議でもなんでもなくて
仕組みやルールを知れば
納得して現実をコントロールできます

お申込みお問い合わせはこちらから
posted by 三田ちゃん at 08:36| 家族

2018年01月07日

今日成人式を迎えた20才次女へのインタビュー

◆成人してどう?

実感ない
嬉しい
あんまない別に


◆成人式はどうだった?

楽しかった
疲れた


◆ハタチの抱負

がんばる
(保育園の先生を←4月に就職)


◆好きな食べ物

サーモン


◆趣味

ない


◆彼氏はいる?

いる


◆どんな人

面白い


◆どんなとこが好き?

面白い


◆引っ越してきてどうだった?
(横浜から鎌ヶ谷へ転校)

引っ越してきて良かった
向こうにいたままも良かった
どっちも良かった


◆何才で結婚したい?

27才くらい
遅めで良い
慎重に選ぶから
准子と違って直感で選ばない


◆准子(母)の離婚について

別に良いと思う
特にどうも思ってない


◆准子(母)の再婚について

別に良いと思う
再婚して良かった
准子が幸せそうだから
家族が増えたから


◆人生の目標は?

宝くじに当たって楽して生きること(笑)


◆未来像

ちゃんと仕事してて
優しくて怒らなくて
家事とか育児してくれる
ダーリン
(タメか年上)

子供は3人
(男、女、男)

子供が大きくなったら一軒家

住むのは船橋辺り
(鎌ヶ谷は田舎だからやだ)

家にいて子供達をおかえりって
迎えられるママになりたい


◆今の自分に一言

痩せろ!!



そして次女は私の洋服を借りて
中学校の同窓会へと
でかけて行きました・・・
楽しんできてね!!


ヘアメイク着付けをしてくれた
新鎌ヶ谷ラグーンヘアの尾崎さん
可愛くセットしてくれてありがとう!!
感慨もひとしおぴかぴか(新しい)
26754383_934178666731476_1202614481_n.jpg

26648277_934178670064809_877963895_n.jpg

26696483_934176626731680_1140201669_n.jpg

26696153_934176823398327_1461238800_n.jpg

26638214_934177070064969_1148383754_n.jpg

26647877_934177096731633_695665412_n.jpg


まだまだ子供っぽいけど
いつの間にかハタチだー。

振り返ると20年は
あっという間。
ついこの前まで
赤ちゃんだったのになー?

これからどんな人生を歩むだろう。
どんな道を選んだとしても
きっといろんな人に愛されて
笑顔あふれる幸せな人生を
送るのでしょう。

新成人おめでとう黒ハート


1月〜2月の講座・イベントのお知らせ

自由な未来のつくりかた♪量子と潜在意識の世界
次回は1/11に開催!

毎日を楽しくしたいシングルマザーの会


かわいいご予約・お問い合わせはこちらかわいい

かわいいメディカルアロマなんでも無料相談/
 人生向上相談
(スカイプ等) 20分0円
お申込みはこちらから  希望の日時を3つほどお知らせください☆

かわいい今日からできる♪自分でできる♪精油をくらしの救急箱に☆みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座

かわいいメディカルアロマの資格が取れる「アドバイザーコース」詳細はこちら


かわいいサロン・施術メニュー

かわいい講座・スクールメニュー

かわいいファインフレーバーのフェイスブック


かわいい三田准子フェイスブック→お友達申請はお気軽にどうぞ黒ハート


かわいいファインフレーバーブログ


かわいいナチュラルセラピーFineFlavor骨格整体×メディカルアロマ
サロン&スクール HP



posted by 三田ちゃん at 15:00| 家族

2018年01月06日

せかい(4才息子)インタビュー


せかい(4才息子)の

◆好きなもの

ランボルギーニカウンタック

普通のランボルギーニ

ベレンドン?(車の名前らしい)

ラジコンのランボルギーニ

ソニックインターセクター

スポーツカーブルー

レスキューバックドラフト

飛行機

ヘリコプター

新幹線

はやぶさ

こまち

マックイーン


◆将来何になる?

パトカーに乗るおまわりさん


◆誰と結婚するの?

保育園で一緒のクラスの〜〜ちゃん

その後ママと結婚するって言った揺れるハート


◆好きな食べ物

たまご、さかな、チョコ

ヤクルト、いちご、お肉

ラーメン、ハンバーグ、カレー


◆好きな遊び

滑り台

ジャングルジム

ブランコ

鬼ごっこ

氷鬼

増やし鬼

サッカー

自転車

YouTubeを見る


◆得意なこと

ダンス、体操

変顔、キメポーズ


せかいは

4人姉弟の末っ子長男で

ちやほやちやほや

可愛がられ甘やかされて

4才でもまだ赤ちゃんのように

バブバブと育っています笑


「せかい」というのは

ニックネームです。

せかい妊娠中に

「せかい」という息子がいる

夢を見たのです♪

なのでネット上では

「せかい」を使っていこうと思います(*^_^*)

実際の名前もせかいと一文字違い


かっこいいポーズしてって言ったら

これ(笑)
26648258_933610803454929_1415775335_n.jpg

1月〜2月の講座・イベントのお知らせ

自由な未来のつくりかた♪量子と潜在意識の世界
次回は12/30に開催!

毎日を楽しくしたいシングルマザーの会


かわいいご予約・お問い合わせはこちらかわいい

かわいいメディカルアロマなんでも無料相談/
 人生向上相談
(スカイプ等) 20分0円
お申込みはこちらから  希望の日時を3つほどお知らせください☆

かわいい今日からできる♪自分でできる♪精油をくらしの救急箱に☆みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座

かわいいメディカルアロマの資格が取れる「アドバイザーコース」詳細はこちら


かわいいサロン・施術メニュー

かわいい講座・スクールメニュー

かわいいファインフレーバーのフェイスブック


かわいい三田准子フェイスブック→お友達申請はお気軽にどうぞ黒ハート


かわいいファインフレーバーブログ


かわいいナチュラルセラピーFineFlavor骨格整体×メディカルアロマ
サロン&スクール HP



posted by 三田ちゃん at 15:43| 家族

2017年12月29日

6才の娘インタビュー


6才の娘にインタビュー

してみました。

◆好きな食べ物は?

→ステーキ
ハンバーガー
うどん
サーモン(お寿司)


◆保育園と小学校は
どっちが楽しい?

→保育園
宿題がない
お昼寝の時間がある


◆好きな教科は?

→体育(痩せたいから)


◆好きな遊びは?

→なわとび
ブランコ
鉄棒
プール


◆好きな男の子はいる?

→いる
(この前まで3人いたけど
 今は1人)


◆告白する?

→する
(いつするかは決めてない)


◆将来の夢は?

(以前)警察官になりたかった

→足が速いから走って
泥棒さんとかを捕まえたかった


(その後)ファッションデザイナー

→ふわふわでかわいい服を
作りたかった


(その後)ケーキ屋さんになりたかった

→ケーキが好きだから


(ちょっと前)マカロン屋さん

→食べた時に奇跡の味だったから


(今)お笑い芸人になりたい

→面白いから


◆好きなアニメ

→トランスフォーマー


◆好きなお笑い芸人は?

→にゃんこスター
あきら100%
トロサーモン
サンシャイン池崎
ブルゾンちえみ


◆宝物

→生まれてウーモキララメピンク
(サンタさんにもらった)


◆ママに何か一言

→一緒に鬼ごっこして遊ぼうね
(ママ走って痩せた方が良いんじゃない)


恐竜好きな娘インタビューでしたかわいい
26176849_929253697223973_1300252516_n.jpg

1月〜2月の講座・イベントのお知らせ

自由な未来のつくりかた♪量子と潜在意識の世界
次回は12/30に開催!

毎日を楽しくしたいシングルマザーの会


かわいいご予約・お問い合わせはこちらかわいい

かわいいメディカルアロマなんでも無料相談/
 人生向上相談
(スカイプ等) 20分0円
お申込みはこちらから  希望の日時を3つほどお知らせください☆

かわいい今日からできる♪自分でできる♪精油をくらしの救急箱に☆みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座

かわいいメディカルアロマの資格が取れる「アドバイザーコース」詳細はこちら


かわいいサロン・施術メニュー

かわいい講座・スクールメニュー

かわいいファインフレーバーのフェイスブック


かわいい三田准子フェイスブック→お友達申請はお気軽にどうぞ黒ハート


かわいいファインフレーバーブログ


かわいいナチュラルセラピーFineFlavor骨格整体×メディカルアロマ
サロン&スクール HP



posted by 三田ちゃん at 08:35| 家族

2017年08月26日

グダグダやってる暇はねえー失恋した女達へーbyダンナ


いちいち傷つくのか

1回フラれただけで

バカな生き物だな女は

さっさと次行けよ

いちいちくじけんな

くじけてる暇があったら

皿でも洗っとけ

フラれるのも楽しめ

どんどん楽しめ

君はチャレンジャーだ!

スーパーチャレンジャーだ!!


と、うちのダンナが申しておりました・・笑

さっさと次行って本当の相手探そ♡


自分を知って自分を活かす自分の未来を切り開く!
FineDay922 詳細はこちら


量子力学×潜在意識=自由な未来を描こう(^^♪


毎日を楽しくしたいシングルマザーの会


かわいいご予約・お問い合わせはこちらかわいい

かわいいメディカルアロマなんでも無料相談/
 人生向上相談
(スカイプ等) 20分0円
お申込みはこちらから  希望の日時を3つほどお知らせください☆

かわいい今日からできる♪自分でできる♪精油をくらしの救急箱に☆みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座

かわいいメディカルアロマの資格が取れる「アドバイザーコース」詳細はこちら


かわいいサロン・施術メニュー

かわいい講座・スクールメニュー

かわいいファインフレーバーのフェイスブック


かわいい三田准子フェイスブック→お友達申請はお気軽にどうぞ黒ハート


かわいいファインフレーバーブログ


かわいいナチュラルセラピーFineFlavor骨格整体×メディカルアロマ
サロン&スクール HP



posted by 三田ちゃん at 19:08| 家族

2017年07月18日

子供とプールに行った時の注意点!


プールに行きました。

そこには幼児用のプールが

並んで2つ、

その周りに流れるプール

他にも競泳用などなど

いろいろあって

子供達のテンションは

着くなりいきなりMAX!!笑

とりあえず幼児用のプール2つを

行ったり来たりして

キャーキャー言いながら

楽しく遊んでいました。

ところが。

突然

「こっちのプールも楽しそう!」

って気づいた4才の息子。

なんと流れるプールに

いきなりダイブ!!

流れるプール水深1.3mくらい

息子の身長1mくらい

いきなり溺れる!!

すぐ横にいた人に

助けてもらって事なきを得たけど

もう超ビックリの

本当子供って目が離せない!!

と思った出来事でした!!!

大人は当たり前に

あっちは深い、こっちは浅いって

思ってるけど

子供って全部浅いって前提で

何の躊躇もなく飛び込むよね〜〜〜

あ〜ビックリした!!!!!

みなさまもお気を付けくださいませ(;'∀')



かわいいご予約・お問い合わせはこちらかわいい

かわいいメディカルアロマなんでも無料相談/
 人生向上相談
(スカイプ等) 20分0円
お申込みはこちらから  希望の日時を3つほどお知らせください☆

かわいい今日からできる♪自分でできる♪精油をくらしの救急箱に☆みたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座

かわいいメディカルアロマの資格が取れる「アドバイザーコース」詳細はこちら


かわいいサロン・施術メニュー

かわいい講座・スクールメニュー

かわいいファインフレーバーのフェイスブック


かわいい三田准子フェイスブック→お友達申請はお気軽にどうぞ黒ハート


かわいいファインフレーバーブログ


かわいいナチュラルセラピーFineFlavor骨格整体×メディカルアロマ
サロン&スクール HP



posted by 三田ちゃん at 18:20| 家族

2017年03月18日

笑顔と涙と。卒園式


保育園卒園しました。

17350946_775760769239934_639141065_n.jpg

17328110_775760759239935_1106819311_n.jpg


卒園は

笑顔と涙と笑顔と涙と。

あ〜忙しい。

赤ちゃんだったのにな。

来月から一人で学校に行くなんて。

すごいな子供の成長は。

良い先生たちに恵まれて

楽しい保育園生活でした。

いろんな想いがこみ上げる。

約5年間の保育園生活。

本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

卒園は親としても

1つの卒業を意味する。

赤ちゃん時代の終わり。

乳幼児から児童へ。

楽しくて幸せな赤ちゃん時代。

さようなら。

ありがとう。
posted by 三田ちゃん at 22:01| 家族

2017年01月30日

TVを見てたら気づいたこと。スカッとジャパンて面白いんだよ。


月曜日は唯一、私とダンナと

2人が一緒に休みの日。

特に出かけたりしなかった時は

夜は家族で一緒にテレビ見てたりする。

スカッとジャパンとか。

仕事の日はダンナは帰ってくるの深夜なので

一緒にテレビ見るとかないんだよね。

でも今日は月曜日だけど

ダンナが用事があっていないので

私と子供達だけでスカッとジャパンを見ている。

スカッとジャパンてさ、ちょっと腹が立つやつを

気持ち良く成敗して

スカッとしたりちょっと笑えたり

胸キュンしたり

単純でお決まりのハッピーエンドで

面白いんだけど、でも

ダンナがいないとあんまり面白くないことに

気付いた。

いや普通に面白いんだけどさ

ダンナと一緒に見る時は

なぜだかすっごく面白いんだよね。

スカッとジャパンだけじゃない。

面白いことがすっごく面白くなる。

美味しいご飯がもっとおいしくなる。

他愛ない会話がとっても楽しいと思う。

結婚てそういうことだよね。


昨日いとこが結婚しました。

楽しい毎日も普通の毎日も

そんなに楽しくない毎日も

なんてことないことも一緒にいるだけで

ワクワクしちゃう。

そんな日々を過ごせるといいね


結婚おめでとう黒ハート



主催イベント
かわいいひきこもりからたった1年で全国で活動できちゃったヒストリー講演会in東京2/19(日)

かわいい2017東京かさこ塾フェスタ4/16(日)


posted by 三田ちゃん at 21:25| 家族

2016年11月10日

ライオンに戦いを挑んだ話


もう何年も前の話。

うちの旦那くんがとある動物園に行った時

オリの中のライオンに

戦いを挑んだことがあるそうだ。

15033650_700384253444253_713522396_n.jpg

戦いを挑んだと言っても

もちろんつかみ合いの喧嘩をしたわけではなく

「何気なく殺気を飛ばしてみた」

ということらしい。

ライオンはオリの中にいるから

こっちは絶対安心だし

ライオンは殺気に気づくのか試してみた

という感じか。

で、殺気をギュンッ!!って飛ばしてみた。

そしたら。

座って旦那くんの目を見てたライオンが

急に立ち上がり

旦那くんから目をそらさずに

ゆっくり近寄ってきた。

オリのところまで歩いてきて

そして

いきなりものすごい大音量で吠えた!!!!!

それはトラックのクラクションより大きく

大型船の汽笛のような

皮膚とおなかにビリビリ響く

人間にはとても出せない重低音。

オリを壊して飛び掛かってきそうな

すごい迫力だったらしい。


「こりゃ人間はかなわないな」と思った旦那くんは

ライオンのオリを後にした。

やはりオリの中にいても

ライオンはライオン。

何気なく飛ばした殺気に

瞬時に気付いたようだ。

殺気が見えたのか聞こえたのか

感じたのかわからないけど

やっぱり動物は敏感なんだな。

そしてライオンに殺気を飛ばした旦那くん

いったい何をやっているんだい君は笑

かわいいFINEマルシェvol.3黒ハート11/30(水)

かわいいメディカルアロマクラフト講座12/7(水)

かわいい髪&肌メディカルアロマでうるつや講座in東京1/18(水)



posted by 三田ちゃん at 01:44| 家族

2016年10月09日

保育園の運動会☆年長&年少さん


保育園の運動会ハートたち(複数ハート)

14642620_682407001908645_1816593683_n.jpg

14642904_682406998575312_1906067277_n.jpg

14643119_682406858575326_2037230164_n.jpg

14619914_682427421906603_581655764_n.jpg

14625479_682406995241979_508242133_n.jpg

14642711_682406845241994_1396412091_n.jpg

14610714_682428235239855_1295450903_n.jpg

14593243_682406841908661_1629388216_n.jpg

14628198_682406985241980_1703016176_n.jpg

14628070_682406835241995_866254456_n.jpg


はい、今年もやっぱり涙腺崩壊観戦あせあせ(飛び散る汗)

パパもお姉ちゃんたちもじじもばばも私も

子供の涙腺刺激作用は強力だふらふら



お疲れ様のパンケーキ黒ハート

14581512_682015251947820_7670072902597066210_n.jpg


1日で写真約700枚撮った長女次女カメラ

14625631_682407035241975_1448547433_o.jpg



posted by 三田ちゃん at 14:07| 家族

2016年09月20日

看護師さんの実習は私が思ってたのとだいぶ違って驚いた話


うちの長女は今看護大学の3年生。

この時期の看護学生は実習の嵐。

2週間ごとくらいにいろんな病院へ行って

看護師見習いとして現場でいろんなことを学んでくるそうだ。

実習中は毎日睡眠時間が2時間になるという噂は聞いていたので

相当大変なんだろうなと思っていたけど

大変なのはそうゆうところではなかった。

実習って朝一で先輩看護師さんに指示をもらって

担当の先輩について一通り見たり教えたりして

もらうのかと思ってたけど・・・

そんなに甘いものではないらしい。



実習に行く前にその日のスケジュールを全部自分で考えて

指示を出されなくてもサッサと動けないといけないらしいのだ。



朝一の夜勤の看護師さんからの申し送りは

早口すぎてメモが追いつかない

勤務中は看護師さんたちはみんな忙しそうで

聞いたりも出来ない

だからと言って

え〜っとえ〜っと何すればいいんだろって

ボケっと突っ立ってたら

「明日から来なくていい」って言われちゃう!!

のだそうだ。


えっだってまだ学生なのに3年生なのに

まだ新人にもなってないのに

もう一人で考えて行動できるって

それってすごくないかい。

指示通り動けるだけですごいのに

普通の会社の新人なんてそれすらできない。

いや新人じゃなくたってできない大人なんていっぱいいる。

言われたこと出来ない人は多い。

自分ではできてると思ってるのかもしれないけど

ましてや自分で考えて行動するなんて

仕事って言われたことだけやってればいいものだって

思ってる人は多いと思う。

なのに看護師さんは学生のうちから

全員が当たり前に考えて決めて行動するってことが

出来るってことか。

学生のうちから即戦力。

看護師さんって優秀なんだな。

頭が良いだけじゃなくて

状況判断や対応力もすごいんだな。

そりゃそうか。

一刻を争う現場だもんね。

出来る人を育てるのが当たり前の業界なんだね。

私自身病院と言えばほとんど産婦人科しか行ったことないから

知らなかったよ。

うちのボケっとしてる長女がいつの間にかそんなにいろいろ

出来るようになってたというのもビックリだけど

看護師さんや

優秀な看護師さんたちを輩出するシステムについても

すごいな〜すごい業界だな〜と改めて思ったのでした。


かわいいみたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座』
 9/29(木)と10/1(土)に開催決定exclamation→ただいま受講者募集中!!
 この2日間まで21%OFFでするんるん



かわいいご予約・お問い合わせはこちらかわいい

かわいいみたじゅんの実践!毎日のメディカルアロマ講座』
 9/29(木)と10/1(土)に開催決定exclamation
 この2日間まで21%OFFでするんるん

かわいいメディカルアロマなんでも無料相談(スカイプ) 20分0円
お申込みはこちらから  希望の日時を3つほどお知らせください☆


かわいいメディカルアロマの資格が取れる「アドバイザーコース」詳細はこちら


かわいいサロン・施術メニュー

かわいい講座・スクールメニュー

かわいいファインフレーバーのフェイスブック


かわいい三田准子フェイスブック→お友達申請はお気軽にどうぞ黒ハート


かわいいファインフレーバーブログ


かわいいナチュラルセラピーFineFlavor骨格整体×メディカルアロマ
サロン&スクール HP



posted by 三田ちゃん at 07:26| 家族

2016年09月11日

大人にも子供にも感動を☆チーミーさん


先日鎌ケ谷で行われた

「ニコカマフェス」

チーミーさんのライブに行ったるーれか

それ以来すっかりチーミーさんのファン黒ハート


チーミーさんはNHKのEテレ

「ノージーのひらめき工房」の歌を歌ってる人。

声がすごく優しいんだるんるん

チーミーさんHP


チーミーさんは嵐の「Monster」を

作曲した人でもある!

ジャンルが幅広いな〜〜〜



「ノージーのひらめき工房」のエンディング曲


なんてことないモノから どこにもないモノできちゃった

なんでもないコトから すごいコトできちゃった

つぎは きみのばんだよ

ひらひら ひらめきこうぼう





歌詞が深い〜〜〜

そしてメロディもどこか懐かしい感じで

すごく良いんだよハートたち(複数ハート)

ノスタルジックであの日の自分に帰れるような。。。

こんなに短い曲なのに

こんなに印象に残るって

コドモから大人まで

いろんな人に感動を与えられるって

本当に凄いことだな

感動を与えられる仕事って素敵だな

それにしても感動っていったい何だろう

ハートがときめいていつまでも心に残るってことかな?

私もチーミーさんのように感動を届けられる存在に

なりたいな〜揺れるハート


「ノージーのひらめき工房」を見ると

るーれかもいつも一緒に歌ってる

そして私も笑

またいつかチーミーさんのライブ連れて行ってあげたいぴかぴか(新しい)


お店で遊ぶるーとれか
14274500_667882400027772_1368247679_o.jpg
posted by 三田ちゃん at 21:39| 家族

2016年09月04日

妊娠の夢は何を意味するのか


私はよく妊娠とか出産の夢を見る。

しょっちゅう見る。

もう妊娠がルーティンワークなのかと思うほどに見る。

まだ産む気か、もういいよと自分に言ってみる。

のだが。

今朝もまた妊娠している夢を見てしまった。

大きいおなかをなでなでしている夢の中の私。

妊娠中って幸せなんだよね。

夢で見て幸せ気分を味わえるんだからまあいいか。

でもでも。

次女が。

今朝じゅん(私のこと)が妊娠した夢を見た、と。

え〜〜〜〜〜

同じ日に同じ夢見るか!!!

なんだこの偶然!!!

まさか正夢にはならないよね〜!!!

ただ次女が言うには

「夢の中で名前決めたの?って聞いたら

じゅんが《へった》にしようかなって言ってた」

だって。

・・・・・へった・・・・・

なんじゃ〜〜〜その名前は〜〜〜

絶対正夢にならないわー!!!



今まで妊娠前や妊娠中に必ず何度も妊娠の夢を見たので

妊娠の夢を見るとまさかねまさかねと

ちょっとザワザワしてしまう私なのでした。。。

私じゃなくて私の妹が妊娠するという予知夢だったらいいな〜

甥っ子か姪っ子がほしいよ〜〜〜揺れるハート

それか妊娠出産以外にも何か意味があるのかな。

命が誕生する夢だから

きっと良い意味があるのだろうかわいい



3番目と4番目
4番目生まれたばっかりの時
Image001~00.jpg



☆pickup記事☆

三田准子の自己紹介♡

癒さないサロン、ファインフレーバー

ファインフレーバーをオープンさせたきっかけは

未来のビジョンに照準を合わせる

何にもないシンプルなのが好きなのだ〜と叫びたい


メディカルアロマ

ロキソニンが効かない痛み×メディカルアロマ

リラックスだけがアロマじゃない!!メディカルアロマをもっとたくさんの人に知ってほしいな〜。

私がメディカルアロマを始めた理由


恋愛コラム♡婚活セミナー

恋愛セミナー開催しました♡両想い当たり前の法則♡

恋愛は両思いが当たり前なのである

あなたの恋が成就しないたったひとつの理由




posted by 三田ちゃん at 22:02| 家族

保育士を目指す次女の実習


保育士志望の次女は短大の課題で

この夏はいろんな保育園、学童、障がい者施設に

実習、バイト、ボランティアに行っていた。

いつも3才児&5才児と一緒に生活しているのだから

子供の扱いは慣れているはずでも

保育園で先生という立場で子供に接するとなると

やはりだいぶ違うらしい。



「2才ぐらいの子供ってみんな人見知りするんだね〜」

園庭で遊ぶ時とか

「一緒にあそぼ!」とか言っても

最初はけっこう無視されたらしい・・・笑

「あそぼ〜よ〜」とか言っても

無言でどっか行っちゃったり。

でも慣れてくるとみんな

てんてー(先生)大好き〜ハートたち(複数ハート)って言ってくれたり

抱きついて来たり

チューして来たりキスマーク

モテモテだったらしい黒ハート

いいな〜!!!!!

看護師志望の長女は実習と言えば病院で

だいたい高齢者が相手だから

この話を聞いて本気で羨ましがっていました・・・(;・∀・)


でも次女も障がい者施設に行った時には

60才くらいのおばちゃまが膝に乗って甘えてきて

ちょっと戸惑った・・・可愛かったけど・・・

でもよだれ臭かった・・・と言っていた(;・∀・)



園児たちはとっても可愛いけど園児同士でケンカした時とか

2〜3才くらいのまだ言葉が通じてるような通じてないような

暴れん坊な子供たちとはどう接すればいいんだろとか

いろいろ考えたり勉強になったりしたようですかわいい



それにしても毎日毎日可愛い純粋な園児たちとたくさん遊べて

保育士って本当良い仕事揺れるハート

私も生まれ変わったら保育士になりた〜い黒ハート

とは思うけど

保育士になったらなったで保育のスペシャリストを目指すよりも

保育環境の改善とか理想の保育園の設立とか

そっちの方が気になっちゃって結局保育士は続けていない気がする。。。



実習はこれからもまだまだ続くけど

次女がこの夏お世話になった施設の皆さま

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

これからもよろしくお願いします(*^_^*)



次女が

「都内の保育園のママさんたちは

みんなヒラヒラのワンピースとか着てキレイな人ばっかりだったよ。

じゅん(私の事ね)みたいな変な服着た人いなかったよ」

とか言ってた(;'∀')

あーそうかいそうかい(-.-)


2番目と4番目
14233600_664444573704888_592706383_o.jpg


※オンラインショップも始めました☆

9月までは送料無料キャンペーンなのでぜひご利用くださいね(*´ω`*)


※アロマ無料相談(スカイプ)から

メディカルアロマ各種講座(アドバイザー除く)に

お申込みのかたは

21日公開に合わせて21%OFFです☆

→好評につきお申込みも9月までに延長しました♡

9月までのキャンペーンですので

無料相談お気軽にお申込みくださいませ\(^o^)/
posted by 三田ちゃん at 18:59| 家族

2016年08月03日

年が離れた4人姉弟がいる風景


長女と次女と

「もしママが再婚してなかったらどうなってたかな?」

という話をたまにする。

まあ別にどうもなっていないと思うけど。

ただ単に私と長女、次女が私の実家にいる。

それが続いてるだけ。


でも今となってはそんな生活ありえない。

だって目の前にちっちゃくて可愛くて騒がしくて

元気に走り回るちび2人がいるんだもん。

(あっもちろんパパも大事よ!)


私が下2人をめちゃくちゃ可愛いと思うのと同じように

上2人も下2人がめちゃくちゃ可愛いようで

なんでそんなに可愛いんだよ〜!!ぎゅう〜〜〜黒ハート黒ハート黒ハート

ってよくやってる。

もちろん下2人も上2人によくなついてて

ベタベタ甘えたりしている。

そんな4人の子供たちを眺めているのはこの上なく幸せだ。



今日は4人の子供達+私の5人でかくれんぼをした。

上2人は20才前後になって本気のかくれんぼ。

でかいずうたいで隠れてるのが笑える。

いや私もなんだけどね。→1番でかいよ。

下二人が生まれてなかったらこんなことすることもなかったよね。(多分ね)


みんなでじゃんけんに白熱したりして

「もういいかい!!」とか叫んで

「どこかなどこかな〜?!」って鬼が探しに来ると

れか3才は「れかはここだよ〜!!」とか言って出てきちゃって笑

るー5才は必死に隠れてるけど

鬼が近くに来るとテンションが上がって笑いをこらえてるのが

鬼にバレバレ笑

「み〜つけた!!」

「キャ〜〜〜!!!」

こんななんでもない時間が本当に愛おしいなあ。


上2人だけだった時とはまた違う、

年が離れてる4人姉弟の楽しさ、幸せの感じ方は

とても多面的でより面白く

それぞれの役割というか立場みたいなものを

毎日の生活のその時その時の状況でそれぞれが

自然と習得できているんだろうなと思う。


2番目と3番目
13681743_648340088648670_2058469358_o.jpg



posted by 三田ちゃん at 05:45| 家族

2016年07月02日

次女レポート☆パッチワークファミリーについて


保育士志望の次女18才が短大の課題で
「子供」「家族」に関するレポートを書くことになりまして。

書いたテーマが
「パッチワークファミリーについて」

パッチワークファミリーとは
簡単に言うと子連れ再婚家庭のこと。

つまり我が家のこと。

離婚→シングル家庭→再婚について
次女が2、3才頃〜中学1年生あたりまでのことを
書いています。

次女目線なので詳しく知らないところもあるし
とにかく文章が拙いですが(~_~;)

離婚再婚を考えているかたにとって少しでも参考になればと思い
ブログに載せました。
(参考になるのか??)
興味があったらお読みください。。。

(まあまあの長文です)
-------------------------------------------------------

「パッチワークファミリーについて」

皆さんはパッチワークファミリーという言葉の意味はついて知っていますか。
シュトロバッハによれば、パッチワークファミリーとは「子供のいる母+子供のいる父+母の子供+父の子供+二人の子供」(シュトロバッハ、2007:142)とされています。
また、ステップファミリーとも呼ばれており、ステップとは英語で「継(まま)」の意味であり、夫婦どちらかが以前のパートナーとの子供がいることで継続していると考えられます。

わかりやすく例に出すと、私の母は、五年前に再婚して妹と弟が生まれ四人姉弟になりました
。四人姉弟の母は同じ人です。
しかし、姉と私、妹と弟で父は異なります。
このような家族のことをパッチワークファミリーと言います。

私の経験に基づくと、パッチワークファミリーには大きく分けて三つの段階があります。

まず初めに直面するのが離婚です。
一般的に離婚はあまり明るい良いイメージではありません。
テレビなどでよく見かける離婚しない理由に子供がいるからということが挙げられます。
では、毎日夫婦喧嘩を見聞きしている子供と離婚して夫婦喧嘩を見なくて済む子供と、どちらが子供のことを考えていると言えるでしょうか。

私は、唯一本当の父の記憶が怒っている姿です。
その日は夫婦喧嘩をしていて母が寝ている姉と私を守りに来てくれたそうです。
あの時の父は、ものすごく怖くもう二度と見たくないと思いました。
離婚していなかったら何回もあの父を見るのだと考えると離婚してくれて良かったのかなと思います。

母に離婚する際に子供に父がいなくなる抵抗はなかったのか聞いてみると「元から仕事で帰ってくるのが遅く、基本的に三人の時間が多く父がいないことが普通だったのと、父がいることで姉や私がつらい思いなどするならいない方がいいと思った」と話してくれました。
私の母だけではなく、離婚すると決めた母親は前向きな気持ちがあり、それにより離婚した子供たちの声に耳を傾けると「虐待する父と別れ、いっぱい働いてくれた母が僕に「強さ」を教えてくれた。」「常に前向きな母は友人のような存在、離婚しても両親はありがたい存在です。」と語られていました。(当事者インタビュー、2008:64,72)

次に直面するのがシングルマザーです。
シングルマザーは、仕事と育児の両立が母親の負担になるのと、現在の日本において一番の問題は、経済的な面です。
小さい子を育てながら人よりも収入を得なくてはいけないことをどう乗り越えるかがシングルマザーの課題となり、それを乗り越えていくことが重要だと思います。

確かに、私は、母が仕事から帰ってくるのが遅く寂しい思いをしたことがあります。
離婚して少し経ってから、主に経済面の理由で母の実家に帰ることになりました。
今まで三人暮らしだったのが、祖父、祖母、叔母の六人家族になりました。
祖母は普段家にいたので寂しい気持ちはなくなりました。

最後に直面するのが再婚です。
見知らぬ人がいきなり現れて父になったとしても、子供には、抵抗と母を奪われた気持ちになるかもしれません。

私は、今の父に初めて会った時が中学一年生でとても緊張しました。
新しい父ができたという動揺と本当の父の存在が完全に消えてしまったという気持ちで自然と涙が出てきました。
しかし、新しい父ができたことにより良かった面もたくさんあります。
まず、妹と弟ができ、今では八人家族になり、毎日にぎやかな家族になれました。
また家族でお出かけに行くことも増え、更に家族内の仲が深まるきっかけができました。
今の父に会う前に父の写真を見たらとても真面目な感じがして不安しかなかったです。
でも、実際に会ってみると、面白い人で姉と私のことも受け止めてくれて、すぐに仲良くなれました。

父に姉と私に初めて会った時のことを聞いてみると、「中学生だったこともあり反抗期で拒絶されないかと不安だったが、実際会ってみると、恥ずかしがって隠れた姉と私を見てとても可愛らしいと思った。くだらないオヤジギャグにも笑ってくれて嬉しかったし、仲良くなれると思った。」と話してくれました。

もし、私が幼かったら母からあまり離れてなく、母を奪われた気持ちから孤独感や母を奪った父を恨む感情が芽生えていたかもしれません。
再婚する時期は、とても重要で大人たちがしたいからするのではなく、子供のことを第一に考える必要があると思います。

母は「再婚は決して悪いことではなく、母も子供も新しく大きな幸せに変わるイメージがあることを知ってほしい。」と伝えてきました。

離婚、シングルマザー、再婚は、どれも母親にとって大変なことであり、特にシングルマザーは、多くの負担がかかると思います。
例えば、本沢は、「生活を少しでも楽にしようと無理して働き身体を壊したり、複数の職場を掛け持ちして子供達と過ごす貴重な時間を持てず子供たちに寂しい思いをさせたり、母親たちも子供達も大変な思いをしているのです。」と言っています。(本沢、2008:6)

しかし再婚した母には、余裕と笑顔が増えた気がします。
姉や私が成長したことにより、妹や弟の面倒を見ることで少しは母の負担が減っていると思います。
母に再婚してどんなことが良かったか聞いてみると「今まで自分一人で頑張らなきゃと思っていたのが頼れる味方ができたことにより、肩の荷が降りて余裕ができたことと、再婚したことにより、妹と弟が生まれ、私や姉、父はもちろん、父の親、母の親もみんな喜んでくれたこと」と話してくれました。

私は、母の人生は母のものであり、母がどんな道を選んだとしても、それが母の幸せに繋がる道なら良いと思います。
しかし、それと同時に子供には、母親もしくは父親しかおらず、例え自分の人生とはいえ、子供がいるということの存在と責任を忘れないでほしいです。

私は、いま八人家族になれて幸せです。
母も今が幸せというならば、私はパッチワークファミリーに賛成です。
しかし、パッチワークファミリーや離婚に反対の声もあり、実際に親が離婚した子供たちでさえ、親の離婚を後ろ向きに捉えている人、離婚してほしくなかったと思う人が全体の13%、どちらともいえない人が43%にも及んでいます。(当事者インタビュー、2008:171)

世間的には、まだあまり認められていない離婚や再婚を私自身もその意見に向き合うことと、親が離婚したことにより、悩んでいる子供たちがいることを忘れず、そんな子供達にも自分で必ず明るい未来を作ることができることを伝えていきたいです。

最後に母に今幸せか聞いてみると「今が一番幸せ」と答えてくれました。


参考文献
スザンヌ・シュトロバッハ、「離婚家庭の子供の援助」同文書院、2007
本沢巳代子、当事者インタビュー、「離婚家庭の子供の気持ち」日本加除出版株式会社、2008


1450840703471.jpg

ラブリー4姉弟黒ハート黒ハート黒ハート黒ハート



posted by 三田ちゃん at 01:44| 家族

2016年06月07日

1回目の結婚は失敗する?2回目の結婚はうまくいく?


わりと重い記事が続いたので

今日は割と軽い家族ネタを。。。


うちの次女から聞いたんですが

ドイツでは

1回目の結婚は失敗する

2回目の結婚はうまくいく

とかいう常識?があるそうですね?

(あやふや)

だから再婚にとても肯定的なんだとか。

へ〜そうなんだ。

でもこれよくわかります。

私自身最初の結婚がダメだったから、その失敗経験を活かす事により

2回目の結婚はうまくいってると思っている。

まさに失敗は成功のもと。

これを長女次女に言ったら一斉につっこまれた。

「えっなになに!!なにしたの?!

どうやったらうまくいくの?!」

お客さまからの相談も多いけど

実は一番多いのは娘たちからの恋愛相談。

特に長女は私のアドバイス通りにしたから

今理想の彼と付き合えてる現実がある。

私がなぜ2回目の結婚はうまくいってるのか

それもそのうちちゃんと書かないとな。

(要は原因の解明と自己の分析)

私は離婚して本当良かったよ。

なんでもひとりでできるようになったし

(元からそうだったけど更に)

人生は自分でつくっていくんだって腹の底から思えたし

なによりまた恋愛ができたし黒ハート

離婚をすすめるわけじゃないけど

離婚もなかなか良いもんだよ笑




posted by 三田ちゃん at 04:36| 家族

2016年05月24日

うちのパパのこと


うちの次女18才が突然言った。

「はる(パパのこと)ってすごい良い旦那じゃない?!

だってさー、子供達とよく遊ぶし保育園の送り迎えも

してるし〜!」

私「うんそうだね〜

『あっう〇こしてる!はい!』

って子供を渡すとオムツ替えてくれるしね〜。

くせ〜!!とか言いながら笑」



そうなんです。

うちのパパは子供達のこと大好きで

よく遊んでくれるし

13271570_617843245031688_610448257_o.jpg

13288469_617843291698350_1712325276_o.jpg

13234506_617843305031682_711061537_o.jpg

↑肋骨3本くらい折れたかも・・・笑


私のお店の掃除もしてくれますぴかぴか(新しい)

13275421_617843345031678_1180287229_o.jpg


保育園の送迎もほとんどパパなので

(水木のお迎えはじいじぴかぴか(新しい)

保育園に入園したころは

「三田さんちはママが育児放棄してるか

家出しちゃったのでは・・・」

と先生たちにひそかに思われてたかも笑



そんなわけでママからも娘からも

良いパパ認定されているイクメンパパ。

でも一番良いとこは私がグータラして部屋が汚くても

怒らないとこかな〜(^^;)

あっいやいや一番はバツイチ子連れアラフォーな私と

結婚してくれたことですね〜ハートたち(複数ハート)

中身は明石家さんまさんみたいな感じの人なので

一緒にいると面白くていつも笑っちゃいます揺れるハート

パパも自営業なので仕事の相談なんかもしたりしますかわいい

そんなパパさん。

実は中学の時の同級生。

出会いとかミラクルすぎて長〜〜〜くなるので

それはまたそのうち書くとしようかわいい




posted by 三田ちゃん at 04:52| 家族

2016年05月09日

PAにあるキッズランド「パラダ」とBIGベビーちゃん


GW最終日の昨日は日帰りで長野へダッシュ(走り出すさま)
佐久平PAに出来たキッズランド
スキーガーデン パラダ」で1日中遊びまくり!!

リフト&スライダーに何回も乗ったり釣ったマスを食べたり宝石探したり
昆虫の館?行ったり。
大人も子供もすごく楽しめた〜(≧∇≦)

冬はファミリーで行くスキー場として
ちょうど良いんじゃないかなるんるん

何より高速のPAにあるってとこが最高〜グッド(上向き矢印)


13100965_612030358946310_2492440362410169350_n.jpg

13133244_612030225612990_172100828257644929_n.jpg

13102606_612030442279635_1242407455365510327_n.jpg

13119046_612030252279654_2572908282988893788_n.jpg

13173986_612030238946322_6267821033884160223_n.jpg

13178890_612030402279639_776437053345240583_n.jpg

13139204_612030275612985_9209114496751188033_n.jpg

13179110_612030292279650_3704424132258802757_n.jpg

13138754_612030348946311_8086459217679788559_n.jpg

13138929_612030375612975_4014644506849130717_n.jpg

13179216_612030505612962_7166782840589819510_n.jpg



身体使って遊びました笑
景色も良かった(#^.^#)



そしてその後ベビーちゃんに会ってきた☆☆
長女&次女の小学校からの友達がママになったのだ(19才の若いママ黒ハート
そこの家は代々みんな20才くらいでママになるので、ママのママもママのババも
みんな若い(^_^;)

ベビーちゃんは1カ月半でもう6kg以上あるBigBabyexclamation
プニプニで可愛かった(//∇//)


13138832_612030208946325_1026670952644136543_n.jpg



19才のママは若いのに落ち着いててしっかりしてた〜(*^^*)
なんだか孫たちを見守るババの気分だったよ笑








posted by 三田ちゃん at 15:13| 家族

2016年05月02日

家族史上最高写真


先日「家族写真のすすめ」さんで撮影してもらった

写真のデータが届きました黒ハート

なんと撮影日から3日後くらいに届きましたよ!早!!!



早速写真を見て。



なんかね、なんかね、




ちょっと




泣けちゃいましたよ。。。。。





るー&れか史上、家族史上

最高の写真ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

 


ほんの一部をご紹介↓↓↓




20160427_2_0004.JPG

20160427_2_0008.JPG

20160427_2_0038.JPG

20160427_2_0039.JPG

20160427_2_0051.JPG

20160427_2_0064.JPG




写真の技術ってすごいんだな〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



(今までの写真館のは可愛い衣装とかでごまかされてたのかな、
 なんて思っちゃいましたたらーっ(汗)



子供たちのみずみずしさ、自然な表情揺れるハート


一生残る、何度も見たくなる

家族写真


ありがとうございますかわいいかわいいかわいい









posted by 三田ちゃん at 22:57| 家族

2016年04月28日

家族写真のすすめ撮影レポ!


家族写真のすすめ」さんで
れかの3才記念&家族写真を撮影してきましたカメラ

(千葉県鎌ケ谷市にあるオシャレな写真スタジオですぴかぴか(新しい)

本当は先月行こうと思ってたけど
まさかの水疱瘡で延期にあせあせ(飛び散る汗)

やっとリベンジできましたるんるん

※ファインフレーバーお休みにしてしまったので
 今日予約のTEL等いただいたかたすいませんでしたふらふら


まだほんの一部だけど
撮ってもらった写真ぴかぴか(新しい)
(全部の写真はデータで1週間後くらいに届くようです)

13092159_989617987739973_1306727916179202498_n.jpg

13076832_989617964406642_1436293724595543661_n.jpg


カメラマンの織田さん
ありがとうございましたかわいい

13087574_989618144406624_3140275989649977795_n.jpg


スーツを着るのを断固拒否!!
そしてはだか笑

13091881_989618061073299_3615680019942833116_n.jpg


家族写真〜ハートたち(複数ハート)
(2人足りないけどあせあせ(飛び散る汗)

13087738_989617937739978_7611319666246258804_n.jpg



ここから私がスマホで撮った写真↓↓
やっぱり光の感じとか全然ちがうねあせあせ(飛び散る汗)

13072963_607406512742028_1194163059_o.jpg

13082113_607406399408706_1968721767_n.jpg


新しくできたツリーハウスexclamation
るーはここが気に入って何度も登ってた

13084109_607406559408690_774376034_n.jpg


帽子を乗せようとするすすめさんと
頭をぶんぶんして帽子を落とすれか

13112557_607406366075376_304205309_o.jpg

13120561_607406389408707_1291811626_o.jpg


ドレスも貸してくれました揺れるハート

13120497_607406016075411_205774984_o.jpg


小道具も壁もものすごいオシャレ。
センス良すぎ。

13081839_607406346075378_627150710_n.jpg


よくある写真撮影だと背景は本物っぽい絵だけど
ここはもちろん本物。

よくある写真撮影だとベルトコンベアー方式だったり
お決まりのポージングだったりだけど
ここはそういうの全然ない。

撮ってもらえる枚数もすっごい多い。
子供たちをゲラゲラ笑わせて自然な笑顔。
写真撮影ってより「すすめランド」で遊んでもらってる感じ。

去年長女の成人式で撮った写真は
家族写真のすすめ」さんの5倍の金額で
本当残念な出来上がりだったぞ〜〜〜
安っぽいセットであっという間に撮影終わっちゃったよ〜〜〜
まるで演歌歌手で封印ものだったぞ〜〜〜

写真どこで撮ろうかな?とか
着物買うorレンタルすると
撮影ついてくるし〜と思ってる方
家族写真のすすめ」で撮るのが正解ですexclamationexclamationexclamation


家族写真のすすめ」代表の藤原さん
うちのパパと青シャツが一緒だったというミラクルぴかぴか(新しい)

13112408_607405939408752_632113412_o.jpg


藤原さんとカメラマン織田さんの
素晴らしいお仕事ぶりに感激いたしましたよぴかぴか(新しい)
ありがとうございましたexclamation×2
データが届くのを楽しみに待ってま〜すかわいいかわいいかわいい

そして帰り際子供たちは「また来たい!!!」と(^^;)
そだね、また今度ねかわいい



サロンメニュー

講座・スクールメニュー



ファインフレーバーブログ


ナチュラルセラピーFineFlavor骨格整体×メディカルアロマ
サロン&スクール HP



posted by 三田ちゃん at 02:31| 家族

2016年04月14日

母が犬友に言われたこと。


昨日は私の母の誕生日バースデー

ピザとケーキでお祝いハートたち(複数ハート)

12986852_601921219957224_2131874919_o.jpg

12991782_601921209957225_1978754518_o.jpg

13020489_601921213290558_1820421600_n.jpg



私の母は我が家の家事をほぼ全部やっている。

我が家は私の父母、私、旦那さん、子供4人の8人家族。

+犬1匹犬

その8人+1匹の洗濯、ごはん、掃除、犬の散歩など

ほぼ全部母がやっている。

母は60才までフルタイムで働いていて

その時は私の祖母が家事等やっていたので

母もそれまで主婦の仕事って多分ほとんどしてなかった。

私も母も、フルで働いて家事は実母に任せているという

なぜだか似たようなことをしている。

(母は公務員だから業種は全く違うけど)

60才まで家事をしてないから料理も掃除も洗濯も

へたくそだし効率も悪い。

もちろん家事を喜んでやっているわけでもない。


だけどこの前。


犬の散歩中、母より10才くらい若い犬友から

「あなたは犬の散歩もして娘さん家族のごはんとか洗濯とか全部やって

 孫たちの面倒まで見て

 本当にすごいわ〜!

 えらいわ〜!

 私あなたのこと尊敬してるのぴかぴか(新しい)

 あなたが私の目標exclamation

 私今まで娘家族のお世話は嫌だなって断ってたけど

 あなたを見習ってやってみることにしたのexclamation

 あなたみたいに毎日イキイキと過ごしたいのぴかぴか(新しい)

と、キラキラした笑顔で言われたらしい。

そのことを私に話した時、母もとってもキラキラした笑顔だった。

そんなふうに真正面から言われることってなかなかないし

よっぽど誇らしく、嬉しかったのだろう。

8人+1匹のお世話はとても大変だと思うけど

見てる人は見てる。

お母さん本当良かったね揺れるハート

そして犬の散歩も家事もるーれかと遊ぶのも

よい運動になっていつまでも健康でいられる秘訣。

みんなにありがとうとかすごいと言われ健康になれるグッド(上向き矢印)

すごいじゃんお母さん。

お母さんリスペクト。

もちろん私も家事は好きじゃないので笑

これからも8人+1匹のお世話

よろしくお願いしますかわいい

いつもありがとうハートたち(複数ハート)



FineFlavorブログ


ナチュラルセラピーFineFlavor骨格整体×メディカルアロマ
サロン&スクール



posted by 三田ちゃん at 20:33| 家族

2016年04月07日

誕生日ケーキとみつかん酢


昨日は父の誕生日でした。

12980567_599108183571861_1373996316_n.jpg


プレートに「ひろくん」と書いてあるのを見て
無邪気に喜ぶ父。
「これからはひろくんと呼んでくれ」
だそうです。。。


そしてケーキを食べるときの必需品。
ひろくん愛用みつかん酢。

11037562_462495667233114_218262617995715348_n.jpg



今年もやはりケーキにみつかん酢をかけて食べる
自由人ひろくん75才でした。


12966273_599114746904538_318961604_n.jpg



FineFlavorブログ


ナチュラルセラピーFineFlavor骨格整体×メディカルアロマ
サロン&スクール

posted by 三田ちゃん at 14:41| 家族

2016年04月01日

短大の入学式でした☆


今日は次女の短大の入学式でしたぴかぴか(新しい)

12472440_596296567186356_3379600179730254187_n.jpg


保育園児だった頃からずっとずっとなりたかった
保育士さん。

その夢に一歩近づいたね揺れるハート


短大ライフを楽しみつつ
張り切って学んできておくれグッド(上向き矢印)


ところで
次女が高校を卒業し短大に入学したことで
この春からうちの子供たちは
大学生と保育園児の二極化となりました・・・笑

小学生中学生高校生がいないのあせあせ(飛び散る汗)
めずらしいよね(;'∀')



FineFlavorブログ


ナチュラルセラピーFineFlavor骨格整体×メディカルアロマ
サロン&スクール

posted by 三田ちゃん at 21:43| 家族

2016年03月20日

長女次女について思うこと


人の話を聞かない長女

人の話を聞いて動揺する次女

周りの人を全く見てない長女

周りの人を見すぎて勝手に振り回される次女

誰とでもうまくやっていける長女

人見知りでなかなか自分が出せない次女

自分のことに興味がある長女

相手の興味に合わせる次女

しっかりしてるようで頭にお花が咲いてる不思議ちゃん長女

ぐーたらしてるようで意外としっかりちゃっかりしてる次女

フラれた元カレに全く未練がない長女

フッた元カレになぜだか未練がある次女



姉妹でも全然違うのね。

前はよく二人でけんかしてたけど

最近はずいぶん減った。

でもたまに「自分勝手だなあいつ!!」

と怒ってます。

お互いに。

かと思えば二人で恋話とかして

仲良〜く語り合ってたりする。

二人がラブラブな時は私も話に入れてもらえない。

4月から大学3年と短大1年になる長女次女

いつまでも若者ではいられない現実に気づいたようで

どうしようもうすぐ21になっちゃう!!

どうしようもうすぐ19になっちゃう!!

と最近なんだか焦り始めました。

大丈夫だよそのうち二人揃っておばさんになるんだから笑


子供ってある日突然現れて

それからずっと一緒にいて

だんだん離れてはいくけどでも

ずっとずっと何才になっても

自分の子供であることに変わりないんだな〜。

子供が大きくなった今でも

子供たちを見てると

この子たちはどっから来たんだろ、

とか思ったりする。

バブバブ〜だったのにちゃんと自分という人格を持った

私とはまた違う大人に自然となっていくんだな〜

不思議だな〜と

思ったりします。



FineFlavorブログ


ナチュラルセラピーFineFlavor骨格整体×メディカルアロマ
サロン&スクール

posted by 三田ちゃん at 13:43| 家族

2016年03月09日

次女の卒業・子供は自分で自立する


今日は

次女の卒業式。

12834719_583428055139874_2020692502_n.jpg


高校生も今日で最後。

12804554_583373795145300_536327445_n.jpg

12833478_583373825145297_874477809_n.jpg


3年て早いね。
入学したと思ったらもう卒業か〜。


そういえば3年前の次女の中学の卒業式は
れかを出産した2日後で
病院から一時退院の許可をもらって
無理やり卒業式行ったっけ(笑)


次女は13年間末っ子で甘えっ子だったのに
妹も弟も生まれて
ミルクあげたりおむつ替えたり
いろいろ遊んであげたりと
すっかりお姉さんになってしっかりしてきたな〜。


高校生になったら
「うちは貧乏だから生活費は自分で稼ぐ」と言って
いっぱいバイトして
リアルな社会勉強がたくさんできたね。
うちが貧乏で良かったね(笑)


12833252_583373828478630_1163318346_n.jpg

12810239_583373785145301_1076723263_o.jpg



春からは短大生かわいい
どんな2年間を過ごすのかな。

卒業おめでとうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

12834586_583378995144780_743260995_n.jpg


上の子供たちがだんだん大人になって
私は何にもしてないけど
自分で考えてどんどん自立していくので
私は下の子供たち(るーれか)と
ふにゃふにゃ遊んでいられます揺れるハート

子供はほっとくと自分で自立するかわいい


posted by 三田ちゃん at 18:12| 家族