2019年04月03日

世界最古の薬局、ハーブ薬局の本場!イタリア植物療法のリアルなお話会


先日のアレ(アレッサンドロ)の植物療法の話を

聞きたいーー!!という声を多数いただいたので

近々そういう機会を設けたいと思います(o^^o)

世界最古の薬局、ハーブ薬局の本場

イタリアのリアルなお話です!

アレの伯母さんはイタリア植物療法の第一人者!

植物の話、アロマの話、イタリアの話・・・

子供の頃から植物で育ったというアレの話

楽しみにしててくださいハートハート
posted by 三田ちゃん at 12:01| フィレンツェハーブ薬局の旅

2019年04月01日

イタリアハーブ薬局植物療法・アレさんの話A


アレの伯母さんの話がすごすぎて
(すごすぎる以外の日本語が浮かばない!)

頭が相当混乱した私ですが

ハーブ薬局を経営している
イタリア植物療法第一人者の伯母さんの事
イタリアハーブ薬局植物療法・アレの話@



Aでは面白かったアレのイタリア話などをぴかぴか(新しい)


・アレの故郷「リミニ」は

フィレンツェから東に約1時間ほどの所にある

アドリア海沿いの超人気リゾート地で

日本ではあまり知られてないけど

夏はイタリア中から観光客が集るのだとか


・イタリアはその土地土地で食や文化が

細かーーーく分かれていて

例えばトルティーヤみたいな薄いパン生地が

どこどこでは2mmが普通だけど

どこどこでは5mmが普通で

その3mmの差でケンカしたりするそうだ

(それが隣同士の街だったり)


・イタリアでサッカーが盛んなのは

ケンカができるから、らしい!

イタリア人はサッカーでケンカしているそうなのだ笑


・アレがちょー美味しいって言ってた

最近お気に入りの自炊料理は

ナス+ゴルゴンゾーラチーズ+みりん(!!!)


・以前日本でアパートを借りた時に

エアコンのバクテリアにやられて

咳が出たり湿疹が出たり

1週間で7kg痩せたりで大変だったそうだ。

え!日本でそんなアパートが?!と思ったけど

そのバクテリアは日本人は平気なんだってΣ(゚Д゚)


・ミラノの人はシチリアが嫌い


・イタリアにはビルがない

ミラノでも5棟くらい

フィレンツェ3棟くらい
(そういえば全く見なかった!)


他にもまだまだいろんな話が

本当に面白かった!!!

5時間あっという間にすぎた!!!(驚)


アレを紹介してくれた遠藤ファミリー黒ハート

遠藤ファミリーも聞けば聞くほどミラクルな人達笑

本当にいつもいろいろお世話になってます

どうもありがとうーーー!!!

55813575_2145164932198052_5878362553662308352_n.jpg

55606201_585627388624460_4008012172947881984_n.jpg


ちなみにアレにイタリアっぽい名前を付けてもらいました!笑

遠藤ご主人:カルロ

遠藤奥さま:ベアトリーチェ

遠藤ご子息:フランチェスコ

私:クラウディア


皆さま私の事は今度から

クラウディアとお呼びください黒ハート


アレの話を真剣に聞く私

55957729_456149161792486_2792974532023943168_n.jpg



アレ、いろんな話をどうもありがとうーー!!!

55922099_263048301308400_8199630585732268032_n.jpg


ハーブ薬局を経営している
イタリア植物療法第一人者の伯母さんの事
イタリアハーブ薬局植物療法・アレの話@


みたじゅんのメディカルアロマメニューはこちら
posted by 三田ちゃん at 12:16| フィレンツェハーブ薬局の旅

イタリアハーブ薬局植物療法・アレさんの話@


今年の1月に

フィレンツェハーブ薬局の旅に行ってから

約2カ月・・・

私のイタリア熱が高じて?!

なんとものすごいミラクルが・・・!!!


イタリアで伯母さんがハーブ薬局を経営しているという

アレ(アレッサンドロ)さんに出会ってしまった!!!

56219995_333730647342179_8184879447539712000_n.jpg

56279980_1105458022974110_6864083859063963648_n.jpg



アレは建築関係の仕事をしているそうですが

伯母さんをはじめご両親も

ハーブ薬局の仕事をしているそうで

アレも植物療法の事にとても詳しくて

いろんな貴重なお話が、

本当に貴重で素晴らしいお話が聞けました・・・!


ー以下要約ー

・伯母さんは赤ちゃんの時結核にかかり

病院からは死を宣告され見放された。

伯母さんの父は病院や薬に頼らず

当時住んでいたフィレンツェから毎日

自転車を4時間こいで(!!)

リミニという海沿いの街に行き

一日中船をこいで赤ちゃんだった伯母さんに

潮風を浴びせ続け

結核を治すという奇跡を起こす!


・アレの家族は他にも薬がきっかけで

発病したという人もいたらしく

そんなことがあって

伯母さんは自然療法の研究を始めたらしい。


・伯母さんはハーブ薬局を数店舗経営する社長で

日本で言う漢方医のようなもの、

との事だったが

フィレンツェやミラノなど複数の大学で

植物療法の研究をしていて(!!!)

植物療法(フィトセラピー)の世界で

イタリアで一番有名なお方だそうなのだ(!!!!!)

(イタリアで一番って・・・!!!!!

 口を開けたまま気絶しそうになる私)


・切り傷などが30分くらいで傷がくっつく薬の開発とか


・癌に効く薬の開発とか


・伯母さんは世界で初めて、そして世界で唯一

 ガス(オゾン)から薬を開発


・体内に溜まった放射性物質を体外に排出する薬の開発

 しかもその薬を福島の原発事故の時に

 大量に福島に送ったとか(!!!!!手が震える)



伯母さんの話が想像を絶する凄さで

もう本当に何度も卒倒しそうでした・・・

なんていうか医者とか漢方医、とかではなく

植物学者っていう感じでしたね・・・

ハーブ薬局の社長だけど

そっちはどうやら仮の姿?で

本業は植物療法の研究開発のようでした。


伯母さんが経営するハーブ薬局は

フィレンツェから車で一時間ほどの

「リミニ」という街にあるとの事なので

次回イタリアに行った時に

絶対にここに行く

ハーブ薬局 Arcangea
(イタリア語のみ)

56281513_428253848003678_3947196591382724608_n.jpg


イタリアハーブ薬局植物療法・アレの話Aに続く


みたじゅんのメディカルアロマメニューはこちら
posted by 三田ちゃん at 10:31| フィレンツェハーブ薬局の旅

2019年02月11日

フィレンツェ写真日記1/27Eウフィツィ美術館


イタリア最大の美術館
ウフィツィ美術館

52113257_350152045587989_1791727211905024000_n.jpg

51757377_338670793655847_3494983702444769280_n.jpg

51552716_2135689573408277_6467565748083490816_n.jpg

51801924_397522861015135_8661652578678865920_n.jpg

51596752_282405375789978_1945401618497273856_n.jpg

51694281_791914417823953_9106316469888614400_n.jpg


メディチ家の方々の肖像画

51758563_603453270100704_4780974349127516160_n.jpg

52005787_291498668122064_6464738598745800704_n.jpg

51588442_2233170873616977_3687240216868814848_n.jpg

51492217_1502325196568235_3426489363599458304_n.jpg

51765522_317203139141487_8531975232406159360_n.jpg


写真撮影可になったという事で
数枚撮りましたが
本物はぜひ直接見に行ってくださいね(*^^*)

有名な絵画がさわれるぐらいの至近距離で見れます。

冬は空いているのでおススメです♪
posted by 三田ちゃん at 12:40| フィレンツェハーブ薬局の旅

2019年02月09日

フィレンツェ写真日記1/27D世界最古の薬局「サンタ・マリア・ノヴェッラ」


「世界最古の薬局」として800年もの歴史を誇る!!
サンタ・マリア・ノヴェッラ
(世界最古の薬局がイタリアだったとは
 ついこの前まで全然知らなかった!!)

こちらは「サンタ・マリア・ノヴェッラ教会」
もともとは小さな修道院で、
その修道院でハーブを育て
薬として販売したのが始まりなのだとか。

18.png

51265814_601715373587033_7081689283353903104_n.jpg

51723345_385589838935740_2642439110869909504_n.jpg

51513423_242804896600523_5051057509201084416_n.jpg

50840134_804591139921348_7658870469176590336_n.jpg



最初は小さな修道院だったのが
今はこんなに大きく美しく立派で
厳かな教会に・・・
ハーブで多くのかたを救ったのでしょうね
心が清められます

51383430_408543343229749_7258716122919206912_n.jpg

51409970_2572905216060016_1949784357744934912_n.jpg

21.png

22.png

51283443_1338670429620702_2340489891915235328_n.jpg

51162312_361810094613737_2893737217862139904_n.jpg

51283540_612166822571018_1095980769521696768_n.jpg

51268283_330264540941783_1669195321118294016_n.jpg

51276366_2527096877300884_4232323703339220992_n.jpg

51714878_2177126209015305_505009676367167488_n.jpg

51085280_362278284325301_5291473397425897472_n.jpg

51375027_318796188978863_5593038075073658880_n.jpg



そして教会の近くにある
世界最古の薬局
「サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局」
修道院でハーブを育て
こちらの薬局でそれらが販売された
サンタ・マリア・ノヴェッラは
ハーブ薬局の中で一番大きい有名店

50612728_2525840420790291_1681227315515752448_n.jpg

31.png



今は本当に広くて豪華で立派な薬局
いくつも部屋があり
一番メインの広くてゴージャスな部屋では
香水やフェイシャルクリームなどを売っていました

65.png

64.png

63.png

61.png

60.png

34.png

41.png


奥の方に行くとシックで薬局っぽい
昔のハーブ薬局はこんな雰囲気だったのかな

32.png

33.png

35.png

36.png



これは「気付け薬」だそう
(多分そう言ってた)

香りがかなりキツイから気を付けてと
言われたけど
本当にキツい刺激臭で、普通にかいだら
きっとものすごいダメージを受けたと思うw

お酢(バルサミコ酢かな)に
ハーブをいろいろ混ぜたモノらしい
(一説によると、この気付け薬を身体に付けた人が
 ペストに感染しなかったとか・・)

38.png


この日は通訳さんがいない日だったけど
一緒に行ったKさんが少し英語話せるので
なんとなく会話できて良かった(#^.^#)

40.png


店員さん優しかった♡
51079004_354098048515500_2155767123790528512_n.jpg



奥にティールームがあったのでフルーツティを注文
桃のフルーツティとっても美味しかった♡

一緒についてきたチョコは
中にハーブの何かが入ってて
ドクダミみたいな衝撃的な味
(つまりすごくまずかった笑)

51152197_298734814170991_2174200530719473664_n.jpg

51061392_385020035377715_1747463751398850560_n.jpg



ティールームの奥にはいろんな展示品

59.png

58.png

57.png

54.png

56.png

55.png

53.png

52.png

51.png

50.png

49.png

48.png

47.png

46.png


昔はこういうのでハーブウォーターなどを
作っていたみたいですね。
ローズウォーターは消毒効果があるということで
ヨーロッパでペストが流行った時にやはり
重宝されたらしいです

サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局の
初代薬局長は
聖職者でありながら植物学や
科学的な知識も豊富だったようで
サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局は
王家御用達の称号まで得たそうです。

その後も後継者にも恵まれ
サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局の商品は
どんどん広まり
外科医であり学者でもあった人物が
健康維持の薬をつくり海外に輸出するなど
していたそうです。

800年という歴史の中でいろいろなことがあり
発展して行ったんですね。

今では世界中で人気ですもんね。
今更ながらすごいなと、なんだか感動します。
サンタ・マリア・ノヴェッラの
フィレンツェ本店に行けて良かったな(#^.^#)


フィレンツェのハーブ薬局についてと
ハーブ薬局の旅に行くことになった理由

サンタ・マリア・ノヴェッラHP
posted by 三田ちゃん at 11:35| フィレンツェハーブ薬局の旅

2019年02月04日

ハーブ薬局の旅を終えて思ったこと


イタリアのとあるハーブ薬局の店員さんがね

「東京では香りの商品しか売れない」

って残念そうに言ってたんだよね。

香水とか、石けんとかかな?


そこのハーブ薬局は癒し系の商品だけではなく

精油やハーブの

薬品やサプリメントのようなものが置いてあって、

多分メインの商品はそっちなんだと思う。

(イタリアの薬事法上どういう扱いかはわからないけど)


イタリアではハーブ薬局は古い歴史があるけど

日本にはない。

日本ではアロマやハーブ、香りは薬ではなく

単なる癒しというイメージが強い。


でも癒しだけって本当にもったいない使い方、と

私は思っている。

しかも個人的には癒しにはあまり興味がない。

(良い香りのものはもちろん好きよ)


私がアロマを使う理由は実用的だから。

精油の成分の多様な機能性がすごく優秀だし

病院や薬局を頼らずとも

ある程度自分で心身の調整ができるとこが

大きなメリットであり面白いところであり

好きなんだよね。


だけど日本ではまだまだ知られてない。

本当にまだまだ知られてない。

自分で心身の調整をするということは

自分の心身と向き合うということ。

それこそが本当に予防に繋がり

美や健康、そして幸せに繋がっていくと思うんだ。


だから伝えなきゃと思っている。

まだ企画段階だけど、精油のクリーム製品作りは

その第一弾。


日本ではアロマは薬ではないけど

成分の研究は日々進んでいる。

自然のエッセンスの可能性は

限りない。

その可能性を享受するのは

空気や水と同じように

ごく自然な事なのだと思っている。
posted by 三田ちゃん at 23:50| フィレンツェハーブ薬局の旅

フィレンツェ写真日記1/27Cジョットの鐘楼


450段くらい?の石段を登っていく

51180451_319096528717480_6873158875852308480_n.jpg


けっこう狭いのですれちがうのも大変

51186813_969156579875009_6598277193632055296_n.jpg


途中もこんな風景が見える

51233385_2067583423278438_3282554027279122432_n.jpg

51231694_350041749058116_5891856383128633344_n.jpg


下まで見えたり

怖っっっ!!!

51814838_411348536278155_2258867663407153152_n.jpg


そして更に上まで登ると

51513455_295517917831462_3329430537298247680_n.jpg


頂上!!!\(^o^)/

フィレンツェの街が美しい!!!

遠くで鐘がなっている

あーなんて清々しいんだ

51759672_811737205873373_5912508299579752448_n.jpg

51552662_243858693170730_5709834397813833728_n.jpg


(しかし上にたどり着くまでに相当ぜぇはぁ・・・
 この後筋肉痛・・・笑)



ジョットの鐘楼前の広場はこんな感じ

51450623_2261095540770736_981392137281077248_n.jpg

51294575_645267229223858_1763052807646085120_n.jpg

51147694_305225053673910_8026295206133366784_n.jpg

51325066_320836118637557_6028692056904302592_n.jpg

51348047_316514982542808_206637430730653696_n.jpg

51162347_393853384756350_2567180327382417408_n.jpg

51243148_1843129035797014_9140884527055372288_n.jpg

51378883_246789282922373_5569004640676085760_n.jpg

51082894_547655932414949_5702769593223741440_n.jpg


日本のドラマの舞台にもなったらしい「opera」

51429161_245927656326377_5139144917620097024_n.jpg

51351663_404867963615826_2988446362044989440_n.jpg

51003342_260784524818852_5939349388458459136_n.jpg

51447822_812158465786064_3343254791483555840_n.jpg

51243229_1017648935091856_2625283070164467712_n.jpg

51293402_2450427604986385_2175149306175029248_n.jpg

51584500_393323724791756_4752129043824902144_n.jpg


サンタマリアノヴェッラ駅前

路面電車

51112686_385619471986520_3119227265804664832_n.jpg

51395600_555825048262709_1255718170992312320_n.jpg

51369934_2296027963741687_8391065975423762432_n.jpg

51499395_376132499609692_8929787112090238976_n.jpg

posted by 三田ちゃん at 15:19| フィレンツェハーブ薬局の旅

フィレンツェ写真日記1/27B街歩き


街並みがすべてお洒落で

街全部が写真スポット

51442656_524971694578111_577648100307369984_n.jpg

51344560_779382849098561_7786058959210676224_n.jpg

51404751_237269980493226_6713705487684075520_n.jpg

51600570_2329984080387493_1836287622155075584_n.jpg

51283523_748545732197870_3406311929365397504_n.jpg

51283579_427210964485651_3323534702547042304_n.jpg

51211998_1076630665878817_3022309993035595776_n.jpg

51413111_336038500342164_2452913637300371456_n.jpg

51144408_349798815608629_7082491995561656320_n.jpg

51593450_368502930614232_6254531955702890496_n.jpg

51133939_1400824270052863_8352787388635807744_n.jpg

51446515_388608215259709_6111297532275458048_n.jpg

51564412_2116272141782941_6662011561957130240_n.jpg

51615253_315193215843870_5797145447944421376_n.jpg

51205018_329739397749881_1254190433945255936_n.jpg

51623577_1969140856715470_2104143034231816192_n.jpg

51405672_2264798867067658_1536826258711642112_n.jpg

51251524_238344423766685_4324123037243801600_n.jpg

51381320_812012935815448_2179073347210444800_n.jpg

51423117_1083667761838236_4003340464005578752_n.jpg

51174370_288604431827602_1773475086955708416_n.jpg

51346372_295853414462588_2001055426761719808_n.jpg

51395706_316979132335545_6912991261548871680_n.jpg

51159246_2359133537649667_4132407757418528768_n.jpg

51211675_1409364585866494_8183898691757670400_n.jpg

51435114_309720273014096_9097957634601910272_n.jpg

51225979_387702001963747_7165718909750870016_n.jpg

51214587_401611477273466_9204690702938669056_n.jpg

51359034_1997406297042678_6092317144081498112_n.jpg

51156690_235866093965234_438511105745092608_n.jpg

51142174_247411582820136_4952504880389423104_n.jpg

51094038_2146318735434638_4939059893291188224_n.jpg

51116767_862724380726291_9205035717661556736_n.jpg

51395702_2247654505280334_6946813832652128256_n.jpg

51179604_825687554431570_3059977878423732224_n.jpg

52020613_144950819770658_3438221260042010624_n.jpg

51509264_616262128812795_2530298846211211264_n.jpg

51283445_2007922746178363_5510680195977183232_n.jpg

51411402_2281299982152654_6773002188424740864_n.jpg

51603092_370813713716692_5647526431077433344_n.jpg

51603163_2092066960816418_4678336300179259392_n.jpg

51446541_771801713181767_5306039349513551872_n.jpg

51461777_246619302945445_8507260354202435584_n.jpg

51794286_662286567534429_2370499446887677952_n.jpg

51496022_391906584720023_7491973872619618304_n.jpg

51385926_397664594323353_2641002710597369856_n.jpg

51385380_1226762930826116_4021464216677384192_n.jpg

posted by 三田ちゃん at 13:35| フィレンツェハーブ薬局の旅

フィレンツェ写真日記1/27A蚤の市


サンタンブロージョ市場でやってた蚤の市

価値があるのかないのかわかんないけど

面白いものたくさん売ってたよ

精油らしきものも売ってた笑

san1.png

51395085_1224810427668297_1386130046866948096_n.jpg

50800519_1224810607668279_7827059365558353920_n.jpg

50737495_1224810647668275_325782056904687616_n.jpg

50822360_1224810777668262_5554880825406783488_n.jpg

51145431_1224810877668252_7748687082968580096_n.jpg

50706047_1224811004334906_4398988204158484480_n.jpg

50493365_1224811067668233_3535690006611886080_n.jpg

51090857_1224811164334890_4389510370977382400_n.jpg

51383444_1224811231001550_1189917695764594688_n.jpg

50936468_1224811307668209_9127804526277951488_n.jpg

50574184_1224811331001540_7559619324063776768_n.jpg

50745200_1224811414334865_1146659017087516672_n.jpg

51216222_1224811437668196_6203104506926858240_n.jpg

50604646_1224811484334858_5011471955275022336_n.jpg

50870623_1224811494334857_3674937424783343616_n.jpg

51007005_1224811557668184_4713645136125362176_n.jpg

50940421_1224811544334852_6864494015555829760_n.jpg



posted by 三田ちゃん at 12:14| フィレンツェハーブ薬局の旅

フィレンツェ写真日記1/27@ドゥオモ


フィレンツェに夜中ついて

翌朝ホテルから数分歩いたとこでいきなりこれ・・・

ドゥオモがどーーーん!!!!!


11.png


これは圧倒される!!!!!

ものすごく大きくて現実離れしていて

細部までものすごく精巧にできていて

もう感動&興奮で言葉になりません!!!!!

なんじゃこりゃーーーーー!!!!!

って感じでしたww


51278351_306566186877523_81732025052037120_n.jpg

50770363_1224777104338296_8142776819439894528_n.jpg


写真だとイマイチ伝わらないと思うけど

全てが大きくて

ドアとか4mくらいあるし

(巨人でもいるのか?!)

なのにこまかーーーくてまさに芸術!!!


50948181_1224776754338331_9190320854762782720_n.jpg

50512645_1224776744338332_3450506661804900352_n.jpg




そしてこちらはシニョーリア広場

ヴェッキオ宮殿

何かイベントをやってて

人が集まっていました

66.png

51064641_231956394418648_2722795436422201344_n.jpg

51304424_353268418861816_4751989465977716736_n.jpg

50780502_1224783364337670_2910375809497694208_n.jpg


もうすごすぎてすでに感覚がマヒしてくるw

見どころが多すぎてどれをみていいか

わかんないよ笑

68.png

67.png


レストランもすごくオシャレで素敵♡
12.png

posted by 三田ちゃん at 11:36| フィレンツェハーブ薬局の旅

2019年02月02日

フィレンツェから帰国しましたー写真日記ー


フィレンツェから無事帰国しました♡

とても刺激をもらい感動し

勉強になった旅でした!!

旅の様子は写真と共に

何回かに分けてお伝えしますー!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

泊まったホテルはここ
フィレンツェの中心部にある
ホテルREX
51161435_2030971547017858_775451882821779456_n.jpg

50730740_1224544381028235_1799594556904177664_n.jpg


部屋は日本のビジネスホテルみたいな
一応三ツ星ホテルだったみたい
50701241_1224544424361564_4606111382805413888_n.jpg


鍵の重厚感!
本当に重かった!
50992451_1224728977676442_4966651888482123776_n.jpg


朝食はこんな感じ
51253948_1224746904341316_8791439712905592832_n.jpg

50022194_1224746864341320_4455891010387443712_n.jpg

50730807_1224746857674654_8842863566793998336_n.jpg

50889874_1224746957674644_7164769502935121920_n.jpg

51007278_1224746964341310_6418530261083881472_n.jpg


朝食を食べるレストランと
くつろぎスペース
50715975_1224747021007971_7684545122247114752_n.jpg

50717578_1224747027674637_3649410995329171456_n.jpg





posted by 三田ちゃん at 02:03| フィレンツェハーブ薬局の旅

2019年01月26日

イタリアフィレンツェハーブ薬局の旅


むかーしむかし、イタリアのフィレンツェには

薬草を育て、その薬草からいろんな薬を作っていた

修道院がたくさんあったそうです。

それが今では薬ではなく精油やハーブで作る

クリームや石けん、化粧水、香水などを販売する

「ハーブ薬局」として形を変え

数百年のレシピが今も受け継がれているそうです。


「メディカル」の語源となった「メディチ家」は

昔フィレンツェを一世風靡した大富豪。


ほんとつい最近まで全然知らなかったけど

メディカルアロマを仕事にしている私は

フィレンツェにものすごくお世話になっていた。。。


これはフィレンツェに行って

本場のハーブ薬局を直接見に行かなければ。

今も残るメディチ家の礼拝堂に

ご挨拶に行かなければ。


そんなわけで今日からフィレンツェに

行ってきます。

4泊6日の旅。

初イタリア。初ヨーロッパ。


珍道中になる事は間違いないと思いますが

とりあえず飛行機に乗り遅れずちゃんと向こうに

たどり着けますように。

まだ準備が終わってない。

でもパスポートを忘れなければきっとなんとかなる。


日本には31日に帰ってきます。

ファインフレーバーはしばしお休みです。

フィレンツェからいろんな情報をお届けしようと

思っています。

Wi-Fiちゃんとつながりますように。

#フィレンツェハーブ薬局の旅
posted by 三田ちゃん at 08:23| フィレンツェハーブ薬局の旅